戻 る

2010年 3月31日(水) 信太山(池上曽根史跡公園→小栗街道→信太の森→黒鳥山公園)

天候:曇。

写真
池上曽根史跡公園・・・弥生時代の環濠集落跡。
信太森葛葉稲荷神社・・・陰陽師として有名な安倍晴明が信太の白狐を母親として生まれたという葛の葉物語で知られている。
小栗街道・・・京都から摂津、和泉を経て紀伊に至る熊野詣の道。
黒鳥山公園・・・児童遊園地、運動場、展望台、忠霊塔、駐蹕塔等があり、市民の憩いの場所となっている。春は花見の名所として有名。
●歩行時間:6時間30分 歩行歩数:30,000歩
●歩行コース
JR「信太山」駅前(11:30)→大阪府立弥生文化博物館(11:50)→池上曽根史跡公園(11:55)→池上曽根弥生学習館(12:40)→葛葉稲荷神社(13:05)→旧府神社(13:35)→小栗街道→永尾緑地(小栗判官の笠かけ松と照手姫の腰かけ石)(13:50)→八阪神社(13:55)→信太の森の鏡池史跡公園・信太の森ふるさと館(14:10)→聖神社(14:50)→鶴山台惣ヶ池公園(15:00)→蔭凉寺(15:25)→黒鳥山公園(15:55)→小栗街道(15:40)→熊野街道(小栗街道)(17:30)→井ノ口王子跡(17:40)→柳田橋(槇尾川)(17:41)→和泉市役所(17:47)→JR「和泉府中」駅前(18:00)。


戻 る

2010年 3月30日(火) 六甲散策(鷹尾山→芦屋ロックガーデン→風吹岩→雨ヶ峠→東お多福山)

天候:晴。

写真
●歩行時間:5時間40分 歩行歩数:18,900歩
●歩行コース
阪神「芦屋」駅前(10:00)→開森橋(10:20)→鷹尾山山頂(10:55)→高座の滝(11:20)→芦屋ロックガーデン中央尾根コース→ピラーロック・万物相(12:05)→近辺散策→風吹岩(13:30)→横池(13:40)→風吹岩・荒地山分岐(13:55)→水場(14:20)→雨ヶ峠(14:35)→東お多福山山頂(15:05)→土樋割峠(15:15)→蛇谷第二砂防ダム(15:20)→阪急バス「東お多福山登山口」停留所(15:40)。


戻 る

2010年 3月28日(日) 近鉄ハイキング 酒蔵みてある記 藤本酒造醸「松花鶴」

天候:曇。

写真
葛井寺・・・西国三十三ヵ所第5番札所。
野中寺(やちゅうじ)・・・聖徳太子と蘇我馬子の建立と伝えられる白鳳期の寺。「お染久松」の墓がある。
アイセルシュラホール・・・建物の外観は「船形はにわ」と「修羅」をイメージしたという。歴史展示室、古代資料室などがある。
●歩行時間:4時間 歩行歩数:16,700歩
●歩行コース
近鉄南大阪線「駒ヶ谷」駅前(10:50)→大黒寺(11:00)→石川河川公園(駒ヶ谷地区)(11:10)→臥龍橋(11:35)→日本武尊白鳥陵(12:00)→峰塚公園(12:10)→野中寺(12:50)→アイセルシュラホール(13:20)→藤本酒造醸(13:25)酒蔵見学・解散→葛井寺(14:15)→辛国神社(14:35)→近鉄南大阪線「藤井寺」駅前(14:50)。


戻 る

2010年 3月27日(土) 比叡山から大原へ

天候:曇。

写真
●歩行時間:7時間 歩行歩数:29,900歩
●歩行コース
叡山本線「修学院」駅前(10:20)→雲母坂→きらら橋(10:50)→水飲対陣跡碑(11:25)→千種忠顕の碑(11:55)→「ケーブル比叡」駅前(12:15)→スキー場跡(12:30)→四明岳分岐(12:40)→比叡山頂バスのりば(12:55)→比叡山山頂三角点(大比叡)(13:10)→延暦寺・浄土院(13:45)→常行堂・法華堂(13:55)→釈迦堂(13:57)→玉体杉(14:30)→延暦寺横川エリア(15:10)→路傍休憩地(15:30)→仰木峠(16:05)→三千院(17:05)→「大原」バス停(17:20)。


戻 る

2010年 3月26日(金) くろんど園地

天候:曇。

写真
●歩行時間:2時間20分 歩行歩数:12,800歩
●歩行コース
JR学研都市線「河内磐船」駅前(10:10)→天田神社(10:30)→傍示の里コース→「南山弥生時代住居遺跡」の碑(10:55)→「中世熊野街道傍示八王子」の碑(11:14)→府民の森「くろんど園地」北ゲート(11:15)→八ツ橋(11:25)→すいれん池・くろんど園地休憩所(11:55)→月の輪滝(12:12)→京阪「私市(きさいち)」駅前(12:30)。


戻 る

2010年 3月24日(水) かぐや姫の里

天候:雨。

写真
牧野古墳(ばくやこふん)・・・敏達天皇の皇子、押坂彦人大兄皇子の陵墓といわれている。
ナガレ山古墳・・・国指定史跡。全長105mの前方後円墳。4世紀に築造されたと推定されている。
讃岐神社(さぬきじんじゃ)・・・竹取物語のモデルとなった豪族・讃岐氏を奉った神社ではないかといわれている。
竹取公園・・・竹取物語の舞台といわれる場所。
●歩行時間:4時間40分 歩行歩数:24,400歩
●歩行コース
JR和歌山線「香芝」駅前(12:50)→歩行者・自転車専用道「かつらぎの道」(13:20)→真美ヶ丘メモリアル広場(13:40)→牧野史跡公園(13:55)→牧野古墳(14:05)→奈良県馬見丘陵公園(14:25)→ナガレ山古墳(14:30)→竹取公園(15:45)→巣山古墳(16:15)→讃岐神社(16:18)→近鉄「築山」駅前(17:30)。


戻 る

2010年 3月22日(月) 河内飯盛山から室池園地へ。

天候:晴。

写真
河内飯盛山・・・中世には山城があった。山頂からは大阪平野、北摂・六甲の山々が望める。
●歩行時間:4時間30分 歩行歩数:19,600歩
●歩行コース
JR学研都市線「四条畷」駅前(12:20)→小楠公(楠木正行)の墓所(12:25)→四条畷神社(12:50)→河内飯盛山山頂(13:50)→楠公寺(14:05)→権現川ハイキングコース→権現の滝(14:40)→室池園地(14:55)・室池園地中堤・湿生花園・花めく広場・いきもの観察園→蟹ヶ坂ハイキングコース→御机神社(16:10)→JR学研都市線「四条畷」駅前(16:50)。


戻 る

2010年 3月21日(日) @上野道から摩耶山 A摩耶山春山開き・摩耶詣祭 B摩耶山から天狗岩

天候:晴。

歩行時間(見学の時間を含む)(@+A+B):8時間50分 歩行歩数(@+A+B):32,800歩
--------------------------------------------------------------------------------
@上野道から摩耶山山頂へ
写真
●歩行時間:2時間
●歩行コース
阪急神戸線「王子公園」駅前(7:50)→神戸高校(8:10)→上野道(8:20)→まやケーブル「虹の駅」(9:00)→摩耶史跡公園(旧天上寺跡 )(9:30)→摩耶山山頂(掬星台)(9:50)。
--------------------------------------------------------------------------------
A摩耶山春山開き・摩耶詣祭
写真
●歩行時間(見学の時間を含む):2時間40分
●歩行コース
摩耶山山頂(掬星台)(9:50)→摩耶山天上寺(10:10)→摩耶山山頂(掬星台)着(10:50)・掬星台発(12:30)。
--------------------------------------------------------------------------------
B摩耶山から記念碑台を経て天狗岩へ
写真
●歩行時間:4時間10分
●歩行コース
摩耶山山頂(掬星台)発(12:30)→オテル・ド・摩耶(12:35)→アゴニー坂(12:40)→穂高湖(12:55)→杣谷峠(12:58)→三国池(13:35)→三国岩(13:40)→ゴールデンポイント(14:00)→丁字ヶ辻(14:20)→六甲山ホテル(14:30)→記念碑台(14:40)→六甲ケーブル山上駅・天覧台(15:00)→天狗岩(15:40)→天狗岩南尾根→寒天橋(16:25)→神戸市バス「渦森橋」停留所(16:40)。


戻 る

2010年 3月20日(土) 八尾・久宝寺寺内町の町並みと寺社巡り

天候:晴。

近鉄八尾駅長お薦めフリーハイキング
八尾・久宝寺寺内町の町並みと寺社巡り
(約10km、一般向コース)

写真
常光寺・・・南禅寺塔頭金地院の末寺。境内に「河内最古之音頭発祥地」の碑がある。
大信寺・・・真宗大谷派の寺院。「八尾御坊」とも呼ばれている。
慈願寺・・・真宗大谷派の寺院。信願房法心(親鸞の直弟子24人のうちの一人)が親鸞聖人の遺命により建立。
安中新田会所跡(旧植田家住宅)・・・建物の一部は国登録有形文化財・市指定文化財。
渋川神社・・・かつてこの地域を本拠地としていた物部守屋の家の跡ともいわれている。
大聖勝軍寺(だいせいしょうぐんじ)・・・聖徳太子建立三太子の一つ。
久宝寺緑地・・・服部緑地、鶴見緑地、大泉緑地とともに「大阪四大緑地」に数えられている。
久宝寺寺内町・・・戦国時代に建設され、400年以上の歴史を持つまち。近畿地方の寺内町の中でも最も古いものの一つ。
顕証寺・・・蓮如が建立。久宝寺寺内町の中心的存在。「久宝寺御坊」とも呼ばれている。
●歩行時間:5時間30分 歩行歩数:25,400歩
●歩行コース
近鉄大阪線「八尾」駅前(10:50)→常光寺(10:55)→八尾天満宮(11:05)→大信寺(八尾御坊)(11:10)→慈願寺(11:20)→安中町5丁目公園(11:50)→安中新田会所跡(旧植田家住宅)(11:53)→渋川神社(11:55)→JR大和路線「八尾」駅前(12:00)→八尾市立龍華小学校(12:40)→物部守屋の墓(12:45)→大聖勝軍寺(12:50)→龍華町東公園(13:10)→JR大和路線「久宝寺」駅前(13:35)→久宝寺緑地(13:50)→久宝寺寺内町(14:20)・顕証寺・許麻神社・八尾市まちなみセンター(寺内町ふれあい館)・発願寺・念仏寺→近鉄大阪線「久宝寺口」駅前(16:20)。


戻 る

2010年 3月18日(木) @太閤道(若山神社→若山→金竜寺跡) A高槻城跡散策

天候:晴。

歩行時間(@+A):4時間30分 歩行歩数(@+A):21,700歩
--------------------------------------------------------------------------------
@太閤さんも通った「太閤道」を歩く。
写真
●歩行時間:3時間20分 歩行歩数:16,000歩
●歩行コース
JR「島本」駅前(9:20)→島本町役場(9:25)→若山神社(9:40)→太閤道登山口(9:50)→四つ辻(10:25)→若山山頂(10:50)→北摂一番展望台(10:55)→金竜寺跡(11:20)→座禅石(11:25)→白馬石(11:35)→三好大明神(11:37)→太閤道登山口(11:50)→磐手橋(11:55)→安満遺跡(12:15)京大農場→八丁松原(12:30)→大阪医科大学(12:35)→阪急京都線「高槻市」駅前(12:40)。
--------------------------------------------------------------------------------
A高槻城跡散策
写真
●歩行時間:1時間10分 歩行歩数:5,700歩
●歩行コース
阪急京都線「高槻市」駅前(12:40)→城北通(12:41)→理安寺・光松寺・本行寺(12:50)→高槻城大手跡(13:05)→城跡公園(13:15)歴史民俗資料館・高山右近像・高槻城跡碑→工兵隊営門哨兵所跡(13:35)→高山右近高槻天主教会堂跡(13:38)→野見神社(13:40)→高槻現代劇場(13:41)→藤井竹外邸跡(13:42)→カトリック高槻教会(13:45)→阪急京都線「高槻市」駅前(13:50)。


戻 る

2010年 3月17日(水) 坂本龍馬ゆかりの地、京都を歩く。

天候:晴。

写真
清水寺・・・「清水の舞台」で有名な世界遺産。
明保野亭跡・・・尊皇攘夷派の会合がよく開かれた場所。
翠紅館跡・・・文久3(1863)年8月18日の政変前夜、土佐・長州の志士たちが攘夷の密議をおこなった場所。
霊山歴史館・・・幕末維新期に活躍した志士、大名、天皇、公家などの遺品や遺墨を収蔵。
知恩院・・・浄土宗総本山。幕末には公武合体派の中心勢力だった薩摩藩・島津久光の宿所にもなっていた。
●歩行時間:5時間40分 歩行歩数:21,300歩
●歩行コース
京阪「清水五条」駅前(11:20)→五条大橋(11:25)→五条通→「五条坂」交差点(11:40)→大谷本廟(西大谷)(11:41)→五条坂→清水新道(茶わん坂)(12:20)→清水寺(12:30)仁王門・成就院・音羽の滝→清水坂(13:10)→三年坂(産寧坂)(13:20)・明保野亭跡→二年坂(13:25)→維新の道→翠紅館跡(13:30)→霊山歴史館(13:35)→龍馬・慎太郎の墓(13:45)→桂小五郎の墓(13:55)→京都霊山護国神社(14:10)→高台寺→ねねの道(14:20)→円山公園(14:30)→龍馬・慎太郎像(14:35)→知恩院(14:40)→八坂神社(15:10)→「祇園」交差点(15:15)→四条通→四条大橋(15:25)→木屋町通・高瀬川(15:30)→本間精一郎遭難の地(15:35)→土佐藩邸跡(15:45)→土佐稲荷・岬神社(15:47)→中岡慎太郎寓居跡(15:55)→坂本龍馬・中岡慎太郎遭難の地(近江屋跡)(16:00)→坂本龍馬寓居の跡(酢屋)(16:10)→池田屋騒動の跡(16:15)→吉村寅太郎寓居の跡・武市瑞山寓居の跡(16:20)→佐久間象山・大村益次郎遭難の碑(16:35)→長州屋敷跡(16:40)→桂小五郎像(16:45)→御池大橋(16:50)→京阪「三条」駅前(17:00)。


戻 る

2010年 3月16日(火) @神戸散策(なぎさ公園→生田川公園→布引の滝→北野異人館街)
              A坂本龍馬ゆかりの神戸を歩く。

天候:晴。

歩行時間(@+A):6時間20分 歩行歩数(@+A):30,500歩
--------------------------------------------------------------------------------
@神戸散策(なぎさ公園→生田川公園→布引の滝→北野異人館街→生田神社)
写真
布引の滝・・・日光の華厳の滝、紀州の那智の滝とともに三大神滝と呼ばれる。雄滝・雌滝・夫婦滝・鼓ヶ滝の四つからなる。雄滝は高さ43m。
北野異人館街・・・神戸港開港後、多くの外国人が居を構えたが、今でも多くの異人館が残されている。
●歩行時間:3時間50分 歩行歩数:18,900歩 歩行距離:約8km
●歩行コース
阪神「岩屋」駅前(11:00)→HAT神戸・灘の浜(11:05)→県立美術館(11:10)→なぎさ公園(11:15)→阪神淡路大震災記念・人と防災未来センター(11:17)→乙女塚古墳(11:25)→旧西国街道→生田川公園(11:45)→JR「新神戸」駅前(12:20)→砂子橋(12:25)→雌滝(12:30)→布引の滝(雄滝)(12:40)→展望台(12:45)→徳光院(13:05)→新砂子橋(13:15)→北野異人館街(13:50)うろこの家・風見鶏の館・萌黄の館・北野町広場・おらんだ坂→ハンター坂(14:15)→東門街(14:25)→生田神社(14:40)→阪急「三宮」駅前(14:50)。
--------------------------------------------------------------------------------
A坂本龍馬ゆかりの神戸を歩く。
写真
三宮神社・・・「神戸事件」の発生地。
南京町・・・横浜・長崎と並ぶ日本三大中華街の一つ。
海軍営の碑・顕彰碑・・・勝海舟や龍馬らの名が刻まれている。
神戸海軍操練所跡碑・・・勝海舟はここに神戸海軍操練所を設立したが、一年足らずで閉鎖された。
●歩行時間:2時間30分 歩行歩数:11,600歩
●歩行コース
阪急「三宮」駅前(14:50)→北野坂(14:55)→北野異人館街(風見鶏の館・北野町広場)(15:10)→異人館通り(15:25)→シュウエケ邸(15:26)→トアロード(15:28)→北野工房のまち(15:30)→三宮神社(神戸事件発生地)(15:45)→南京町(15:55)→メリケンロード→メリケンパーク(16:05)震災メモリアルパーク・メリケン波止場・ポートタワー・神戸海洋博物館→みなと公園(海軍営の碑・顕彰碑)(16:45)→神戸海軍操練所跡碑(16:55)→神戸市立博物館(16:56)→旧アメリカ領事館・神戸旧居留地十五番館(16:58)→南京町(17:10)→阪神・JR「元町」駅前(17:20)。


戻 る

2010年 3月14日(日) @神鉄ハイク 小野アルプス縦走(健脚向き) A菊水山から鍋蓋山へ

天候:晴。

歩行時間(@+A):8時間20分 歩行歩数(@+A):40,700歩
--------------------------------------------------------------------------------
@小野アルプス縦走
第20回神鉄ハイク 小野市と加古川市の境界を歩く
小野アルプス縦走コース
歩行距離:約15km、健脚向き、集合場所:神鉄粟生駅、解散場所:神鉄小野駅、受付時間:9時20分
写真
●歩行時間:4時間30分 歩行歩数:22,100歩 歩行距離:約15km
●歩行コース
神鉄「粟生(あお)」駅前(9:30)→阿形橋(9:45)→鴨池(10:40)→女池(10:45)→水蓮池(10:55)→展望デッキ(11:15)・昼食休憩→惣山(小野富士)山頂(11:45)→アザメ山山頂→アザメ峠(12:25)→安場山(12:50)→NTT中継所(13:05)→JR「小野町」駅前(13:30)→大住橋(加古川)(13:35)→神鉄「小野」駅前(14:00)。
--------------------------------------------------------------------------------
A菊水山から鍋蓋山へ
写真
●歩行時間:3時間50分 歩行歩数:18,600歩
●歩行コース
神鉄「鵯越(ひよどりごえ)」駅前(15:10)→鵯越市民公園(15:12)→烏原ポンプ場(15:20)→石井ダム(15:40)→菊水山山頂(16:20)→天王吊橋(17:00)→鍋蓋山山頂(17:35)→善助茶屋跡(毎日登山発祥の地)(18:05)→大竜寺山門(18:10)→市ヶ原(18:20)→布引ダム(18:35)→布引見晴台(18:50)→JR「新神戸」駅前(19:00)。


戻 る

2010年 3月12日(金) 槇尾山から三国山へ。

天候:晴。

写真
槇尾山・・・大阪府和泉市にある標高600mの山。捨身ヶ岳とも言われる。ダイトレ(ダイヤモンドトレール)の起点。山の中腹には西国三十三ヵ所第4番札所の施福寺(槇尾寺)がある。
施福寺・・・槇尾寺とも言う。西国三十三ヵ所第4番札所。境内からの展望が良く、南東方向に岩湧山、東方向に金剛山が望める。
桧原越・・・西国三十三ヵ所第3番札所・粉河寺から第4番札所・施福寺に向かう道。西国屈指の難所といわれる。
●歩行時間:10時間10分 歩行歩数:43,700歩
●歩行コース
南海バス「滝畑ダム」停留所(9:50)→新関屋橋(10:00)→ボテ峠(10:40)→番屋峠(10:50)→追分(11:00)→施福寺(槇尾寺)(11:25)→槇尾山山頂(12:10)→桧原分岐(12:35)→十五丁石地蔵(12:50)→千本杉峠(13:20)→近辺散策→三国山山頂(14:15)→近辺散策→七越峠(16:25)→大岩谷分岐(17:20)→父鬼(18:00)→父鬼街道(粉河街道)→槇尾山口(19:30)→国分峠(20:00)。


戻 る

2010年 3月11日(木) 天保の古地図を見て大阪の街を歩く。

JRふれあいハイキング
美しい日本の歩きたくなるみち500選 大阪-2
天保の古地図を見て歩いてみませんか(パート2)
主催/大阪府歩け歩け協会
集合駅/大阪環状線 野田駅
解散駅/大阪環状線 天王寺駅
集合時刻/10:00(解散/15:00頃)
歩程/約13km
--------------------------------------------------------------------------------
天候:晴。

写真
●歩行時間:5時間 歩行歩数:18,600歩
●歩行コース
JR大阪環状線「野田」駅前(10:00)→上船津橋(10:40)→湊橋(10:43)→雑喉場魚市場跡(10:50)→靭公園(11:00)→靭海産物市場跡(11:05)→永代浜跡(11:06)→京町堀1丁目→御霊神社(11:30)→本願寺津村別院(北御堂)(11:35)→「本町3丁目」交差点→東本願寺難波別院(南御堂)・御堂会館(11:45)→坐摩神社(11:50)→新町橋(12:00)→四ツ橋跡・「四ツ橋」交差点(12:07)→阿弥陀公園(12:20)・和光寺→「西大橋」交差点→「北堀江1丁目」バス停(13:25)→アメリカ村・御津公園(三角公園)(13:30)→道頓堀橋(13:40)→法善寺水掛け不動(13:45)→「日本橋1丁目」交差点→黒門市場(13:50)→生國魂神社(14:00)→藤原家隆の塚(一元の宮)(14:30)→愛染堂・大江神社・愛染坂(14:31)→清水坂(14:35)→清水寺(14:37)→安居神社(14:45)→四天王寺(15:00)。


戻 る

2010年 3月10日(水) 岡本公園から保久良神社を経て金鳥山に登り八幡谷を下る。

天候:曇時々小雨。

写真
●歩行時間:3時間10分 歩行歩数:13,800歩
●歩行コース
JR神戸線「摂津本山」駅前(14:20)→岡本(梅林)公園(14:35)→岡本八幡神社(14:50)→保久良梅林(15:10)→保久良神社(15:20)→灘の一つ火(15:21)→金鳥山→久良神社・風吹岩・八幡谷分岐(16:00)→八幡谷→山の神(16:30)→八幡滝第二堰堤(16:35)→八幡谷コース登山口(16:55)→岡本八幡神社(17:00)→桜守公園(17:10)→JR神戸線「摂津本山」駅前(17:30)。


戻 る

2010年 3月 8日(月) 丹波の城下町・篠山を歩く。

天候:曇。

写真
●歩行時間:6時間50分 歩行歩数:36,900歩
●歩行コース
JR「篠山口」駅前(9:00)→篠山市丹南支所(9:30)→近辺散策→長者屋敷(10:00)→お菓子の里(10:10)→渡瀬橋(10:30)→岡屋橋(10:40)→桜づつみ公園(11:05)→監物橋(11:10)→安間家史料館(11:30)・御徒士町武家屋敷群(おかちまちぶけやしきぐん)→篠山市立青山歴史村(11:40)→篠山城大書院・篠山城跡(11:50)→丹波篠山観光協会・大正ロマン館(12:11)→春日神社(12:20)→篠山歴史美術館(12:30)→王地山稲荷神社(まけきらい稲荷)(12:45)・王地山公園→能楽資料館(13:10)・河原町妻入商家群(かわらまちつまいりしょうかぐん)→京口橋(13:15)→監物橋(13:25)→野中橋(13:35)→宇土観音(弘誓寺)(14:30)→丹波の市(15:20)→JR「篠山口」駅前(15:50)。


戻 る

2010年 3月 5日(金) 逢坂関跡から音羽山に登り、牛尾観音、高塚山を経て醍醐寺へ。

天候:晴。

写真
逢坂関跡・・・京都と滋賀との境にある。
音羽山・・・山頂からは琵琶湖、比良山、比叡山、愛宕山、京都市街地が一望できる。本日は天候不良で展望なし。
牛尾観音・・・清水寺の奥の院。
醍醐寺・・・世界遺産。桜の名所。上醍醐准胝堂は西国三十三ヵ所第11番札所。上醍醐准胝観音堂は平成20年8月24日未明、全焼した。
●歩行時間:5時間40分 歩行歩数:23,300歩
●歩行コース
京阪京津線「大谷」駅前(12:20)→蝉丸神社(12:22)→逢坂関跡(12:25)→音羽山山頂(13:40)→牛尾観音(14:25)→桜の馬場(14:50)→高塚山山頂(15:30)→横峰峠(16:00)→醍醐寺女人堂(16:40)→醍醐寺西大門(17:00)→近辺散策→地下鉄「醍醐」駅前(18:00)。


戻 る

2010年 3月 3日(水) 難波宮跡から大阪城へ。

天候:晴。

写真
豊国神社(ほうこくじんじゃ)・・・豊臣秀吉・秀頼親子と秀吉の異母弟の秀長を祀る。
難波宮跡・・・国の史跡。史跡公園として整備され、大極殿の基壇が再現されている。
●歩行時間:2時間50分 歩行歩数:12,300歩
●歩行コース
大阪市営地下鉄「谷町四丁目」駅前(11:40)→上町筋→難波宮跡公園(11:45)→上町筋→大阪歴史博物館(12:00)→大阪城公園(12:05)教育塔・ピースおおさか・大阪城音楽堂・大阪市音楽団・市民の森・玉造口定番屋敷跡・蓮如上人袈裟がけの松・蓮如上人碑・豊国神社・修道館・太鼓櫓跡・多聞櫓・大手門・千貫櫓・西の丸庭園・石山本願寺推定地・桜門・大阪城天守閣・日本庭園・天守下仕切門跡・刻印石広場・秀頼淀殿ら自刃の地・極楽橋・大阪城梅林・青屋門・大阪城ホール→JR大阪環状線「大阪城公園」駅前(14:30)。