戻 る

2008年 6月28日(土) 大阪市下水道科学館

 天候:曇
写真
大阪市下水道科学館・・・所在地:大阪市此花区高見、阪神「淀川」駅下車、徒歩7分。


戻 る

2008年 6月26日(木) 北山の辺の道・奈良奥山ハイキングコースを歩く。

 天候:曇
写真
円照寺・・・斑鳩の中宮寺、佐保の法華寺と共に大和三門跡と呼ばれる尼寺。三島由紀夫の小説『豊饒の海』に登場する「月修寺」は円照寺をモデルに描かれているとされる。非公開のため拝観はできない。
●歩行歩数:42,200歩 歩行時間:8時間40分
〔標準歩行時間(見学・休憩などの時間を含まない):5時間 標準歩行距離:20km〕
●歩行コース
 JR桜井線「帯解」駅前→帯解寺(おびとけでら)→弘仁寺→ハナキレ地蔵→泣き笑い地蔵→正暦寺・日本清酒発祥の地→円照寺→崇道天皇八嶋陵→宅春日神社→白毫寺→奈良市写真美術館一新薬師寺→志賀直哉旧居→興福寺五重塔→近鉄「奈良」駅前。
 12時10分 JR桜井線「帯解」駅前 発
 20時50分 近鉄「奈良」駅前 着


戻 る

2008年 6月21日(土) 奈良「歴史の道」(西の京)を歩く。

 天候:曇
 18日に続いて、「西の京」を歩く。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
@西大寺→菅原天満宮→喜光寺→垂仁天皇陵
写真
菅原天満宮・・・菅原道真等を祀る。付近は菅原氏発祥の地である。
喜光寺(きこうじ)・・・行基創建。行基が東大寺創建の時にこの寺の本堂を参考にしたといわれる。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
A唐招提寺→薬師寺→大安寺
写真
唐招提寺・・・唐の高僧鑑真大和上により759年に創建。律宗総本山。金堂は代表的な天平建築。
薬師寺・・・法相宗大本山。東塔のみは創建当時のまま。白鳳時代のもので国宝の薬師三尊像(薬師如来、日光菩薩、月光菩薩)は特に有名である。
大安寺・・・南都七大寺の一つ。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
●歩行歩数(@+A):21,100歩 歩行時間(@+A):7時間30分
●歩行コース
 近鉄「大和西大寺」駅前→西大寺→菅原天満宮→喜光寺→垂仁天皇陵→近鉄「尼ヶ辻」駅前→唐招提寺→がんこ一徹長屋→近鉄「西ノ京」駅前→薬師寺→奈良市埋蔵文化財調査センター→大安寺→推古天皇社→JR「京終」駅前。
 11時40分 近鉄「大和西大寺」駅前 発
 19時10分 JR「京終」駅前 着


戻 る

2008年 6月18日(水) 奈良「歴史の道」(奈良公園、佐保・佐紀路)を歩く。

 天候:曇
 「歴史の道」は1972年に奈良市が定めたハイキングルートで、全長約27km。「奈良公園」「佐保・佐紀路」「西の京」の3ブロックに分けられるが、今日はそのうち「奈良公園」「佐保・佐紀路」の部分を歩いた。
写真
●歩行歩数:44,300歩 歩行時間:10時間10分
●歩行コース
 JR「奈良」駅前→三条通り→奈良市観光センター→猿沢池→興福寺(南円堂・五重塔)→春日大社→東大寺(鏡池、大仏殿、正倉院)→般若寺→黒髪橋→黒髪山神社・史跡黒髪山→奈良ドリームランド→興福院→狭岡神社→不退寺→ウワナベ古墳→航空自衛隊奈良基地→コナベ古墳→磐之媛命陵→水上池→平城宮跡→日葉酢媛命陵→近鉄「平城」駅前→神功皇后陵→秋篠寺→西大寺→近鉄「大和西大寺」駅前。
  9時00分 JR「奈良」駅前 発
 10時20分 春日大社 着
 11時40分 東大寺 着
 13時20分 般若寺 着
 14時00分 興福院 着
 15時15分 狭岡神社 着
 15時40分 不退寺 着
 15時45分 ウワナベ古墳 着
 16時50分 平城宮跡 着
 17時50分 近鉄「平城」駅前 着
 18時25分 秋篠寺 着
 19時00分 西大寺 着
 19時10分 近鉄「大和西大寺」駅前 着


戻 る

2008年 6月16日(月) @城北公園、城北菖蒲園 A淀川河川公園

 天候:晴
@城北公園、城北菖蒲園
写真
A淀川河川公園
写真
●歩行歩数(@+A):10,500歩 歩行時間(@+A):4時間20分
●歩行コース
 城北公園、城北菖蒲園→淀川河川公園→赤川鉄橋→新淀川大橋→大阪梅田。
 12時40分 大阪市バス「城北公園前」停留所 着
          ※城北公園、城北菖蒲園散策
 14時30分 城北公園を出て、淀川河川公園を歩く。
 17時00分 大阪梅田 着


戻 る

2008年 6月15日(日) @服部緑地(大阪府営) A日本民家集落博物館(服部緑地内)

 天候:曇
@服部緑地(大阪府営)
写真
A日本民家集落博物館(服部緑地内)
写真
●歩行歩数(@+A):28,800歩 歩行時間(@+A):7時間30分
●歩行コース
 阪急「曽根」駅前→服部緑地→阪急「曽根」駅前。
 11時30分 阪急「曽根」駅前 発
          ※服部緑地散策
 19時00分 阪急「曽根」駅前 着


戻 る

2008年 6月14日(土) @継体天皇にまつわる伝承地を巡る。 A阿弥陀山に登る。

 昨年(2007年)は高島市にゆかりの深い継体天皇が、河内樟葉宮(大阪府枚方市)で即位されてから1500年の記念すべき年であった。

天候:晴
●歩行歩数(@+A):35,200歩 歩行時間(@+A):8時間45分
●歩行コース
 JR湖西線「安曇川(あどがわ)」駅前→高島市安曇川支所→江若鉄道創設者・安原仁兵衛の句碑→五番領城跡→天満宮→継体天皇ゆかりの「もたれ石」→三重生城跡→三重生神社→健康の森・梅ノ子運動公園→継体天皇ゆかりの「もたれ石」→彦主人王御陵→阿弥陀山→玉泉寺石仏群→田中神社→鶴塚→安閑神社・謎の神代文字碑→胞衣(えな)塚→鴨稲荷山古墳→高島歴史民俗資料館→JR湖西線「安曇川」駅前。
 10時15分 JR湖西線「安曇川」駅前 発
 14時40分 阿弥陀山山頂  着
 19時00分 JR湖西線「安曇川」駅前 着

----------------------------------------------------------------------------------------------------
@継体天皇にまつわる伝承地を巡る。
写真
安原仁兵衛・・・江若鉄道創設者。
継体天皇ゆかりの「もたれ石」・・・継体天皇の母、振姫がお産の時にもたれたと伝えられる石。
三重生(みおう)神社・・・継体天皇の両親である彦主人王と振姫を祭神とする古社。
彦主人王御陵(ひこうしおうごりょう)・・・被葬者は継体天皇の父である彦主人王と伝えられる、古墳時代中期と考えられている古墳。
神代(じんだい)文字碑・・・安閑神社境内の片隅にある花崗岩大石。絵画とも文字とも判断のつかないものが刻まれている。
胞衣塚(えなづか)・・・継体天皇は高島の地に誕生され、その母振姫がお産のあと天皇の「へその緒」を埋めたのが、この胞衣塚だと伝えられる。
鴨稲荷山古墳・・・古墳時代後期のもの。継体天皇を擁立した豪族三尾氏の首長墳墓と考えられている。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
A阿弥陀山に登る。
写真
阿弥陀山・・・古くから西方浄土の信仰の対象とされ、地域の人々のみならず湖を越えて遠く東江州の人々からも親しまれてきた。山頂の三角点付近からは安曇川町の西側の田園風景を中心とした町並み、琵琶湖、多景島(たけしま)、そして対岸の山々を望むことができる。


戻 る

2008年 6月12日(木) 石川河川公園(大阪府営)

天候:曇
 歩行歩数(@+A+B):17,200歩 歩行時間(@+A+B):4時間
 10時00分 近鉄南大阪線「道明寺」駅前 発
 16時00分 近鉄長野線「富田林」駅前 着
----------------------------------------------------------------------------------------------------
@石川河川公園(3の1) 「王手橋であいの岸辺」〜臥龍橋
写真
●歩行コース
 近鉄南大阪線「道明寺」駅前→「王手橋であいの岸辺」→玉手橋→「玉手橋つどいの広場」→「星の広場」→「あすか歴史の里」→臥龍橋。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
A石川河川公園(3の2) 駒ヶ谷地区〜千早つどいの広場
写真
●歩行コース
 駒ヶ谷地区→おおさと橋→はびきの大橋→「自然ゾーン」→河南橋→喜志大橋→「千早つどいの広場」
----------------------------------------------------------------------------------------------------
B石川河川公園(3の3) 千早花街道〜「西行うたのみち」
写真
●歩行コース
 千早花街道→サイクル橋→「西行うたのみち」→近鉄長野線「富田林」駅前


戻 る

2008年 6月11日(水) 長岡宮大極殿跡

天候:曇
写真

向日市文化資料館・・・古代の都「長岡京」の宮跡の一角に、遷都1200年を記念して建設された。常設展示では発掘調査で出土したものを中心に展示している。
●歩行歩数:4,300歩 歩行時間:3時間20分
●歩行コース
 阪急京都線「東向日(ひがしむこう)」駅前→西国街道→西京高槻線(物集女街道)→向日市文化資料館→向日町競輪場→須田家住宅→向日神社→向日市天文館→長岡宮大極殿跡→長岡宮内裏内郭築地回廊跡→長岡宮築地跡→西向日公園→阪急京都線「西向日」駅前。
 13時00分 阪急京都線「東向日」駅前 発
 16時20分 阪急京都線「西向日」駅前 着


戻 る

2008年 6月10日(火) @久宝寺緑地 A久宝寺寺内町

  天候:曇
歩行歩数(@+A):19,200歩 歩行時間(@+A):4時間30分

----------------------------------------------------------------------------------------------------
@久宝寺緑地
写真
A久宝寺寺内町
写真
 14時20分 JR大和路線「久宝寺」駅前 発
 14時40分 久宝寺緑地 着
          ※久宝寺緑地散策
 17時00分 久宝寺緑地 出る
 17時20分 久宝寺寺内町 着
          ※久宝寺寺内町散策
 18時50分 JR大和路線「久宝寺」駅前 着


戻 る

2008年 6月 9日(月) @寝屋川公園 A山田池公園 B王仁公園、王仁墓

  天候:曇一時小雨
歩行歩数(@+A+B):30,400歩 歩行時間(@+A+B):8時間40分

----------------------------------------------------------------------------------------------------
@寝屋川公園
写真
●歩行歩数:9,500歩 歩行時間: 2時間10分
 11時50分 JR学研都市線「東寝屋川」駅前 発
          ※寝屋川公園散策
 14時00分 JR学研都市線「東寝屋川」駅前 着
----------------------------------------------------------------------------------------------------
A山田池公園
写真
●歩行歩数:16,400歩 歩行時間:4時間30分
 14時20分 JR学研都市線「藤阪」駅前 発
          ※山田池公園散策
 18時50分 JR学研都市線「藤阪」駅前 着
----------------------------------------------------------------------------------------------------
B王仁公園、王仁墓
写真
●歩行歩数:4,500歩 歩行時間:2時間
 18時50分 JR学研都市線「藤阪」駅前 発
 20時50分 JR学研都市線「長尾」駅前 着


戻 る

2008年 6月 7日(土) 信貴山周遊

天候:曇
写真
神奈備(かなび)神社・・・万葉集にも詠われている。龍田大社の摂社。
千本桜並木道・・・かつてケーブルカーが通っていた場所を遊歩道として整備した道。
一針薬師笠石仏(いっしんやくしかさせきぶつ)・・・持聖院の境内にある日本最大の笠石仏。
●歩行歩数:28,000歩 歩行時間:7時間
 12時15分 JR大和路線「三郷」駅前 発
 19時20分 JR大和路線「王寺」駅前 着


戻 る

2008年 6月 5日(木) 大泉緑地(大阪府営公園)へ

天候:雨
写真
●歩行歩数:23,200歩 歩行時間:5時間
  9時20分 地下鉄御堂筋線「新金岡」駅前 発
          ※大泉緑地(おおいずみりょくち)を散策。
 14時20分 地下鉄御堂筋線「新金岡」駅前 着


戻 る

2008年 6月 4日(水)  @住吉大社からA住吉公園を経てB住之江公園へ。

天候:曇
住吉大社反橋(太鼓橋)
Sorry, your browser doesn't support Java(tm).

@住吉大社写真
A住吉公園 写真
B住之江公園 写真

●歩行歩数(@+A+B):13,600歩
  歩行時間(@+A+B):4時間
●歩行コース
 南海「住吉大社」駅前→住吉大社→住吉公園→住之江公園→地下鉄「住之江公園」駅前。
 10時30分 南海「住吉大社」駅前 発
 10時35分 住吉大社 着
 11時40分 住吉公園 着
 13時25分 住之江公園 着
 14時30分 地下鉄「住之江公園」駅前 着


戻 る

2008年 6月 1日(日) びわ湖バレイハイキング大会(平成20年度 JRふれあいハイキング)に参加。

 ドウダンツツジの権現山から琵琶湖一望の蓬莱山へ。
 ベニドウダンの咲く比良山系南主稜線から新緑の蓬莱山まで南比良を縦走する。

集合駅:JR湖西線「和邇」駅  解散地:打見山・びわ湖バレイ山頂駅
天候:晴
----------------------------------------------------------------------------------------------------
@栗原→登山口→権現山→ホッケ山→小女郎峠(峠から小女郎ヶ池往復)
写真

A小女郎峠→蓬莱山→笹平→打見山・びわ湖バレイ山頂駅。
写真

●歩行距離(@+A):約7.5Km 歩行時間(@+A): 5時間
●歩行コース(健脚向)
 栗原→登山口→権現山→ホッケ山→小女郎峠(峠から小女郎ヶ池往復)→蓬莱山→笹平→打見山・びわ湖バレイ山頂駅。
  8時51分 JR湖西線「和邇」駅 着
  9時20分 JR湖西線「和邇」駅前 発
          ※栗原までバスに乗車
  9時35分 栗原 着
 11時50分 権現山山頂 着
 13時00分 ホッケ山山頂 着
 13時30分 小女郎峠 着(峠から小女郎ヶ池往復)
 14時10分 蓬莱山山頂 着
 14時40分 打見山山頂・びわ湖バレイ山頂駅前 着