戻 る

2011年 2月27日(日) 梅の名所巡り(大阪城公園→大阪天満宮)

  天候:晴
写真
●歩行時間:4時間 歩行歩数:20,500歩
●歩行コース
 JR大阪環状線「大阪城公園」駅(12:10)→砲兵工廠跡(12:25)→青屋門(12:30)→大阪城梅林(12:35)→「秀頼・淀殿ら自刃の地」碑(13:19)→刻印石広場(13:20)→大阪城天守閣(13:25)→日本庭園(13:27)→桜門(13:35)→豊国神社(13:40)→蓮如上人袈裟掛けの松(13:45)→玉造口(13:50)→大阪城音楽堂(14:00)→ピースおおさか(14:05)→教育塔(14:20)→大阪歴史博物館(14:25)→難波宮跡公園(14:30)→谷町筋→大阪天満宮(てんま天神梅まつり)(15:50)→天満天神繁昌亭(16:05)→天神橋筋商店街(16:06)→JR東西線「大阪天満宮」駅前(16:10)。


戻 る

2011年 2月26日(土) @岡本梅林公園、保久良梅林 A保久良神社から風吹岩を経て荒地山に登り奥池へ

 天候:曇。

歩行時間(@+A):5時間30分 歩行歩数(@+A):26,300歩
--------------------------------------------------------------------------------
@岡本梅林、保久良梅林
写真
岡本梅林公園・・・かつては「梅は岡本、桜は吉野」と唄われていたほど、有名なところだった。
保久良梅林・・・宅地化でなくなった岡本梅林を再現したいと神戸市や地元の人々により植樹された。
●歩行時間:1時間40分
●歩行コース
阪神「魚崎」駅前(12:40)→住吉川を遡行→岡本梅林公園(13:35)→岡本八幡神社(14:00)→保久良神社・保久良梅林(14:20)。
--------------------------------------------------------------------------------
A保久良神社から風吹岩を経て荒地山に登り奥池へ
写真
●歩行時間:3時間50分
●歩行コース
保久良梅林・保久良神社(14:20)→風吹岩(15:20)→横池(15:30)→雌池(15:40)→荒地山登り口(15:55)→荒地山山頂(16:15)→ゴルフ橋(16:45)→奥池(17:50)→奥池を巡る→阪急バス「奥池」停留所(18:10)。


戻 る

2011年 2月25日(金) @若山(太閤山)―太閤さん(豊臣秀吉)も通ったと言われる「太閤道」を歩く。 A上宮天満宮天神まつり

 天候:曇。

歩行時間(@+A):4時間20分 歩行歩数(@+A):22,000歩
--------------------------------------------------------------------------------
@若山(太閤山)―太閤さん(豊臣秀吉)も通ったと言われる「太閤道」を歩く。
写真
若山神社・・・「若山神社のシイ林」は「大阪みどりの百選」。
安満宮山古墳(あまみややまこふん)・・・大阪府高槻市にある古墳時代初期の遺跡。現在「青龍三年の丘」として復元されている。
●歩行時間:3時間10分 歩行歩数:17,500歩
●歩行コース
JR「島本」駅前(15:20)→島本町立歴史文化資料館(15:21)→史跡桜井駅跡(15:22)→島本町役場(15:35)→若山神社(15:50)→太閤道ハイキングコース入口(16:00)→四ツ辻(16:25)→若山山頂三角点(16:50)→悠久の丘/金竜寺跡分岐(17:05)→太閤坂を下る→悠久の丘(17:15)→安満宮山古墳(17:25)→高槻市公園墓地を出る(17:50)→浄誓寺(18:05)→安満公民館(18:08)→安満遺跡(18:15)京都大学農場→八丁松原(18:25)→阪急「高槻市」駅前(18:30)。
--------------------------------------------------------------------------------
A上宮天満宮天神まつり
写真
上宮天満宮(じょうぐうてんまんぐう)天神まつり・・・菅原道真公の命日にあたる日に行われる例大祭。神社から最寄り駅にかけて縁日が立ち並び、多くの人で賑わう。上宮天満宮は大阪府高槻市にある神社。
●歩行時間:1時間10分 歩行歩数:4,500歩
●歩行コース
阪急「高槻市」駅前(18:30)→JR「高槻」駅前(18:40)→上宮天満宮拝殿(19:05)→→JR「高槻」駅前(19:40)。


戻 る

2011年 2月24日(木) @王仁公園から伝王仁墓へ A国見山(枚方八景)に登る。

 天候:曇。

歩行時間(@+A):5時間20分 歩行歩数(@+A):23,700歩
--------------------------------------------------------------------------------
@王仁公園から伝王仁墓へ
写真
枚方市立旧田中家鋳物民俗資料館・・・「国内でただ一つ、江戸時代の姿のままで残る鋳物工場です。日本の優秀な鋳物技術と、枚方の古い生活がわかります。」←資料館のパンフレットより引用。
王仁公園(わにこうえん)・・・公園の名は、王仁博士の墓と伝えられる「伝王仁墓」にちなんで付けられた。
伝王仁墓(でんわにはか)・・・王仁博士は4世紀末に朝鮮半島の百済から渡来し、古代から学問の祖として崇拝された人。
●歩行時間:2時間20分 歩行歩数:8,900歩
●歩行コース
JR学研都市線「藤阪」駅前(12:40)→王仁公園通り→旧田中家鋳物民俗資料館(12:50)・王仁公園散策→王仁公園通り→伝王仁墓(14:20)→藤阪天満宮・菅原神社(14:45)→JR学研都市線「藤阪」駅前(15:00)。
--------------------------------------------------------------------------------
A国見山(枚方八景)に登る。
写真
国見山・・・「国見山の展望」は枚方八景。山頂からは笠置、比良、比叡、六甲の山々、大阪湾が望める。
●歩行時間:3時間 歩行歩数:14,800歩
●歩行コース
JR学研都市線「藤阪」駅前(15:00)→富津橋(穂谷川)(15:10)→大阪府立枚方津田高校(15:11)→JR学研都市線「津田」駅前(15:40)→大阪府警察学校(15:50)→「津田南町1」交差点(16:00)→国見山登山口(16:10)→国見池(16:20)→夫婦岩(16:30)→展望台(16:40)→国見山山頂(16:45)→空見の丘公園(17:20)→くにみ坂中央通り→やまなみ通り→JR学研都市線「津田」駅前(18:00)。


戻 る

2011年 2月23日(水) 山田池公園(大阪府枚方市)散策

 天候:曇。

写真
山田池公園・・・大阪府営の公園。「山田池の月」は枚方八景。
●歩行時間:4時間 歩行歩数:20,800歩
●歩行コース
JR学研都市線「藤阪」駅前(13:50)→山田池公園に入る(14:05)→公園内散策→山田池公園を出る(17:30)→JR学研都市線「藤阪」駅前(17:50)。


戻 る

2011年 2月21日(月) @兵庫県西宮市散策(夙川公園→北山公園・北山緑化植物園→北山貯水池→甲山) A北山緑化植物園

 天候:曇。

歩行時間(@+A):3時間30分 歩行歩数(@+A):16,400歩
--------------------------------------------------------------------------------
@兵庫県西宮市散策(夙川公園→北山公園・北山緑化植物園→北山貯水池→甲山)
写真
●歩行コース
阪神「香櫨園」駅前(13:20)→夙川公園(13:21)→夙川さくら道→夙川延命地蔵(13:30)→阪急「夙川」駅前(13:35)→夙川上流緑道→銀水橋・北山公園入口(14:20)→緑洋展望台(14:45)→北山緑化植物園(14:50)→北山緑化植物園を出る(15:20)→北山回遊園路→北山貯水池(15:40)→甲山登山口(15:55)→甲山山頂(16:05)→戻る→北山緑化植物園入口(阪急バス「柏堂町」停留所)(16:50)。
--------------------------------------------------------------------------------
A北山緑化植物園
写真


戻 る

2011年 2月20日(日) 山の辺の道(桜井→長岳寺→天理)

天候:曇。

@山の辺の道(2の1)桜井→長岳寺
写真

A山の辺の道(2の2)長岳寺→天理
写真

山の辺の道・・・飛鳥と平城京を結ぶ道として開かれた日本最古の幹線道路。
●歩行時間(@+A):5時間30分 歩行歩数(@+A):29,400歩 歩行距離(@+A):約16km
●歩行コース
近鉄「桜井」駅前(13:20)→本町通商店街(13:25)→桜井町道路元標の石碑(13:27)→仏教伝来之地碑(14:10)→海柘榴市観音堂(14:20)→金屋の石仏(14:30)→平等寺(14:40)→大神神社(三輪明神)(14:43)→狭井神社(14:50)→大美和の杜・展望台(15:00)→玄賓庵(15:20)→桧原神社(15:25)→大和の青垣(15:30)→景行天皇陵→崇神天皇陵→櫛山古墳(16:20)→トレイル青垣(16:30)・長岳寺(16:30)→中山廃寺・大和神社お旅所(16:45)→念仏寺(16:50)→衾田陵(16:55)→五社神社(17:00)→西山塚古墳(17:05)→波多子塚古墳(17:10)→竹之内町環濠集落(17:20)→夜都伎神社(17:30)→天理観光農園(17:40)→内山永久寺跡(17:55)→石上神宮(18:05)→天理教教会本部(18:20)→天理本通商店街→近鉄「天理」駅前(18:50)。


戻 る

2011年 2月19日(土) 大阪市内の渡船場(全8ヶ所)を巡る。


現在運航中の大阪市内の渡船場(8ヶ所)・・・@天保山(てんぽうざん)渡船場 A甚兵衛(じんべえ)渡船場 B千歳(ちとせ)渡船場 C落合上(おちあいかみ)渡船場 D落合下(おちあいしも)渡船場 E千本松(せんぼんまつ)渡船場 F船町(ふなまち)渡船場 G木津川(きづがわ)渡船場。
※渡船は歩行者及び自転車専用。橋のかわりなので無料で利用できる。

 天候:曇。

写真
●歩行時間:7時間 歩行歩数:35,000歩
●歩行コース
JRゆめ咲線「桜島」駅前(12:00)→天保山渡船場(12:10)→天保山公園(天保山三角点)(12:45)→海遊館(12:55)→地下鉄中央線「大阪港」駅前(13:30)→みなと通→大阪市中央体育館(13:45)→「三先1」交差点(13:55)→三先天満宮(14:00)→港南中学校(14:01)→福崎住吉神社(14:04)→甚兵衛渡船場(14:10)→千歳渡船場(14:40)→鶴町小学校(14:55)→鶴町中央公園(15:00)→鶴町南公園(15:03)→船町渡船場(15:10)→木津川渡船場(15:40)→住之江競艇場・住之江公園前(16:20)→新なにわ筋→千本松渡船場(17:10)→落合下渡船場(17:40)→落合上渡船場(18:00)→昭和山山頂(千島公園)(18:20)→大正通→JR環状線「大正」駅前(19:00)。


戻 る

2011年 2月18日(金) 京都散策 @下鴨神社→宝が池→三宅八幡 A宝が池→深泥池→大田神社→上賀茂神社

 天候:曇。
歩行時間(@+A):8時間 歩行歩数(@+A):42,000歩
--------------------------------------------------------------------------------
@下鴨神社(世界遺産)→宝が池公園→三宅八幡宮
写真
●歩行時間:4時間 歩行歩数:21,500歩
●歩行コース
京阪「出町柳」駅前(9:40)→河合橋(9:41)→糺の森・下鴨神社(9:50)→宝が池公園球技場(11:40)→狐坂→宝が池(12:20)→国立京都国際会館(12:40)→三宅八幡宮(13:10)→叡山電車「八幡前」駅前(13:40)。
--------------------------------------------------------------------------------
A宝が池公園→深泥池→大田神社→上賀茂神社(世界遺産)→半木の道→加茂街道
写真
●歩行時間:4時間 歩行歩数:20,500歩
●歩行コース
叡山電車「宝が池」駅前(13:50)→宝が池・子どもの楽園(13:51)→宝が池(14:10)→茶木児童公園(15:05)→深泥池(15:10)→「北大路魯山人生誕地」の碑(15:30)・大田神社(15:30)→大田の小径→社家の町並み(伝統的建造物群保存地区)(16:10)→上賀茂神社(16:20)→半木の道→加茂街道→北大路橋(17:15)→出町橋(17:45)→河合橋(17:48)→京阪「出町柳」駅前(17:50)。


戻 る

2011年 2月16日(水) 湖南アルプス縦走(太神山→矢筈ヶ岳→笹間ヶ岳)

  天候:曇。

写真
●歩行時間:7時間20分 歩行歩数:29,200歩
●歩行コース
 帝産バス「アルプス登山口」停留所(11:10)→迎不動(11:40)→不動橋(12:00)→泣不動(12:40)→二尊門(12:55)→太神不動寺本堂(13:25)→太神山山頂三角点(13:30)→戻る→矢筈ヶ岳分岐(13:55)→出合峠(14:45)→矢筈ヶ岳山頂(15:00)→戻る→出合峠(15:25)→大谷河原(16:25)→笹間ヶ岳山頂(八畳岩)(17:10)→新茂智神社(18:25)→帝産バス「上関」停留所(18:30)。


戻 る

2011年 2月15日(火) @須磨散策(須磨浦山上遊園→旗振山→鉄拐山→妙見堂跡→須磨寺) A須磨離宮公園

 天候:曇。
--------------------------------------------------------------------------------
@須磨散策(須磨浦山上遊園→旗振山→鉄拐山→妙見堂跡→須磨寺)
写真
●歩行時間:3時間30分 歩行歩数:11,900歩
●歩行コース
山陽電鉄「塩屋」駅前(11:50)→山王神社(12:20)→源平合戦 戦没者供養塔(12:25)→塩屋毘沙門堂(12:35)→須磨浦山上遊園(12:55)→旗振毘沙門天(13:20)→旗振山山頂(旗振茶屋)(13:22)→鉄拐山山頂(13:55)→妙見堂跡(14:05)→一の谷橋(14:20)→智慧の道(須磨寺参道)(14:30)→須磨寺(14:35)→須磨寺奥の院(15:05)・須磨寺を出る(15:20)。
--------------------------------------------------------------------------------
A須磨離宮公園(本園、植物園)
写真
須磨離宮公園・・・日本の都市公園100選。本園と植物園があり、本園は水をモチーフにした近代的な欧風庭園。植物園には観賞温室、和室・和庭園、梅園、あじさい園などがある。子供用には「子供の森・冒険コース」が整備されている。
●歩行コース
須磨寺(15:20)→須磨寺公園(15:21)→神戸市立須磨離宮公園(本園、植物園)(15:35)→須磨離宮公園を出る(16:40)→離宮道→須磨寺参道→平重衡とらわれの松跡(16:50)・山陽電鉄「須磨寺」駅前(16:50)。


戻 る

2011年 2月13日(日) @室生寺 Aしあわせ回廊 なら瑠璃絵

 天候:曇。

歩行時間(@+A):4時間40分 歩行歩数(@+A):18,600歩
--------------------------------------------------------------------------------
@室生寺
写真
●歩行時間:2時間40分 歩行歩数:14,900歩
●歩行コース
近鉄大阪線「室生口大野」駅前(13:20)→大野寺・弥勒磨崖仏(13:25)→室生寺大橋(13:35)→一乃渡橋・東海自然歩道入口(13:40)→門森峠→室生山上公園(14:40)→室生寺表門(15:10)→室生寺奥の院(15:30)→室生寺を出る(15:50)→奈良交通バス「室生寺前」停留所(16:00)。
--------------------------------------------------------------------------------
Aしあわせ回廊 なら瑠璃絵
写真
●歩行時間:2時間 歩行歩数:3,700歩
●歩行コース
近鉄「奈良」駅前(18:10)→会場及び周辺散策(興福寺五重塔、南円堂、春日大社、浮雲園地会場、東大寺、奈良国立博物館、奈良県庁)→近鉄「奈良」駅前(20:10)。


戻 る

2011年 2月11日(金) @六甲最高峰 A第7回六甲山氷の祭典

 天候:曇。
--------------------------------------------------------------------------------
@六甲最高峰
写真
●歩行時間:5時間40分 歩行歩数:25,100歩
●歩行コース
阪神「芦屋」駅前(11:20)→阪急「芦屋川」駅前(11:40)→高座の滝道(11:55)→ロックガーデン入口(12:05)→高座の滝(12:15)→高座谷→荒地山堰堤(12:45)→ダルマ岩(13:05)→風吹岩(13:25)→横池(13:35)→雨ヶ峠(14:25)→七曲り(14:40)→一軒茶屋(15:40)→六甲最高峰(15:50)→極楽茶屋跡(16:45)→六甲ガーデンテラス(凌雲台)(17:00)。
--------------------------------------------------------------------------------
A第7回六甲山氷の祭典
写真
六甲山氷の祭典・・・NPO法人日本氷彫刻会全日本コンテスト。場所:六甲ガーデンテラス。


戻 る

2011年 2月10日(木) 伊丹(兵庫県)の公園を巡る。

 天候:曇。

写真
鴻臚館(こうろかん)・・・「日本建築の伝統技術を残そうと、市内の大工、左官、建具師ら“現代の名工”がつくり上げ、市の公館として市民文化の高揚や国際交流などに使われています。入母屋造りの数寄屋風建物で、木造平屋建て176平方メートル。和風石組庭園もあり、館内からの景色は池や周囲の樹林帯と見事に調和しています。付属施設は寝所棟、管理棟、待合。」←伊丹市のホームページより引用。
●歩行時間:3時間50分 歩行歩数:19,000歩
●歩行コース
JR宝塚線「北伊丹」駅前(12:00)→兵庫県立西猪名公園(12:01)→緑ヶ丘体育館・武道館(緑ヶ丘公園)(12:40)→鴻臚館(緑ヶ丘公園)(13:05)→瑞ヶ池公園(13:30)→たんたん小道→昆陽池公園(14:20)→昆虫館(昆陽池公園)(14:45)→天神川緑道→荒牧バラ公園(15:30)→伊丹市バス「荒牧バラ公園」停留所(15:50)。


戻 る

2011年 2月 9日(水) 東大阪の史跡と河内街道沿いの神社巡り

 天候:曇一時小雨。

近鉄八戸ノ里駅長お薦めフリーハイキング
写真
●歩行時間(オプションコースを含む):4時間 歩行歩数(オプションコースを含む):17,400歩 歩行距離(オプションコースを含む):約10km
●歩行コース
近鉄奈良線「河内花園」駅前(11:10)→仲村神社(11:40)→横枕春日神社(12:10)→日吉神社(12:20)→六郷神社(12:30)→箕輪八幡神社(12:45)→長者橋(13:05)→栗原神社(13:10)→吉原地蔵石仏(13:20)→諏訪神社(13:35)→近鉄「吉田」駅前(13:50)。以降オプションコース→「ラグビー場西」交差点(14:20)→花園中央公園(近鉄花園ラグビー場)(14:30)→近鉄「東花園」駅前(15:10)。


戻 る

2011年 2月 8日(火) 観音正寺から繖山に登り、安土城跡へ。

  天候:曇
 琵琶湖の湖東にある観音正寺から、観音寺山の別名を持つ繖山(きぬがさやま)に登り、近江風土記の丘を経て、織田信長が天下統一の拠点として築いた安土城の跡を訪ねる。
写真
観音正寺・・・西国32番札所。
●歩行時間:5時間30分 歩行歩数:20,200歩
●歩行コース
 JR琵琶湖線「安土」駅(11:30)→安土城郭資料館(11:35)→瓢箪山古墳(12:05)→安土林道→観音正寺(13:05)→繖山(観音寺山)三角点(13:30)→観音寺城跡(13:50)→桑実寺(くわのみでら)(14:10)→文芸の郷・近江風土記の丘(14:40)・安土城天主「信長の館」・安土城考古博物館→安土城跡(15:20)本丸跡・天主跡・信長公本廟・織田四代供養塔→総見寺跡(16:00)→百々橋(16:30)→活津彦根神社(16:35)→JR琵琶湖線「安土」駅(17:00)。


戻 る

2011年 2月 5日(土) 冬山耐寒 生駒三園地(なるかわ園地・ぬかた園地・くさか園地)を縦走する。

 天候:曇。

近鉄瓢箪山駅長お薦めフリーハイキング
写真
旧春日神社本殿・・・一間社春日造り。市指定文化財。
なるかわ谷コース・・・河内と大和を結ぶ古道。
暗峠(くらがりとうげ)・・・河内(大阪)と大和(奈良)の境界に位置する。
●歩行時間(コース外を含む):8時間20分 歩行歩数(コース外を含む):40,500歩 歩行距離(コース外を含まない):約10km
●歩行コース
近鉄奈良線「瓢箪山」駅前(10:50)→瓢箪山稲荷神社(10:55)→大池公園(11:13)→旧春日神社本殿(11:20)→なるかわ谷コース(11:30)→水車小屋跡(12:00)→鳴川峠(12:15)→生駒縦走コース→八大龍王神感寺(12:45)→森のレストハウス(13:00)→府民の森なるかわ園地・ぼくらの広場(13:05)→万葉植物展示園(13:15)→なるかわ休憩所(13:30)→暗峠(13:40)→府民の森・ぬかた園地(14:05)→あじさい園(あじさいプロムナード)→生駒山上遊園地(14:55)→生駒山山頂三角点(15:10)→龍王池(15:35)→府民の森・くさか園地(16:00)→イノラムキ古墳(16:15)→旧生駒トンネル(16:55)→天然記念物・日下のヒトモトススキ(17:05)→日下山散策(17:10)→大龍寺(17:45)→石切市民広場・石切市民運動場(18:10)→近鉄「新石切」駅前(18:30)→石切参道→石切神社(18:40)→石切大仏(19:00)→近鉄「石切」駅前(19:10)。


戻 る

2011年 2月 3日(木) @南京町春節祭 A諏訪山から鍋蓋山・菊水山を経て烏原貯水池へ

 天候:晴。
--------------------------------------------------------------------------------
@南京町春節祭
写真
  スケジュール
10:30 神事・獅子開眼式
11:00 オープニング
11:30 雑技[中国雑技団]
12:00 中国史人游行人物紹介
12:30
13:00 舞踊[神戸中華同文学校民族舞蹈部]
13:30 獅子舞[南京町龍獅団]
14:00 雑技[中国雑技団]
14:30 獅子舞[南京町龍獅団]
15:00 雑技[中国雑技団]
15:30 龍舞[神戸市立兵庫商業高等学校龍獅團]
16:00 中国史人游行帰着・記念撮影
16:30
17:00 太極拳[神戸華僑総会太極拳協会]
17:30
18:00 雑技[中国雑技団]
18:30 龍・獅子舞[神戸市立兵庫商業高等学校龍獅團]
19:00 獅子舞[南京町龍獅団]
●歩行コース
阪神「元町」駅前(10:40)→南京町春節祭→阪神「元町」駅前(13:10)。
阪神「元町」駅前(18:00)→南京町春節祭→阪神「元町」駅前(18:30)。
--------------------------------------------------------------------------------
A諏訪山から鍋蓋山・菊水山を経て烏原貯水池へ
写真
●歩行時間:4時間50分 歩行歩数:24,100歩
●歩行コース
阪神「元町」駅前(13:10)→兵庫県公館(13:15)→相楽園(13:20)→諏訪山(諏訪明神、ビーナスブリッジ)(13:40)→大師道→猩々池(14:25)→七三峠(14:45)→鍋蓋山山頂(15:00)→天王吊橋(15:15)→菊水山山頂(15:50)→石井ダム(16:15)→烏原貯水池(16:40)→湊川神社(17:40)→阪神「元町」駅前(18:00)。


戻 る

2011年 2月 1日(火) @羽束山、宰相ヶ岳 A有馬富士、花山院

 天候:曇。

歩行時間(@+A):6時間40分 歩行歩数(@+A):31,300歩
--------------------------------------------------------------------------------
@羽束山、宰相ヶ岳
写真
羽束山(はつかさん)・・・山頂からは三田市内、大岩岳、有馬富士、丹波の山並、六甲山系が一望できる。
●歩行時間:3時間15分 歩行歩数:13,900歩
●歩行コース
神姫バス「木器(こうづき)」停留所(11:50)→伊丹市民健康村口(11:55)→羽束山登山口(12:00)→宰相ヶ岳分岐(12:35)→羽束山山頂(観音堂・羽束神社)(12:50)→戻る(下る)→宰相ヶ岳分岐(13:30)→宰相ヶ岳山頂(13:40)→羽束山登山口(県道68)(14:30)→志手原小学校(15:02)→「有馬富士公園口」交差点(15:05)。
--------------------------------------------------------------------------------
A有馬富士、花山院
写真
花山院(かざんいん)・・・西国番外札所。花山法皇の隠棲の地。
●歩行時間:3時間25分 歩行歩数:17,400歩
●歩行コース
「有馬富士公園口」交差点(15:05)→「志手原」交差点(15:15)→十二尼妃の墓(15:40)→琴弾坂→花山院(16:05)→県立有馬富士公園(16:45)→有馬富士山頂(17:30)→福島大池(18:00)→「虫尾郷」の碑(18:05)→神姫バス「上野台中学校」停留所(18:30)。