戻 る

2004年 9月30日(木) 柳生街道を行く


 小説やテレビでなじみの剣豪・柳生十兵衛の故郷。宮本武蔵が歩いた剣豪の里柳生。
写真
●本日の歩行歩数:41,095歩 歩行距離:20.5km
●本日の歩行コース
 近鉄「奈良」駅→奈良町資料館→奈良町物語館→庚申堂→ならまち振興館→国立奈良病院→奈良交通バス停「破石町」→志賀直哉旧居→奈良市立飛鳥中学校→御獄教大杉大教会本部→柳生街道→寝仏→朝日観音→首切地蔵→奈良奥山ドライブウェー(高円山ドライブウェー)→史跡地獄谷石窟仏→峠の茶屋→円成寺→奈良交通バス停「円成寺口」
 近鉄「奈良」駅→奈良国立博物館→東大寺→近鉄「奈良」駅
 7時30分 自宅 発
 8時38分 近鉄「難波」駅 発
 9時20分 近鉄「奈良」駅 着
          ※レストランで食事
10時10分 レストラン 出る(通算歩数 4172歩)
10時45分 奈良町資料館 着(通算歩数 7074歩)
11時10分 ならまち振興館 着(通算歩数 8600歩)
11時20分 国立奈良病院 着
11時40分 奈良交通バス停「破石町」 着(通算歩数 10536歩)
11時50分 志賀直哉旧居 着(通算歩数 11273歩)
12時35分 柳生街道入口(通算歩数 13797歩)
※左側には能登川が流れていて、その水の流れる音が爽やかである。森林浴には最適のところだ。いつもはタオルで汗を拭いていたが、今日は涼しい。汗をかいてもハンカチで十分だ。道は台風の雨を受けたのであろう。湿っている。道はずっと上り坂であるが、緩やかだから快調だ。ここまで私以外にハイカーは見かけなかったが、初めて若い外人の女の方一人に出会う。しばらくして、中高年の男女4〜5人のグループに出会う。
13時00分 寝仏 着(通算歩数 15126歩)
※室町前期の作。手前の石の裏側に彫られているが、石の風化とコケで明らかでない。
13時15分 朝日観音 着(通算歩数 15914歩)
※朝日観音(鎌倉中期)
※60歳前後の男女4人のグループに出会う。道の両脇には木々が生い茂っているので、太陽の光をほとんど受けることがない。そのため薄暗く、ひんやりするほど涼しい。
13時30分 首切地蔵 着(通算歩数 16780歩)
 ※首切地蔵・・・鎌倉・首に切れ目があり、荒木又右衛門の試し斬りの跡と伝えられる。
 ※涼しいのはいいのだが、生い茂った木々に囲まれ、薄暗く、人とほとんど出会うこともないので気味が悪い。一番の心配は熊に襲われないかということだ。高野山町石道では「熊に注意」という看板を見かけた。ここではそういう看板を見かけたことがないので熊は出ないとは思っているが、道の前や横には沢山の切り株があって、それがいきなり目の前に現れたときには熊ではないかと思ってびくっとする。
13時40分 首切地蔵 発
13時55分 奈良奥山ドライブウェー(高円山ドライブウェー)(通算歩数 17762歩)
※涼しいというよりも、冷たいと言ってもいいほどの爽やかな風が吹いてくる。
14時10分 史跡地獄谷石窟仏 着(通算歩数 19261歩)
14時50分 標識「峠の茶屋まで0.3Km」(通算歩数 21539歩)
          標識「円成寺まで5.5Km」
15時00分 上記 発
 ※長い長い山道を歩いてきた。このコースは「一般向き」とされているが、油断すると事故につながるような危険な場所が数カ所あった。ようやくアスファルトの道路に出て、ほっとした。もしアスファルトの道路側に人がいたら、いきなり草むらから出てきた私を熊かと思ってびっくりしたに違いない。道路は砂が混じっていて、かなり雨が降ったと見え、湿っていた。
15時 5分 峠の茶屋 着(通算歩数 22304歩)
 ※ここの名物は草餅のようだったので二つを買ってその場で食べた。茶屋の主人に「これからさらに先の円成寺までいくつもりだが、道の状況はどうか、まだまだ山道が続くのか、時間的に大丈夫かどうか」を確認する(当然地図は持っているし、下調べはしてきたが)。主人からは「円成寺までは片道1時間半かかるから、今から円成寺まで行って、そこから来た道を戻って帰るのは時間的に不可能であること。円成寺からはバスがあるので、来た道を戻らずに、バスに乗って帰ればよいこと」を教えていただいた。ただ、バスは2時間に1本しか出ていないし、夜遅くまで走っているわけではない。今すぐ出発すれば間に合うという話なので先を急いだ。
15時20分 峠の茶屋 発
 ※ゆるい上り坂が続く。「県道184奈良」という表示のある道路を歩く。かなりの距離を歩いて来たが、平坦な道なら今からでも際限なく歩けるという感じがする。足の調子は快調だ。
15時45分 標識「円成寺まで2.7Km」 着(通算歩数 24565歩)
 ※アスファルトの道が再び山道に変わる。ただ道の幅はこれまで歩いてきた山道の倍の広さがあるので楽だ。
16時00分 標識「円成寺まで1.8Km」 着(通算歩数 25740歩)
 ※注意していないと道を間違えそうになる。要所要所にある「東海道自然歩道」という標識と、木の枝や幹に付けられた赤い色のテープが頼りだ。
16時20分 標識「円成寺まで0.4Km」 着(通算歩数 27641歩)
 ※ようやく民家が見え、バスが走る道路に着いた。
16時30分 円成寺 着(通算歩数 28464歩)
16時40分 奈良交通バス停「円成寺口」 着(通算歩数 29749歩)
17時22分 奈良交通バス停「円成寺口」 発
 ※バスは時間通りにやってきた。乗客は私と、中学生らしき女の子が一人いるのみ。その女の子は途中で降りてしまって、私一人になった。バスが市街近くまで下ってきて、ようやく数人の乗客があった。
18時00分 奈良交通バス停「近鉄奈良駅」 着
18時20分 国立奈良博物館 着(通算歩数 31823歩)
 ※日が暮れてあたりは暗いが、鹿が一頭、車の行き交う交差点を、悠々と歩いていた。
18時30分 東大寺 着(通算歩数 32881歩)
19時 5分 近鉄「奈良」駅 着(通算歩数 35588歩)
19時27分 近鉄「奈良」駅 発(通算歩数 36158歩)
20時 5分 近鉄「難波」駅 着
22時00分 自宅 着(通算歩数 41095歩)


戻 る

2004年 9月26日(日) 高野山町石道を行く


 高野山町石道(こうやさんちょういしみち)は弘法大師が歩いた道で、高野山への表参道とされている。慈尊院から奥の院まで続く20数キロの道である。
写真
●本日の歩行歩数:32,814歩 歩行距離:16.4km
●本日の歩行コース
 南海「九度山」駅→九度山橋→九度山町民体育館→慈尊院→丹生官省符神社→勝利寺→新池(橋)→展望台→六本杉→南海「上古沢」駅
 9時20分 自宅 発
11時24分 南海「難波」駅 発
12時25分 南海「九度山」駅 着
12時55分 九度山橋 着
13時10分 九度山町民体育館 着
13時20分 慈尊院 着
          180町石(町石の始まり)丹生官省符神社、
13時55分 慈尊院 発
          急な上り坂
14時00分 勝利寺 着
14時10分 新池(橋) 着
          173町石
14時30分 168町石
          ここまで終始上り坂。景色良し。一帯が柿畑になっている。
14時40分 展望台
          眺望良し。案内パネルの写真あり。他は休憩のための椅子と机があるのみ。
          清涼飲料水の自動販売機も置いていない。
          これまではその都度自動販売機の飲料水を買い、水分の補給をしてきたのだが。
          展望台を出発してしばらく行くと、農家の方が設置した、無人の小さな売店?
          があったのでミカン(10個入り100円)を買って全部食べ、喉の渇きをいやす。
15時30分 160町石
15時40分 156町石
15時45分 154町石
          うっそうと茂った森の中を行く。
16時25分 六本杉
          136町石
16時50分 124町石
          古峠。ここから南海「上古沢」駅に向かう道は急な下り坂で、極めて危険。
          駅までかなりの距離を下るが、駅の直前に至ると、逆に急勾配の坂を
          上がらなければ駅に辿り着けない。
18時10分 南海「上古沢」駅 着
18時31分 南海「上古沢」駅 発


戻 る

2004年 9月25日(土) 須磨浦公園、鉢伏山、那須神社(那須與市墓)へ

●本日の歩行歩数:27,886歩 歩行距離:13.9km 
●本日の歩行コース
 「須磨浦公園」駅→みどりの塔→源平史跡戦の浜→史跡敦盛塚→敦盛橋→蕪村句碑、芭蕉句碑、子規・虚子句碑→鉢伏山上→展望台→旗振茶屋→旗振山毘沙門天→須磨浦山上遊園→旗振茶屋→須磨浦ロープウェイ「鉢伏山上」駅
 「板宿」駅→板宿商店街
 神戸市バス停「那須神社前」→那須神社→那須與市墓所(那須與市宗公之墓)→妙法寺小学校→妙法寺→啓明女学院→地下鉄「妙法寺」駅
 9時20分 自宅 発
 9時50分 阪神「尼崎」駅 発
          急行「西宮」行に乗車
10時00分 阪神「西宮」駅 着
10時 3分 阪神「西宮」駅 発
          直通特急「「山陽姫路」行に乗り換え
10時35分 須磨 着
10時40分 「須磨浦公園」駅 着
10時55分 みどりの塔
11時 5分 源平史跡 戦の浜
          須磨浦源平古戦場
11時20分 レストランで食事
11時50分 レストラン 発
11時55分 史跡 敦盛塚
          敦盛橋、芭蕉句碑、蕪村句碑
13時20分 鉢伏山上 着
          展望台
          ここでの自動販売機の清涼飲料水の値段は、
          通常120円のものが150円、150円のものが200円になっている。
13時50分 展望台 発
14時00分 須磨浦カーレーダー入口(展望閣) 着
14時15分 旗振茶屋 着
14時17分 須磨浦山上遊園 着
14時20分 旗振山毘沙門天 着
14時35分 旗振茶屋
          茶屋の席で、佐川満男さん(歌手でタレント)と思われる方が、茶屋の主人と思われる方と
         談話されていた(茶屋の主人と思われる方が相手を「サガワサン」と呼んでいたので確かだ
         と思う)。
          佐川さんは神戸市出身で、書名『「前略、湯の町にて」―こだわりの温泉宿に泊まりたい』
          と、書名『前略、旅先にて‐海よ、空よ、風よ―』(画集)を出版されている。
15時15分 鉢伏山上 発
          須磨浦ロープウェイ 片道料金 350円
15時20分 「須磨浦公園」駅 着
15時39分 「須磨浦公園」駅 発
          「板宿」まで230円
15時47分 「板宿」駅 着
          板宿商店街
16時14分 神戸市バス停「板宿」 発
          妙法寺駅前行に乗車
16時22分 神戸市バス停「那須神社前」 着
          那須神社
16時35分 那須與市墓所(那須與市宗公之墓) 着
16時50分 妙法寺小学校 着
16時51分 妙法寺 着
17時 5分 妙法寺 発
17時50分 啓明女学院
          横尾西交差点
18時20分 地下鉄「妙法寺」駅 着
          リファーレ横尾
18時53分 地下鉄「妙法寺」駅 発
19時 9分 地下鉄「三宮」駅 着
          阪神に乗り換え
19時24分 阪神「三宮」駅 発
          特急に乗車
19時45分 阪神「尼崎」駅 着
20時40分 自宅 着


戻 る

2004年 9月21日(火) 西大寺、秋篠寺、平城宮跡へ

平城宮跡は1998年に東大寺・興福寺・春日奥山・正倉院などとともに世界遺産に指定された。
写真
●本日の歩行歩数:36,442歩 歩行距離:18.2km
●本日の歩行コース
 近鉄「大和西大寺」駅→西大寺幼稚園→西大寺→奈良県営競輪場→秋篠寺→八所御霊神社→近鉄「大和西大寺」駅→平城宮跡(平城宮跡資料館・奈良文化財研究所・大極殿跡・朱雀門)→近鉄「大和西大寺」駅
 9時50分 自宅 発
          所用で寄り道する。
14時22分 近鉄「難波」駅 発
          快速急行に乗車
14時52分 近鉄「大和西大寺」駅 着
15時00分 西大寺 着
          西大寺幼稚園
16時00分 西大寺 発
16時20分 奈良県営競輪場
16時35分 秋篠寺 着
16時40分 秋篠窯 着
16時50分 秋篠寺 南門
16時50分 八所御霊神社
17時20分 近鉄「大和西大寺」駅
17時30分 平城京跡 着
          平城京跡資料館、奈良文化財研究所、大極殿跡、朱雀門
18時50分 平城京跡 発
19時00分 近鉄「大和西大寺」駅 着
19時19分 近鉄「大和西大寺」駅 発
          快速急行に乗車
19時47分 近鉄「難波」駅 着


戻 る

2004年 9月11日(土) 住之江公園、大阪護国神社、住吉大社、住吉公園へ 

写真
●本日の歩行歩数:33,016歩 歩行距離:16.5km
●本日の歩行コース
 地下鉄「住之江公園」駅→住之江競艇場→SPORTS DEPO、GOLF5、スパスミノエ、MAG’S FUTSAL STADIUM→住之江警察署→住之江西歩道橋→大阪護国神社→住之江公園→真住橋→大阪市立真住中学校→姫松橋→住之江区民ホール→住之江区役所→住之江橋→住吉大社→浅澤社→大歳社→南海「住吉大社」駅→住吉公園→粉浜商店街→住吉警察署→南海「粉浜」駅
 9時20分 自宅 発
10時20分 地下鉄「住之江公園」駅 着
          食事
11時00分 住之江競艇場
          SPORTS DEPO、GOLF5、スパスミノエ、MAG’S FUTSAL STADIUM
11時45分 住之江警察署
11時50分 住之江西歩道橋
11時52分 大阪護国神社 着
12時20分 大阪護国神社 発
12時22分 住之江公園 着
          雨が降り出す。
12時55分 住之江公園 発
13時00分 真住橋
          大阪市立真住中学校
13時10分 姫松橋
13時25分 住之江区民ホール、住之江区役所
13時30分 住之江橋
13時55分 住吉大社 着
          御神田、天皇陛下御在位六十年奉祝記念碑、重要文化財石舞台、
          浅澤社、大歳社、招魂社、夫婦楠、千年楠、
          第一本宮、第二本宮、第三本宮、第四本宮、
          神楽殿、反橋(太鼓橋)、川端康成文学碑
16時50分 住吉大社 発
17時00分 住吉公園 着
17時40分 住吉公園 発
17時45分 南海「住吉大社」駅
          粉浜商店街、住吉警察署
18時30分 南海「粉浜」駅
          駅前にて食事
          南海「粉浜」駅から電車にて帰宅


戻 る

2004年 9月 8日(水) 神戸方面へ 

 台風一過、天気良し。猛暑ではないが、まだまだ暑い。
●本日の歩行歩数:32,181歩 歩行距離:16.1Km
●本日の歩行コース
 阪神「元町」駅→神戸華僑歴史博物館→メリケンパーク→神戸ポートタワー→神戸海洋博物館→神戸元町商店街→南京町→三宮センター街→三宮神社→フラワーロード→神戸市役所→東遊園地→神戸国際会館→三宮センター街→旧居留地38番館→京町筋商店街→SOGO・マルイ→サンチカ→IKUTA ROAD→東門街→生田神社→生田警察署→トアロード→北野工房のまち(神戸市立北野小学校)→山本通り(異人館通り)→北野物語館→北野坂→不動坂→神戸電子専門学校→阪急「三宮」駅・地下鉄「三宮」駅→サンチカ→阪神「三宮」駅
12時40分 自宅 発
13時12分 阪神「千船」駅 発
          「元町」まで290円。
13時27分 阪神「尼崎」駅 発
          特急に乗り換える。
13時50分 阪神「元町」駅 着
14時 5分 神戸華僑歴史博物館
14時10分 メリケンパーク前歩道橋
14時15分 メリケンパーク
          神戸港120年を記念して中突堤とメリケン波止場の間を埋め立てて造られた公園である。
          神戸港震災メモリアルパーク、神戸海援隊の碑、神戸港移民船乗船記念碑、
          オリエンタルホテル
15時20分 神戸ポートタワー
          入場料600円。
          メリケン食堂(ポートタワー2階)にて食事。
16時15分 神戸ポートタワー 発
16時20分 神戸海洋博物館
16時30分 神戸元町商店街
16時40分 南京町西通り
          南京町の誕生は、120年前。神戸港開港の年と言われている。
17時00分 三宮センター街
17時10分 三宮神社
17時30分 フラワーロード、神戸市役所
17時40分 東遊園地
18時10分 神戸国際会館
18時20分 三宮センター街
18時45分 旧居留地38番館
19時00分 京町筋商店街
19時 3分 SOGO、マルイ、サンチカ
19時20分 IKUTA ROAD、東門街
19時30分 生田神社
19時45分 兵庫県生田警察署
19時55分 トアロード
          トアロードは「神戸のハイカラ文化」発祥の地であり、神戸のメーンストリートであった。
          神戸の代表的な観光スポットとなっている異人館街はかつて外国人が生活した街、
          海岸通り一帯の旧居留地はオフィス街、そしてトアロードがその通勤路であった。
20時00分 北野工房のまち(旧神戸市立北野小学校)
20時 7分 山本通り(異人館通り)
20時25分 北野物語館
20時35分 北野坂
20時45分 不動坂
21時10分 神戸電子専門学校
21時30分 阪急「三宮」駅
21時35分 地下鉄「三宮」駅
          駅構内見学
22時00分 サンチカ 見学
22時24分 阪神「三宮」駅 発
          特急
22時29分 阪神「御影」駅 発
22時32分 阪神「魚崎」駅 発
22時35分 阪神「芦屋」駅 発
22時38分 阪神「西宮」駅 発
22時42分 阪神「甲子園」駅 発
22時45分 阪神「尼崎」駅 着
          各駅停車に乗り換え
22時49分 阪神「尼崎」駅 発
22時55分 阪神「千船」駅 着


戻 る

2004年 9月 4日(土) 大阪中央卸売市場、川口居留地跡、日本聖公会川口基督教会、
                 川口聖マリア幼稚園、バファロード(ナインモール九条商店街)、
                 大阪ドーム、大阪プール、八幡屋公園、大阪市中央体育館、海遊館、
                 天保山へ

天候:曇一時雨
写真
●本日の歩行コース
 野田阪神→大阪市立下福島中学校→下福島天神社→下福島幼稚園→下福島プール→大阪中央卸売市場→船津橋→昭和橋→大坂船手会所跡→川口居留地跡→本田小学校→新大阪新聞社→木津川橋→日本聖公会川口基督教会→西税務署→川口聖マリア幼稚園→松島公園→バファロード(ナインモール九条商店街)→地下鉄「九条」駅→大阪ドーム→大阪府立市岡高校→港区役所・港区保健福祉センター→地下鉄「朝潮橋」駅→大阪プール・八幡屋公園・大阪市中央体育館→千舟橋→地下鉄「大阪港」駅→海遊館→天保山船客ターミナル→地下鉄「大阪港」駅

【往】すべて徒歩
10時26分 野田阪神 発
10時43分 大阪市立下福島中学校
10時50分 下福島天神社・下福島幼稚園
10時55分 下福島プール 着
11時13分 下福島プール 発
11時30分 大阪中央卸売市場 着
11時40分 大阪中央卸売市場 発
11時42分 船津橋・昭和橋
11時44分 大坂船手会所跡
11時50分 川口居留地跡・本田小学校
12時15分 木津川橋
12時20分 新大阪新聞社
12時25分 日本聖公会川口基督教会
12時40分 西税務署
12時43分 学校法人川口聖マリア幼稚園
13時 5分 松島公園
13時20分 バッファロード(ナインモール九条商店街)
13時25分 昼食
14時 5分 地下鉄「九条」駅 着
14時25分 大阪ドーム 着
15時10分 大阪ドーム 発
15時50分 大阪府立市岡高校
16時10分 港区役所・港区保健福祉センター
16時30分 地下鉄「朝潮橋」駅 着
16時31分 大阪プール・八幡屋公園・大阪市中央体育館
         体育館では第49回近畿実業団バスケットボール選手権をしていたので観戦する。
          (男子)大阪市役所 対 三菱三田  (女子)大阪ガス 対 川重神戸
18時00分 大阪市中央体育館 発
18時15分 千舟橋
18時25分 地下鉄「大阪港」駅 着
18時35分 海遊館
18時55分 天保山船客ターミナル
【復】
19時33分 地下鉄「大阪港」駅から電車にて帰宅

●本日の歩行歩数 34,030歩 距離 17.0km


戻 る

2004年 9月 1日(水) 世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』―吉野へ


写真
●本日の歩行コース(約20km)
【往】近鉄「吉野」駅→七曲り遊歩道→黒門→銅の鳥居→金峯山寺→吉野山ビジターセンター吉野山駐在所→韋駄天山→吉水神社→勝手神社→後醍醐天皇御慰霊詩碑→大塔宮仰徳碑→大峯奥駈道→佐藤忠信花矢倉→吉野展望台→吉野水分神社
【復】吉野水分神社→吉野上千本口→竹林院群芳園→櫻本坊→喜藏院→吉野中千本→吉水神社→韋駄天山→吉野山中町→金峯山寺→黒門→近鉄「吉野」駅→近鉄「吉野神宮」駅→吉野警察署→近鉄「吉野神宮」駅

 7時40分 自宅 発
          曇り空。
 9時10分 近鉄「阿部野橋」駅 発
          阿部野橋―吉野 片道運賃 950円、特急料金 500円
10時26分 近鉄「吉野」駅 着
          吉野川の水が茶色に濁っている。前日の台風のせいか。
          涼しい。吉野だから涼しいのか、曇り空だから涼しいのか。
          ロープウェイは利用せず。歩く。
11時00分 七曲坂
          曲がりくねった上り坂が続く。
11時30分 黒門 着
※黒門・・・金峯山寺(きんぷせんじ)の総門。門の様式を高麗門という。公家大名といえど槍を伏せ下馬しなければ通れなかったという格式の高い門だった。
11時35分 銅の鳥居 着
※銅の鳥居(かねのとりい)・・・安芸の宮島の厳島神社の鳥居と大阪四天王寺の石の鳥居と並んで、日本三鳥居の一つと言われている。高さ8m、柱の回り3m。当初この鳥居は奈良の大仏様を作ったときに余った銅で作られたという。
11時40分 金峯山寺 着
※金峯山寺・・・吉野山から山上ケ岳(大峰山)にかけての一帯は古くは金峯山(きんぷせん)と総称し、霊山として崇められ、金峯山寺は修験道の根本道場として栄えた。
13時00分 金峯山寺 発
13時00分 吉野山ビジターセンター
13時20分 吉野山駐在所 
13時25分 韋駄天山
13時30分 吉水神社
13時45分 勝手神社
13時50分 食事(吉野葛うどん定食)
14時45分 後醍醐天皇御慰霊詩碑
14時55分 大塔宮仰徳碑
15時 5分 御幸の芝
15時20分 大峯奥駈道
          傘不要程度の小雨。全般に終始曇り空。
15時30分 横川の覚範の首塚
15時40分 佐藤忠信花矢倉
15時45分 吉野展望台
15時50分 吉野水分神社(よしのみくまりじんじゃ) 着
16時10分 吉野水分神社 発
17時00分 「吉野上千本口」バス停
17時 5分 竹林院群芳園
17時10分 櫻本坊(吉野山聖天)
17時15分 喜蔵院
17時20分 勝手神社前(「吉野中千本」バス停)
17時25分 吉水神社
17時28分 韋駄天山
17時30分 「吉野山中町」バス停
17時34分 金峯山寺
17時40分 黒門
18時00分 近鉄「吉野」駅
18時30分 奈良県立高等学校総合寄宿舎吉野寮
18時35分 近鉄「吉野神宮」駅 着
18時55分 吉野警察署
19時 7分 近鉄「吉野神宮」駅 発
20時24分 近鉄「阿部野橋」駅 着