戻 る

2005年 9月29日(木) 行者山から湯の花温泉へ

天候:晴
 京都・亀岡市北部にある、かつての行場、行者山に登り、弘法大師ゆかりの千手寺を訪ね、湯の花温泉からJR亀岡駅まで歩く。ハイカーには出会わなかった。
写真
●本日の歩行歩数:45,093歩 本日の歩行距離:22.5km
●歩行コース
 JR嵯峨野(山陰)線「千代川」駅→松尾神社→千代川配水池→行者山→千手寺→瑞巌寺→湯の花温泉→亀岡運動公園→穴太寺→金剛寺→かめおか国際交流記念公園→亀岡市役所→JR「亀岡」駅
 9時25分 JR「大阪」駅 発
10時 5分 「京都」駅 着
10時38分 「京都」駅 発
11時12分 JR嵯峨野(山陰)線「千代川」駅 着
11時45分 松尾神社 着
12時00分 行者山登山口 着
          ※千代川配水池
12時25分 行者燈 着
12時40分 鳥居 着
12時55分 行者山山頂 着
          ※山頂からの展望はない。涼しい。虫の鳴く声が聞こえてくる。
13時 5分 
          ※下山開始。下山道はクモの巣が多い。最近、人が歩いていないようだ。
13時35分 車道に出る。
13時40分 千手寺 着
         ※千手寺は「亀岡の自然100選」
15時10分 瑞巌寺 着
15時50分 湯の花温泉 着
          ※松園荘保津川亭
16時20分 渓山閣 着
17時30分 亀岡運動公園 着
17時45分 穴太寺 着
17時55分 金剛寺 着
          ※金剛寺は「亀岡の自然100選」
18時10分 かめおか国際交流記念公園 着
19時10分 亀岡市役所 着
19時30分 JR「亀岡」駅前 着
20時12分 「亀岡」駅 発
20時45分 「京都」駅 着
21時 1分 「京都」駅 発
21時25分 JR「大阪」駅 着


戻 る

2005年 9月26日(月) @甘南備山(かんなびやま)に登る。A交野山(こうのさん)、国見山に登る。

天候:晴
●本日の歩行歩数合計:40,990歩 本日の歩行距離合計:20.5km

@甘南備山(かんなびやま)に登る。
写真
 神の御座所とされる甘南備山。山頂からは京都、生駒などの山々を一望できる。
●歩行歩数:18,773歩 歩行距離:9.4km
●歩行コース
 JR「京田辺」駅→一休寺→西光寺→甘南備山→甘南備神社(甘南備山山頂)→展望台→(下山)→JR「京田辺」駅
 9時 5分 JR「京橋」駅 発
 9時45分 JR「京田辺」駅 着
10時20分 一休寺 着
10時35分 西光寺 着
11時00分 甘南備山登山口 着
11時45分 三角点 着
12時10分 甘南備神社(甘南備山山頂) 着
12時15分 展望台 着
          ※下山開始
13時30分 JR「京田辺」駅 着

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A交野山(こうのさん)、国見山に登る。
 交野山の山頂からは、低山ながらも、京都市内から大阪平野まで、大パノラマが楽しめる。国見山山頂からの眺望も素晴らしく、枚方八景の一つになっている。
写真
●歩行歩数:22,217歩 歩行距離:11.1km
●歩行コース
 JR「津田」駅→交野カントリー倶楽部→白旗池→交野市いきものふれあいセンター→交野山山頂→国見山山頂→(下山)→JR「津田」駅
14時15分 JR「津田」駅前 発
15時20分 交野カントリー倶楽部 着
15時40分 観察小屋 着
15時45分 白旗池 着
15時46分 交野市いきものふれあいセンター 着
16時10分 交野山山頂 着
          ※交野山古代岩座址
16時20分 
          ※下山開始。国見山を目指す。
17時00分 国見山山頂 着
          ※下山開始
18時20分 JR「津田」駅前 着
18時23分 「津田」駅 発
18時55分 JR「京橋」駅 着


戻 る

2005年 9月24日(土) 北嵯峨池巡り

天候:晴
 嵐山から、平安時代には貴族や歌人によく詠まれた北嵯峨の大沢池、広沢池を巡り、金閣寺まで足をのばす。
写真
●歩行歩数:60,203歩 歩行距離:30.1km
●歩行コース
 阪急「嵐山」駅→渡月橋→「トロッコ嵯峨」駅前→清涼寺→大覚寺→大沢池→広沢池→御宇多天皇陵→旧周山街道→仁和寺→金閣寺→JR「円町」駅前→JR「花園」駅前→東映太秦映画村→阪急「嵐山」駅
 9時10分 阪急「梅田」駅 発
10時10分 阪急「嵐山」駅 着
          ※中の島橋、嵐山公園、渡月橋、野宮神社(源氏物語旧跡)
11時40分 「トロッコ嵯峨」駅前 着
12時20分 清涼寺 着
12時50分 大覚寺、大沢池 着
13時35分 広沢池 着
14時10分 御宇多天皇陵 着
14時40分 平岡八幡宮 着
15時00分 高鼻町バス停前 着
          ※「三本松林道」に入る。澄江寺
16時00分 三宝寺バス停前 着
16時10分 海雲山法蔵禅寺(尾形乾山宅跡) 着
17時10分 仁和寺 着
          ※きぬかけの路
17時30分 龍安寺 着
18時00分 金閣寺 着
18時50分 JR「円町」駅前 着
19時10分 JR「花園」駅前 着
19時30分 東映太秦映画村 着
21時15分 阪急「嵐山」駅 着
22時23分 「梅田」駅 着


戻 る

2005年 9月19日(月)敬老の日 鳥見山から長谷寺へ

天候:曇
 かつての宿場町・榛原から、神武天皇ゆかりの鳥見山(鳥見山公園)に登り、東海自然歩道を歩いて、初瀬ダムから「ぼたん寺」「花の寺」と呼ばれる長谷寺(西国33カ所第8番札所)に至る。
写真
●歩行歩数:38,954歩 歩行距離:19.5km
●歩行コース
 近鉄大阪線「榛原(はいばら)」駅→鳥見山公園→鳥見山山頂→高束城跡→まほろば湖→初瀬ダム→長谷寺→近鉄大阪線「長谷寺」駅
 8時30分 近鉄「難波」駅 発
          ※近鉄特急「アーバンライナー」
 8時59分 「大和八木」 着
 9時11分 「大和八木」 発
 9時25分 「榛原」 着
10時25分 鳥見山公園まで0.9Km地点 着
11時 5分 
          ※中年男性ハイカー1人に出会う。
11時15分 鳥見山公園 見晴台 着
          ※初老の夫婦1組と中年女性3人組のハイカーに出会う。
13時00分 鳥見山山頂 着
          ※山頂に至る途中でヘビに出会う。色は黒くて大きかったので「マムシ」ではなかったと思う。
          ※「五つ辻」から初老のご夫婦と初瀬ダムあたりまで一緒に歩く。このご夫婦は道に不案内のようだったので、
           私のほうから「行く道が同じなのでご一緒しましょうか」と申し出たため。
14時20分 高束城跡 着
14時35分 口ノ倉浄水道 着
          ※初瀬ダムまで2.3Km
          ※リスを見かける。ちょこっと姿を現すと素早く草むらに隠れた。
15時00分 まほろば湖 着
15時30分 長谷寺まで1.7Km地点 着
15時40分 長谷寺 着
16時50分 長谷寺 発
17時20分 近鉄「長谷寺」駅 着
17時35分 「長谷寺」駅 発
19時10分 「鶴橋」駅 着
          ※「俊徳道」ー「長瀬」間で人身事故が起こったため延着。


戻 る

2005年 9月17日(土) 飯道山に登り、信楽高原鉄道に乗る。

天候:晴、一時曇、一時小雨。
 近江の大峰山と呼ばれ、天台系の修験道の行場として栄えたところ。飯道神社本殿の裏には行場があり、胎内くぐりなどのスリリングな体験もできる。山頂からは比叡山系、鈴鹿山系などの展望も楽しめる。近くには陶器の里・信楽、紫香楽宮跡がある。
写真
●歩行歩数:36,127歩 歩行距離:18.1km
●歩行コース
 JR草津線「貴生川」駅→飯道寺→飯道山休憩所→杖の権現休憩所→飯道山山頂→木喰上人入定窟→飯道神社→紫香楽宮跡→JR草津線「紫香楽宮跡」駅
 7時26分 JR「大阪」駅 発
 8時 3分 「京都」 着
          ※駅構内にて食事
 8時44分 「草津」 着
 8時46分 「草津」 発
 9時10分 JR草津線「貴生川」 着
10時10分 飯道寺 着
10時35分 飯道山登山口 着
11時20分 山頂まで2Km地点 着
11時30分 飯道山休憩所 着
12時40分 
          ※中年夫婦ハイカー1組に出会う。
12時50分 杖の権現休憩所 着
          ※山頂まで0.5Km
13時10分 
          ※中年男性ハイカー1人に出会う。
13時15分 飯道山山頂 着
          ※山頂の気温は13℃
13時30分 下山開始
14時10分 木喰上人入定窟 着
14時15分 飯道神社 着
16時 5分 紫香楽宮跡 着
16時50分 信楽高原鉄道「紫香楽宮跡」駅 着
          ※「紫香楽宮跡」駅から「雲井」駅まで散策
17時44分 信楽高原鉄道「雲井」駅  発
18時00分 JR草津線「貴生川」駅 着
18時 5分 「貴生川」駅 発
18時34分 「草津」駅 着
18時41分 「草津」駅 発
19時30分 JR「大阪」駅 着


戻 る

2005年 9月 3日(土) 大野山(おおやさん)に登る。

天候:曇
 大野山は兵庫県猪名川町の北端に位置する北摂の山の一つ。登山道に危険なところはなく、ほとんどが樹林帯なので夏でも楽に歩ける。山頂からの眺めも良い。
写真
●歩行歩数:31,389歩 歩行距離:15.7km
●歩行コース
 阪急バス停「西軽井沢」→大野アルプスランド→猪名川天文台→大野山山頂→長寿の滝(幻の水)→阪急バス停「杉生」
 6時17分 阪急「梅田」 発
 6時45分 「川西能勢口」 着
          ※能勢電鉄に乗り換え
 6時57分 能勢電鉄「川西能勢口」 発
 7時15分 「日生中央」 着
 8時10分 阪急バス停「日生中央駅」 発
 8時45分 「西軽井沢」 着
          ※かなり涼しく感じる。曇のせいもあるが・・・。
 9時10分 
          ※青年ハイカー(単独)に追い越される。
 9時50分 
          ※登山道でヘビを見かける。
10時30分 大野アルプスランド 着
10時45分 猪名川天文台 着
          ※大休憩
13時00分 猪名川天文台 発
13時10分 大野山山頂 着
14時20分 柏原口分岐 着
14時35分 長寿の滝(幻の水) 着
15時35分 阪急バス停「杉生」 着
15時43分 バス停「杉生」 発
16時12分 能勢電鉄「日生中央」 着
16時50分 「日生中央」 発
17時45分 阪急「梅田」 着


戻 る

2005年 9月 1日(木) 高御位山(たかみくらやま)を目指して・・・

天候:晴
 姫路市の東側に、険しい岩尾根が続いている。特に高御位山(播磨富士とも呼ばれる)から鷹ノ巣山にかけては、播磨アルプスと言われ、そこからの展望はすばらしい。
 厳しい暑さのため高御位山登頂は断念する。
写真
●歩行歩数:28,601歩 歩行距離:14.3km
●歩行コース
 JR「宝殿」→辻→太閤岩→北山分岐→北山登山口→JR「宝殿」
 6時 7分 JR「尼崎」 発
 6時30分 「神戸」 着
 7時13分 「宝殿」 着
          ※登山口が見当たらず、1時間ほど探す。
 8時40分 登山口 着
 9時50分 太閤岩 着
          ※暑さと飲料水不足のため、高御位山登頂は断念。北山登山口に向かって下山。
13時35分 JR「宝殿」 着
14時 6分 「宝殿」 発
14時55分 「尼崎」 着