▼戻 る▼

2019年 6月28日(金) 損をする人もいれば、得をする人もいる?

 本日から大阪で、主要20カ国・地域(G20)首脳会議が開催されます。数日前から、開催地近辺では厳戒態勢が敷かれています。通信網、通信技術が大いに発達して、テレビによる国際会議も、十分に可能なことでしょうから、一堂に会する必要性もないのではないかと思ってしまいます。たとえ好ましくない騒動であっても、損をする人がいる一方で、得をする人もいるということで、世の中がうまく動いていると解釈すべきことなんでしょうかね。

▼戻 る▼

2019年 6月27日(木) 毎日が、まさしく「飛ぶように」過ぎていきます。

 若かった頃に比べると、毎日が「飛ぶように」過ぎていくと感じます。このように感じるのは好ましいことなんでしょうか、それとも好ましくないことなんでしょうかね。毎日の生活に変化がなく、充実していないためなんでしょうか。毎日の生活に反省すべきところがあるからなんでしょうか。  どのように反省してみても、過ぎ去った日々は、二度と戻ってこないのです。過去を反省しながらも、常に将来に目を向け、少しでも、自分なりの「楽しみ」や「希望」を求めて生きていくより仕方がありません。誰でも、いつかは「死」というものを迎えなければならないのですからね。「死」というものを意識しすぎるのは愚かなことであるかもしれませんが、「死」ということを現実に、身近に、自分自身のこととして、意識せざるを得なくなってきたことは「事実」であります。

▼戻 る▼

2019年 6月 1日(土) 「煽り」に乗せられてはいけません。

最近、「煽り運転」という言葉をよく耳にします。「煽(あお)る」とは、「相手がある行動をするように仕向ける。たきつける。扇動する。」とかいう意味だそうですね。他人から煽られた時、その煽りに簡単に、不用意に、乗っかっていたのでは、その時点で「負け」と言えるでしょうね。煽られて、その煽りに簡単に乗せられて、すぐ興奮するようでは、すでにその時点で、自分の心の中を見透かされているのですから、けんかで言えば勝つはずがなく、「負け」ということになります。常に「冷静」であること。「冷静」に応対できているほうが、「勝ち」なのです。また「冷静であること」が勝ちにつながるのです。煽られて、常に冷静でいられる人は力強く、頼りがいがある人ということになるのでしょうが、そのような人になるには、凡人には容易なことではないのです。ただ、少しはこのような知識を頭の片隅にでもあれば、何らかの役に立つのではと思っています。[ことわざ]というものに、感銘を受けている今日であります。

▼戻 る▼