▼戻 る▼

2013年12月31日(火) 2013年(1月〜12月)の山歩き等の日数・歩行時間・歩行歩数のまとめ

2013年(1月〜12月)
01月  28日   131時間   576,000歩
02月  18日    83時間   346,400歩
03月  21日    98時間   435,700歩
04月  19日   102時間   451,800歩
05月  22日   140時間   647,800歩
06月  18日    94時間   443,700歩
07月  14日    63時間   277,800歩
08月  20日    97時間   392,200歩
09月  22日   112時間   490,000歩
10月  21日   111時間   525,900歩
11月  25日   111時間   473,900歩
12月  22日    88時間   380,700歩
-------------------------------------------------------------
合計  250日  1230時間 5,441,900歩
===============================
(注1)出かけた日数は250日。
(注2)出かけた日は、1日平均約5時間(約21,700歩)歩いたことになる。
(注3)歩幅を40cmとすると、1年で約2,100km歩いたことになる。大阪東京間の距離を500kmとすると、大阪東京間を2往復した距離になる。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔参考〕

2012年(1月〜12月)
01月  22日   112時間   519,100歩
02月  15日    81時間   350,900歩
03月  19日   112時間   460,000歩
04月  24日   121時間   523,000歩
05月  19日   103時間   432,300歩
06月  19日   107時間   409,400歩
07月  24日   129時間   513,000歩
08月  19日    94時間   400,100歩
09月  18日    84時間   362,500歩
10月  19日    91時間   450,100歩
11月  20日   100時間   450,800歩
12月  17日    73時間   369,000歩
-------------------------------------------------------------
合計  235日  1207時間 5,240,200歩
===============================
(注1)出かけた日数は235日。
(注2)出かけた日は、1日平均約5時間(約22,300歩)歩いたことになる。
(注3)歩幅を40cmとすると、1年で約2,000km歩いたことになる。大阪東京間の距離を500kmとすると、大阪東京間を2往復した距離になる。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔参考〕 2011年(1月〜12月)
01月  18日    97時間   455,000歩
02月  19日   101時間   473,400歩
03月  19日    95時間   463,500歩
04月  24日   114時間   553,400歩
05月  22日   135時間   578,000歩
06月  17日    90時間   372,600歩
07月  18日   118時間   485,800歩
08月  19日   109時間   420,500歩
09月  19日    97時間   359,700歩
10月  23日   110時間   467,900歩
11月  18日    78時間   355,900歩
12月  23日   100時間   495,100歩
-------------------------------------------------------------
合計  239日  1244時間  5,480, 800歩
===============================
(注1)出かけた日数は239日。
(注2)出かけた日は、1日平均約5時間(約23,000歩)歩いたことになる。
(注3)歩幅を40cmとすると、1年で約2200km歩いたことになる。大阪東京間の距離を500kmとすると、大阪東京間を優に2往復した距離になる。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2010年(1月〜12月)
01月  13日    67時間   325,400歩
02月   9日    60時間   280,800歩
03月  19日   107時間   473,300歩
04月  22日   130時間   594,500歩
05月  21日   141時間   646,200歩
06月  19日   131時間   642,800歩
07月  16日   108時間   475,900歩
08月  16日    94時間   423,400歩
09月  23日   128時間   618,000歩
10月  23日   122時間   585,600歩
11月  24日   142時間   686,400歩
12月  18日    85時間   425,500歩
-------------------------------------------------------------
合計  223日  1315時間  6,177, 800歩
===============================
(注1)出かけた日数は223日。
(注2)出かけた日は、1日平均約6時間(約28,000歩)歩いたことになる。
(注3)歩幅を40cmとすると、1年で約2470km歩いたことになる。大阪東京間の片道距離を500kmとすると、大阪東京間を2往復半した距離になる。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2009年(1月〜12月)
01月  13日    89時間   362,900歩
02月  15日    98時間   430,100歩
03月  16日   116時間   476,900歩
04月  16日   120時間   499,300歩
05月  13日    70時間   250,500歩
06月  20日    85時間   329,500歩
07月  19日   120時間   401,100歩
08月  15日   112時間   409,600歩
09月  13日   101時間   438,200歩
10月  18日    99時間   438,000歩
11月  19日   100時間   443,300歩
12月  22日   109時間   493,600歩
-------------------------------------------------------------
合計  199日  1219時間  4,973, 000歩
===============================
(注1)出かけた日数は199日であるから、2日に1回以上出かけたことになる。
(注2)出かけた日は、1日平均約6時間(約25,000歩)歩いたことになる。
(注3)歩幅を40cmとすると、1年で約2000km歩いたことになる。大阪東京間の片道距離を500kmとすると、大阪東京間を2往復した距離になる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[参考]2008年(1月〜12月)
01月  12日    80時間   328,400歩
02月  19日   108時間   434,000歩
03月  18日   125時間   469,850歩
04月  16日   117時間   504,500歩
05月  18日   128時間   536,500歩
06月  12日    75時間   296,900歩
07月  10日    69時間   309,400歩
08月  13日   109時間   448,500歩
09月  12日    98時間   403,200歩
10月  20日   134時間   490,300歩
11月  13日    82時間   349,000歩
12月  13日    86時間   336,200歩
-------------------------------------------------------------
合計  176日  1211時間  4,906, 750歩
===============================


[参考]2007年(1月〜12月)
01月   1日     4時間    14,800歩
02月   9日    58時間   211,900歩
03月  16日   105時間   405,000歩
04月  11日    78時間   348,900歩
05月  10日    74時間   312,600歩
06月   9日    52時間   191,100歩
07月   8日    63時間   237,000歩
08月  10日    67時間   234,800歩
09月   8日    63時間   218,200歩
10月  14日    98時間   356,300歩
11月  12日    89時間   347,000歩
12月  11日    59時間   229,900歩
-------------------------------------------------------------
合計  119日   810時間 3,107,500歩

2013年12月17日(火) 本人確認が厳しくなりました。

 本人確認が法律で義務化され、銀行窓口での対応が厳しくなった。マネー・ローンダリング、テロ資金対策のための国際的な要請を受けてのことらしいが、本人になりすまして、他人の口座から金を引き出す悪いやからがいるので、本人が被害にあわないためにも助かる措置ではある。けれども、結局のところは、正直者がわずらわしい思いをさせられているということである。馬鹿を見るのはいつも正直者。馬鹿らしい話である。世の親たちよ。子供は正直な子供に育ててほしい。幼いころからの家庭での教育がとても重要なのである。子供の道徳教育を学校に押し付けていませんか。

2013年12月16日(月) 競争社会は嘘の社会

 競争社会は嘘の社会。嘘をついても嘘と言われることがない社会。嘘をつかないと生きていけない。嘘をつかずに、正直に生きていると笑われる。「馬鹿正直者」だといって笑われる。正直者にも、馬鹿な正直者と、賢い正直者がいるらしい。馬鹿な正直者として生きようか、それとも賢い正直者として生きようか。競争のある社会が嫌なら別の社会が選択できる。それが自由な社会というものだ。

2013年12月15日(日) 私の言うことを信じてはいけません。

 食べることは罪なこと。罪なことと分かっていても、食べなければ生きていけないから食べる。人間は、牛、豚、鶏、毎日食材のために殺している。人間はちょっとしたことでも人権侵害だと大騒ぎしているのに。人間の言うことを信じてはいけません。私も人間。ああ、悲しいことだけれど、私も人間。私の言うことを信じてはいけません。私がいかに立派なことを言おうが、そう言う私も人間だから。私の言うことを信じてはいけません。

2013年12月14日(土) 『南海トラフ地震が発生したら まず、高所へ逃げろ!!』

 帰宅したらポストに「防災講演会を開催します」というチラシが入っていた。場所は近くの小学校で、講師は危機管理室自主防災企画員。「講演を聞いていただいて、いざという時の自主防衛を考えて下さい!」とある。チラシによると我が家は「海抜ゼロ地帯で、防潮堤が決壊して10分以内の浸水が想定される地域」に建っている。我が家は木造で、東北大震災のような巨大な地震や、巨大な津波にはとても耐えられない。だから、いざというときには、近くの高層住宅に避難するつもりでいる。毎日のように山歩きなどで外出しているのも、出来るだけ自宅で地震にあわないようにという私なりの地震対策でもある。

2013年12月 4日(水) 立場の違いで「常識」が通用しない場合がある。

 サラリーマンとして経理の仕事を担当していたころの話である。金銭は必ず領収書と引き換えに支出するというのは金銭を扱う者にとっては「常識」である。ある日、守衛さんに金銭を預かっていただくことになったのだが、その金銭は公的なものであるから、「常識」として領収書を書いていただくよう、お願いした。ここで「領収書」といっても、「預かり書」というようなものである。ところが「わしを信用できんのか!」と叱られたことがある。当時の詳細は記憶にないが、金額がわずかだったからかもしれない。金額の多寡に限らず、後で問題が起らないように何らかの証拠となるもの、領収書なり、預かり書なりを書いていただくのが、金銭を預かるものの「常識」と思っていたのだが、守衛さんにとっては「常識」ではなかったのだろう。立場によってこの常識というものが通用しない場合があるのであるから注意しなければならない。

2013年12月 3日(火) 高齢者に勇気を与えてくださったけれど、ちょっと不満が残りました。

 三浦雄一郎さんが80歳の高齢で今年の5月23日にエベレスト登頂を果たしました。高齢者には勇気を与える快挙でした。けれど、下山にヘリコプターを使ったということで、登頂に成功と言えるかどうかが議論になりました。「登山は登頂して終わりではなく、無事に自力で下山するまでが登山である。」と言う方がおられます。楽しい文化祭も、「楽しい部分、華々しい部分だけが文化祭ではなく、後片付けも含めて文化祭である」と言うようなことを教師から教わったことがあります。評価は色々あるでしょうが、私には今回の結果が尻切れトンボのようで、こういうのを画竜点睛を欠くとでも言うのでしょうか。文明の利器に頼らなくても、人間はこんな底力を秘めているのだということを示してほしかったのです。ところが逆に、ヘリコプターという文明の利器に頼って命を助けられたようなもので、文明の力のほうが、私には際立って見えてしまったのです。もちろん、下山に文明の利器を使ったからといっても、偉大な業績であったことに違いはないのですが。

2013年12月 2日(月) 食うか食われるかの自然界だけど・・・

 先日、自宅近くの橋を渡っていると、水鳥が捕まえたウナギを飲み込もうとしているところを見ました。ウナギは飲み込まれまいとして懸命に体をくねらせていました。食うか食われるかの自然界の厳しい実態を垣間見たのですが、人間社会では、なんとか知恵というものを働かして、仲良く生きていきたいものですね。最近のきな臭い国際関係などを思って、そう感じました。

2013年12月 1日(日) メールでお礼もいいけれど・・・

 今年も「年賀はがきを書かなければ」という季節がやってきました。ところで、今の若い人たちも「年賀はがき」を書くんでしょうかね。同輩や、後輩に対しては、メールで済ませている場合もあるんでしょうね。年賀はがきを出した人に対しても、初出勤で顔を合わせれば、「あけましておめでとうございます」とか、新年のごあいさつをあらためてしているんでしょうかね。この人には年賀はがきで挨拶は済んでいるので、もういいや、となるのでしょうかね。お互いに・・・
 今では、贈り物をいただいても、気楽にメールでお礼を済ませている場合もあるでしょうが、直接会ったときには、メールで済んでいるからもういいや、といわずに、あらためて、簡単でもいいから、お礼の言葉を言うのがいいのではないでしょうかね。贈り物をしたほうでは、たった一言であっても、直接お礼の言葉を聞くのはうれしいことですからね。