戻 る

2006年 8月31日(木) 泉南飯盛山に登る。

紀泉アルプスの秀峰。山頂からは関電多奈川発電所、みさき公園、淡路島、六甲山系、和泉山脈など、360度の展望が楽しめる。
 今日は登山道では誰にも出会わなかった。

写真
●歩行歩数:21,000歩 歩行距離:10.0km
●歩行コース
南海「孝子」駅→高仙寺→高野山(たかのやま)→泉南飯盛山→南海「みさき公園」駅

  8時33分 南海「難波」駅 発
  9時45分 「孝子」駅 着
 10時55分 高野山(たかのやま)山頂 着
 12時25分 札立山分岐 着
 12時50分 泉南飯盛山山頂 着
 14時44分 登山口 着
 15時00分 南海「みさき公園」駅前 着
          ※みさき公園散策
 15時58分 南海「みさき公園」駅 発
 17時 5分 「難波」駅 着


戻 る

2006年 8月27日(日) るり渓へ

るり渓・・・関西屈指の景勝地。「日本の音風景百選」に選ばれた「鳴瀑(めいばく)」、るり渓十二勝と呼ばれる滝や岩が点在する渓谷は美しく、京阪神地区での避暑地としても人気がある。天然記念物のオオサンショウウオの生息地でもある。

写真
●歩行歩数:25,000歩 歩行距離:10.0km
●歩行コース
京都交通バス停「るり渓口」→るり渓→通天湖→るり渓温泉→(来た道を戻る)→バス停「るり渓口」

  7時39分 JR「大阪」駅 発
  9時20分 JR嵯峨野線「園部」駅 着
          ※駅周辺散策
 11時35分 京都交通バス停「園部駅西口」 発
 12時00分 「るり渓口」 着
 13時45分 るり渓鳴瀑 着
 14時10分 渓流歩道入口 着
 15時25分 通天湖ダム 着
 15時40分 るり渓温泉 着
 16時00分 るり渓温泉 発
 17時40分 バス停「るり渓口」 着
 18時26分 バス停「るり渓口」 発
 18時50分 「園部駅西口」 着
 19時38分 JR嵯峨野線「園部」駅 発
 20時35分 「京都」駅 着


戻 る

2006年 8月25日(金) 石楠花山に登り、神戸市立森林植物園内を散策後、トエンティクロスを下る。

石楠花(しゃくなげ)山・・・裏六甲の隠れた名山の一つ。山頂からは摩耶山、大阪湾、淡路島が展望できる。
神戸市立森林植物園・・・六甲山地の西部に位置し、六甲山をはじめ日本の代表的な樹木や世界各地の樹木を、原産地別に植栽している。
トエンティクロス・・・幾度も渡渉を繰り返すのでこの名がある。

写真
●歩行歩数:27,000歩 歩行距離:11.0km
●歩行コース
北神急行「谷上」駅→炭ヶ谷道→石楠花山→黄蓮谷→神戸市立森林植物園→トエンティクロス→市ヶ原→布引ダム→布引の滝→北神急行「新神戸」駅

  6時48分 阪神「三宮」駅 発
  7時00分 北神急行「谷上」駅 着
  9時35分 石楠花山山頂 着
 10時10分 黄蓮谷入口 着
 11時10分 神戸市立森林植物園東門 着
 15時15分 神戸市立森林植物園東門 発
 16時30分 市ヶ原 着
 17時40分 北神急行「新神戸」駅 着
 18時42分 阪神「尼崎」駅 着


戻 る

2006年 8月23日(水) 天狗塚(長峰山)から六甲山牧場へ

阪急「六甲」駅前から歩いて天狗塚に登り、六甲山牧場まで足をのばす。帰りは来た道を出発点である阪急「六甲」駅まで歩いて戻る。

写真
●歩行歩数:41,300歩 歩行距離:16.5km
●歩行コース
阪急「六甲」駅→六甲登山口交差点→篠原本町橋→「神戸八景伯母野山住宅街」の碑→天狗塚(長峰山)→杣谷峠→摩耶山市立自然の家→サウスロード→丁字ヶ辻→前ヶ辻→(戻る)→ダイヤモンドポイント→三国池→六甲山牧場→(来た道を戻る)→阪急「六甲」駅

  6時17分 阪急「梅田」駅 発
  6時55分 「六甲」駅 着
  9時50分 天狗塚(長峰山)山頂 着
 11時00分 杣谷峠 着
 12時40分 丁字ヶ辻 着
 12時55分 前ヶ辻 着
 13時35分 ダイヤモンドポイント 着
 14時10分 三国池 着
 14時35分 六甲山牧場 着
 16時30分 
          ※六甲山牧場を出る。
(来た道を戻る)
 17時45分 杣谷峠 着
 18時18分 天狗塚(長峰山)山頂 着
 20時20分 阪急「六甲」駅前 着
 20時43分 「六甲」駅 発
 21時13分 「梅田」駅 着


戻 る

2006年 8月21日(月) 観音峰に登頂後、みたらい渓谷へ

観音峰・・・観音峰の山頂は樹木に遮られて展望がないが、「観音峰展望台」からは360度の大パノラマを堪能できる。
みたらい渓谷・・・紅葉の名所として知られる。清流と滝、巨岩奇岩が織りなす景観は見事である。

写真
●歩行歩数:20,800歩 歩行距離:8.3km
●歩行コース
奈良交通バス「観音峰登山口(みたらい峡入口)」バス停→観音平→観音峰→(来た道を戻る)→みたらい渓谷→奈良交通バス「天川川合」バス停

  7時20分 近鉄「大阪阿部野橋」駅 発
  8時33分 「下市口」駅 着
  9時15分 奈良交通バス停「下市口駅」 発
 10時20分 バス停「観音峰登山口(みたらい峡入口)」 着
 11時00分 第一展望台 着
 11時40分 観音平(休憩所) 着
 12時00分 観音の岩屋 着
 12時26分 観音峰展望台 着
 13時20分 観音峰山頂 着
 13時35分 
          ※下山開始
 15時00分 観音峰登山口休憩所 着
          ※みたらい渓谷散策
 16時39分 バス停「天川川合」 発
 17時23分 「下市口」駅 着
 17時48分 「下市口」駅 発
 18時54分 「大阪阿部野橋」駅 着


戻 る

2006年 8月18日(金)
@高安山・信貴山から信貴山朝護孫子寺へ。「信貴山盆踊り大会」を見物。 A番外(夜の御堂筋ほか)

信貴山盆踊り大会・・・信貴山(朝護孫子寺)参詣者駐車場にて、河内音頭ほか。出演:河内家菊水丸ほか

@高安山、信貴山、朝護孫子寺
写真
●歩行歩数:29,200歩 歩行距離:11.7km
●歩行コース
近鉄信貴線「服部川」駅→(往復)高安山←→ケーブル高安山駅前→信貴山山頂→朝護孫子寺→近鉄生駒線「信貴山下」駅

 14時30分 近鉄「上本町」駅 発
 15時00分 近鉄信貴線「服部川」駅 着
 17時10分 高安山気象レーダー観測所、高安城跡 着
 17時20分 ケーブル「高安山」駅前 着
 18時16分 信貴山城址 着
          ※信貴山朝護孫子寺、信貴山盆踊り大会
 23時16分 近鉄「信貴山下」駅 発
 24時18分 近鉄「難波」駅 着
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A番外(夜の御堂筋ほか)
●歩行歩数:17,200歩 歩行距離:12.0km
●歩行コース
御堂筋(難波〜梅田)→国道2号(曾根崎通→淀川大橋→歌島橋交差点→自宅)

 24時20分 近鉄「難波」駅 発
          ※御堂筋を梅田まで歩く。
 25時40分 梅田 着
 26時30分 阪神「野田」駅前 着
 27時30分 歌島橋交差点(国道2号) 着
 28時00分 自宅 着


戻 る

2006年 8月16日(水) 善峯寺から釈迦岳、ポンポン山に登り、本山寺、神峰山寺へ下る。

 釈迦岳、ポンポン山に登るのは二度目になるが、コースは登りも下りも初めてのコースである。

ポンポン山・・・京都府と大阪府の境に位置する。ユーモラスな山名は、山頂で四股を踏むとポンポンと音がするところから名付けられたと言われる。正式名は「加茂勢山(かもせやま)」。

写真
善峯寺(よしみねでら)・・・通称「松の寺」。西国二十番札所。山門の両脇の金剛力士は運慶の作。「遊龍の松」は天然記念物で、「日本一の松」。

●歩行歩数:38,000歩 歩行距離:15.2km
●歩行コース
阪急バス「善峯寺」バス停→十輪寺→三鈷寺→釈迦岳山頂→ポンポン山山頂→本山寺→神峰山寺→高槻市営バス「原立石」バス停

  8時15分 阪急「梅田」駅 発
  9時00分 「東向日」駅 着
  9時16分 阪急バス「東向日駅」バス停 発
  9時36分 「善峯寺」バス停 着
 12時00分 十輪寺 着
          ※「小塩」バス停
 13時00分 三鈷寺 着
 13時55分 ポンポン山まで2.0Km地点 着
 14時45分 釈迦岳・ポンポン山分岐点 着
 15時 4分 釈迦岳山頂 着
 15時20分 釈迦岳・ポンポン山分岐点 着
 15時42分 ポンポン山山頂 着
 16時 4分 
          ※下山開始。
 17時10分 本山寺 着
 18時20分 神峰山寺(かぶさんじ) 着
 19時00分 高槻市営バス「原立石」バス停前 着
 19時 7分 高槻市営バス「原立石」バス停 発
 19時25分 「JR高槻駅北」バス停 着
 19時42分 JR「高槻」駅 発
 19時55分 JR「大阪」駅 着


戻 る

2006年 8月14日(月) 龍門岳から津風呂湖へ

 龍門岳は古くから山岳信仰の対象として崇敬されてきた。登山道は「ヤブコギ」を強いられ、一部には危険な箇所もあるので、足下には十分注意する必要がある。
写真
●歩行歩数:35,000歩 歩行距離:14.0km
●歩行コース
奈良交通「不動滝」バス停→不動滝→大峠→細峠分岐→三津峠→龍門岳→龍門滝→吉野山口神社→津風呂湖→吉野町役場→近鉄「大和上市」駅

  6時30分 近鉄「難波」駅 発
  7時10分 「桜井」駅 着
  7時35分 奈良交通「不動滝」バス停 着
  9時16分 大峠 着
 10時 6分 細峠分岐 着
 10時50分 三津峠 着
          ※龍門岳まで1.5Km
 12時10分 龍門岳山頂 着
 13時54分 龍門滝 着
 14時40分 津風呂湖 着
 18時16分 近鉄「大和上市」駅前 着
 18時40分 近鉄「大和上市」駅 発
 19時50分 「阿部野橋」駅 着


戻 る

2006年 8月10日(木) @大和葛城山に登る。 A四天王寺へ。

@大和葛城山
写真
 奈良県と大阪府の境に位置する。山頂の草原からは360度の大パノラマを満喫できる。
●歩行歩数:20,000歩 歩行距離:8.0km
●歩行コース
JR「御所」駅→近鉄「御所」駅→葛城ロープウェイ前→櫛羅の滝→二の滝→婿洗いの池→葛城山山頂→国民宿舎葛城高原ロッジ→ロープウェイ葛城山上駅

  6時31分 JR「天王寺」駅 発
  7時34分 「御所」駅 着
  9時22分 葛城ロープウェイ前 着
          ※山頂まで3.3Km
 10時 6分 櫛羅の滝 着
 10時55分 二の滝 着
 12時53分 婿洗いの池 着
 13時30分 大和葛城山山頂 着
 14時30分 ロープウェイ葛城山上駅 着
 14時36分 葛城登山口駅 着
 14時50分 葛城ロープウェイ前バス停 発
 15時 5分 近鉄「御所」駅前 着
 15時10分 「御所」駅 発
 16時10分 「阿部野橋」駅 着

A四天王寺
写真

 

戻 る

2006年 8月 5日(土) @大台ヶ原へ Aなには淀川花火大会

@大台ヶ原
 奈良と三重の県境に位置する大台ヶ原は吉野熊野国立公園の代表的な山で、年間降水量4800mmに達する我が国有数の多雨地帯としても知られている。今日は一般の人でも手軽に楽しめる東大台コースを歩いた。
写真
●歩行歩数:23,500歩 歩行距離:9.4km
●歩行コース
大台ヶ原バス停→日出ヶ岳→正木ヶ原→尾鷲辻→牛石ヶ原→大蛇ー→シオカラ谷吊橋→大台ヶ原バス停

  7時10分 近鉄「阿部野橋」駅 発
  8時21分 「大和上市」駅 着
  8時30分 奈良交通バス停「大和上市」 発
 10時10分 「大台ヶ原」 着
 11時10分 日出ヶ岳 着
 12時14分 正木ヶ原 着
 12時26分 尾鷲辻 着
 12時50分 牛石ヶ原 着
 13時10分 大蛇ー 着
 14時14分 シオカラ谷吊橋 着
 15時11分 大台ヶ原バス停 着
 16時15分 奈良交通バス停「大台ヶ原」 発
 17時56分 「大和上市」駅 着
 18時 9分 「大和上市」駅 発
 19時21分 近鉄「大阪阿部野橋」駅 着

Aなには淀川花火大会


戻 る

2006年 8月 3日(木) 比叡山延暦寺へ

 比叡山延暦寺(世界文化遺産)を訪ねるのは二度目になる。ケーブルカーやロープウェイで登ることもできるが、前回同様、すべて歩いた。下山のみ前回と同じコースである。途中、水井山、横高山の二つの山に登る。
 比叡山は大きく三塔(東塔、西塔、横川)の地域に分けられるが、今日は未踏の横川を訪ねた。
 比叡山は多くの名僧(法然、栄西、親鸞、道元、日蓮など)を排出している。
写真
●歩行歩数:56,000歩 歩行距離:22.4km
●歩行コース
叡山電鉄「八瀬比叡山口」駅→大原→仰木峠→水井山→横高山→横川中堂→玉体杉→釈迦堂→山王院→弁慶水→ケーブル延暦寺駅前→無動寺参道→JR「比叡山坂本」駅

  5時31分 京阪「淀屋橋」駅 発
  7時12分 叡山電鉄「八瀬比叡山口」駅 着
          ※周辺散策
  8時00分 叡山電鉄「八瀬比叡山口」駅前 発
          ※大原(約7Km)を目指して歩く。
 10時10分 大原バス停 着
 12時40分 仰木峠 着
 13時50分 水井山山頂 着
 14時22分 横高山山頂 着
 15時20分 比叡山延暦寺(横川) 着
          ※竜ヶ池、横川中堂、元三大師堂、定光院(日蓮上人修行の地)、恵心院、虚子塔
 16時40分 比叡山延暦寺(横川) 発
 17時37分 玉体杉 着
 18時35分 釈迦堂 着
 21時50分 JR「比叡山坂本」駅 着
 21時59分 「比叡山坂本」駅 発
 22時25分 「京都」駅 発
 23時 5分 「大阪」駅 着