▼戻 る▼

2016年 3月20日(日) 天王寺動物園へ

 天王寺動物園(大阪市天王寺区茶臼山町)。



2016年 3月19日(土) 大阪市 下水道科学館へ

 下水道科学館は「体験」「参加」型の科学館で、大人も子供も気楽に楽しく学ぶことができます。最寄駅は阪神淀川駅。



2016年 3月18日(金) 阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センターへ

  人と防災未来センターは「阪神・淡路大震災の経験と教訓を未来に伝え、防災・減災社会の実現に必要な知識を学ぶことができます。館内では展示資料や当時の映像、震災体験者の話などをもとに、一人ひとりが災害に対する正しい知識を身につけることができます。」←「」部分はセンターから入手した資料より抜粋。展示資料を見ていると涙がこみ上げてきました。最寄駅は阪神岩屋駅。



2016年 3月17日(木) 大仙公園・堺市博物館・堺市中央図書館へ

 堺市博物館に入館し、世界遺産をめざす古墳群の雄大さと古代の姿にふれる百舌鳥古墳群シアター「百舌鳥古墳群―時を超えて―」(上映時間12分)を観覧。続いて百舌鳥古墳群展示コーナーへ。博物館を出て大仙公園を散策し、堺市中央図書館へ。最寄駅はJR阪和線「百舌鳥」駅。堺は千利休の生まれた街。



2016年 3月13日(日) 大阪市立中央図書館へ

 大阪市立中央図書館に入館し、館内を散策。大阪ドーム近辺散策。



2016年 3月12日(土) 国立民族学博物館へ

 国立民族学博物館に入館。ビデオテーク番組を視聴。



2016年 3月11日(金) 尼崎市立文化財収蔵庫へ

 尼崎市立文化財収蔵庫へ。



2016年 3月10日(木) 池上曽根遺跡へ

 大阪府立弥生文化博物館に入館。池上曽根史跡公園を散策。



2016年 3月 9日(水) 西淀川図書館へ

 震災・古代遺跡などの写真集を閲覧。



2016年 3月 8日(火) 駅からはじまるハイキング・茨木コースを歩く。

 JRの「駅からはじまるハイキング・茨木コース」を歩く。



2016年 3月 6日(日) 西淀川図書館へ

 阪神淡路大震災ほか写真集を閲覧。



2016年 3月 4日(金) 今城塚古墳へ

 JR高槻駅→今城塚古墳・今城塚古代歴史館→ハニワ工場公園→JR摂津富田駅。



2016年 3月 3日(木) 茨木市内散策

 茨木市内散策。JR茨木駅→茨木市役所→茨木市観光協会→川端康成文学館→西河原公園→疣水神社→総持寺→阪急総持寺駅。



2016年 3月 1日(火) 葛井寺から道明寺へ

 葛井寺から道明寺へ。