戻 る

2012年 1月31日(火) 淀川河川公園(大和田街道→姫島神社→淀川大橋→淀川河川公園→毛馬こうもん→城北公園)

天候:晴。

写真
大和田街道・・・難波橋北詰を起点とし、海老江から姫島、大和田、出来島、佃、左門殿川を通り、大物(尼崎市)を終点とする旧国道。
淀川橋梁 (城東貨物線)・・・大阪市東淀川区東淡路と、都島区大東町を結ぶ淀川に架かる、JR西日本城東貨物線の鉄道橋。通称名は赤川鉄橋。自転車や歩行者の専用橋として木造の赤川仮橋が架かり、鉄道橋と人道橋を併せ持つ、珍しい橋である。
●歩行時間:4時間20分 歩行歩数:18,800歩
●歩行コース
 阪神本線「千船」駅前(12:00)→千船大橋(12:01)→大和田街道→大島橋(12:15)→姫島公園(12:20)→姫島神社(12:21)→淀川大橋(12:55)→淀川左岸堤防(13:05)→淀川河川公園→十三大橋(13:50)→長柄橋(14:30)→毛馬こうもん(14:50)→「蕪村生誕地」の碑(14:57)→「天然記念物イタセンパラ発見の地」の碑(15:18)→赤川鉄橋(15:25)→菅原城北大橋(15:55)→城北公園(16:10)→大阪市バス「城北公園前」停留所(16:20)。


戻 る

2012年 1月30日(月) かいがけの道(峡崖道)から傍示の里を経て交野山に登る。

天候:曇。

写真
かいがけの道(峡崖道)・・・入口にある碑によると「この道は、大和と河内を結ぶ重要な交通路として、古代には修験道の行場として、奈良平安時代には紀州熊野へ詣でる熊野街道として、また天正時代(1573〜92)織田軍と戦った武将どもの馬駆けの道として、多くの者が往来した」とある。
傍示の里・・・大阪と奈良との境界に位置する。古くは河内と大和を結ぶ交通の要衝地であった。
●歩行時間:4時間 歩行歩数:14,100歩
●歩行コース
 JR学研都市線「河内磐船」駅前(11:20)→住吉神社(11:55)→かいがけの道(入口)(11:55)→伏拝の辻(12:10)→かいがけ広場(かいがけ地蔵)(12:20)→傍示の里(12:30)→八葉蓮華寺(12:40)→菅原神社(12:45)→交野市立野外活動センター(キャンプ場)(13:10)→三宝荒神(13:40)→交野山山頂(観音岩)(13:45)→交野山の歴史を語る岩(13:55)→白旗池(13:57)→いきものふれあいセンター(14:00)→源氏の滝(14:29)→JR学研都市線「河内磐船」駅前(15:20)。


戻 る

2012年 1月28日(土) 川西・猪名川・宝塚の境界山歩き 高原寺・岩根山・鳥脇山コース

 参考資料:上記標題の、のせでん初春ハイキング(1月22日実施)のコース図。
          ※途中で迷走したり、自由な散策があったりで、忠実にこのコースを歩いたわけではない。

 天候:曇。

写真
●歩行時間:8時間 歩行歩数:42,300歩
●歩行コース
 能勢電鉄「日生中央」駅前(12:00)→山の原ゴルフクラブ・クラブハウス(12:30)→鳴尾ゴルフ→「清和台入口」交差点(13:50)→高原寺→岩根山山頂(15:00)→鳥脇山→戸隠神社(国指定重要文化財)(16:35)→近辺散策→能勢電鉄「日生中央」駅前(20:00)。


戻 る

2012年 1月27日(金) 神鉄谷上駅から歩いて第8回六甲山氷の祭典会場(六甲ガーデンテラス)へ

天候:晴。

歩行時間(@+A+B):6時間 歩行歩数(@+A+B):20,700歩
--------------------------------------------------------------------------------
@石楠花山(谷上→炭ヶ谷→石楠花山)
写真
●歩行時間:1時間35分 歩行歩数:6,400歩
●歩行コース
神戸電鉄有馬線「谷上」駅前(9:00)→炭ヶ谷入口(9:20)→石楠花山山頂三角点(10:30)→石楠花山展望台(10:35)。
--------------------------------------------------------------------------------
A摩耶山(石楠花山→黄蓮谷→桜谷→摩耶山)
写真
●歩行時間:1時間45分 歩行歩数:5,800歩
●歩行コース
石楠花山展望台(10:35)→黄蓮谷入口(10:50)→桜谷→摩耶自然観察園→摩耶山山頂三角点(12:15)→摩耶山山頂・掬星台(12:20)。
--------------------------------------------------------------------------------
B六甲ガーデンテラス(摩耶山→アゴニー坂→穂高湖→杣谷峠→サウスロード→丁字ヶ辻→記念碑台→六甲ガーデンテラス)
写真
●歩行時間:2時間40分 歩行歩数:8,500歩
●歩行コース
摩耶山山頂・掬星台(12:20)→オテル・ド・摩耶(12:35)→アゴニー坂(12:45)→奥摩耶ドライブウェイ(12:50)→穂高湖(13:00)→杣谷峠(13:05)→神戸市立自然の家(13:15)→サウスロード→丁字ヶ辻(14:00)→前ヶ辻(14:05)→六甲山ホテル(14:10)→記念碑台(14:15)→自然保護センター(14:16)→六甲山小学校(14:25)→神戸ゴルフ倶楽部(14:35)→みよし観音(14:50)→六甲ガーデンテラス(15:00)。
--------------------------------------------------------------------------------
C第8回六甲山氷の祭典(六甲ガーデンテラス内特設会場)
写真


戻 る

2012年 1月26日(木) 有馬軽便鉄道廃線敷を訪ねる。

 天候:曇。

参考資料:神戸電鉄沿線情報誌『SUZURAN』p.8、2011.10.1、神戸電鉄発行

写真
●歩行時間:2時間45分 歩行歩数:12,300歩 歩行距離:約9km
●歩行コース
 神戸電鉄三田線「二郎(にろう)」駅前(13:50)→県道15号線(14:00)→有馬軽便鉄道跡(約4mの盛土された線路跡)(14:10)→中国自動車道の高架をくぐる(14:20)→県道82号線の高架をくぐる(14:30)→公智神社(14:35)→山口消防分署(14:55)→有馬川緑道(15:00)→松栄橋→上山口大橋(15:15)→阪神高速北神戸線の高架をくぐる(15:35)→荒内橋(15:50)→中野公会堂(15:55)→乙倉橋(16:19)→有馬駅跡(16:20)→太閤橋(16:30)→神戸電鉄「有馬温泉」駅(16:35)。


戻 る

2012年 1月25日(水) @山の辺の道(桜井→長岳寺) A山の辺の道(長岳寺→天理)   B龍王山

天候:晴。

歩行時間(@+A+B):7時間45分 歩行歩数(@+A+B):35,900歩
--------------------------------------------------------------------------------
@山の辺の道(2の1)桜井→長岳寺
写真
山の辺の道・・・飛鳥と平城京を結ぶ道として開かれた日本最古の幹線道路。
●歩行時間:2時間35分 歩行歩数:12,800歩
●歩行コース
近鉄「桜井」駅前(9:30)→仏教伝来之地碑(9:50)→海柘榴市観音堂(10:00)→金屋の石仏(10:10)→平等寺(10:15)→大神神社(三輪明神)(10:20)→狭井神社(10:25)→大美和の杜・展望台(10:27)→辰五郎大明神きよめの滝(10:35)→玄賓庵(10:50)→桧原神社(11:00)→大和の青垣(11:05)→景行天皇陵→崇神天皇陵→櫛山古墳(11:55)→トレイル青垣(12:04)→長岳寺(12:05)。
--------------------------------------------------------------------------------
A山の辺の道(2の2)長岳寺→天理
写真
●歩行時間:2時間35分 歩行歩数:11,600歩
●歩行コース
長岳寺(14:40)→中山廃寺・大和神社お旅所(15:05)→念仏寺(15:10)→衾田陵(15:20)→西山塚古墳(15:30)→竹之内環濠集落(15:45)→夜都伎神社(15:55)→天理観光農園(16:10)→内山永久寺跡(16:20)→石上神宮(16:35)→天理教教会本部(16:50)→天理本通商店街→近鉄「天理」駅前(17:15)。
--------------------------------------------------------------------------------
B龍王山
写真
●歩行時間:2時間35分 歩行歩数:11,500歩
●歩行コース
長岳寺(12:05)→龍王山山頂(13:25)→長岳寺奥の院(13:50)→長岳寺(14:40)。


戻 る

2012年 1月24日(火) 平清盛が月詣りをしたと伝えられる「丹生山探訪コース」約18km・健脚向

 天候:曇時々晴。

参考資料:神戸電鉄沿線情報誌『SUZURAN Vol.86 クリスマス・新春号』p.8、2011.12.1、神戸電鉄発行

歩行時間(@+A):4時間40分 歩行歩数(@+A):25,600歩
--------------------------------------------------------------------------------
@藍那駅→藍那古道(義経道)→丹生宝庫→丹生山山頂(丹生神社)
写真
●歩行時間:2時間05分
●歩行コース
 神戸電鉄粟生線「藍那」駅前(12:10)→藍那小学校前(12:20)→藍那古道(義経道)→鷲尾家墓所(13:05)→「丹生神社前」バス停・丹生山参道入口(13:20)→麓橋(志染川)(13:21)→丹生宝庫(13:25)→延命地蔵(13:50)→丹生山橋(13:51)→丹生山明要寺跡の石碑(14:10)→丹生山山頂(丹生神社)(14:15)。
--------------------------------------------------------------------------------
A丹生山山頂(丹生神社)→義経道→→箱木千年家→サイクリングロード(神出山田自転車道)・つくはら湖。
写真
●歩行時間:2時間35分
●歩行コース
丹生山山頂(丹生神社)(14:15)→千年家方面への分岐(14:25)→義経道を下る→つくはらサイクリングターミナル(14:50)→神戸市自然休養村管理センター(14:55)→箱木千年家(14:58)→サイクリングロード(神出山田自転車道)(15:00)・つくはら湖→つくはら大橋(15:35)→つくはら湖展望台(15:55)→北神戸サーキット(16:05)→自転車休憩所(16:35)→神戸電鉄粟生線「栄」駅前(16:50)。


戻 る

2012年 1月22日(日) @二上山   A岩橋山   B大和葛城山

天候:曇。

歩行時間(@+A+B):10時間50分 歩行歩数(@+A+B):45,700歩
--------------------------------------------------------------------------------
@二上山
写真
●歩行時間:3時間55分 歩行歩数:16,200歩
●歩行コース
近鉄南大阪線「上ノ太子」駅前(8:00)→「上ノ太子駅前東」交差点(8:05)→屯鶴峰(ダイヤモンドトレール起点)(8:45)→二上山登山口(ダイトレ北入口)(9:10)→鉄塔(9:40)→緑の鉄塔(10:05)→馬の背(10:30)→二上山雌岳山頂(10:35)→二上山雄岳山頂(10:55)→大津皇子墓(10:57)→馬の背(11:05)→岩屋峠(11:26)→「鶯の関趾」の碑→ダイトレ石板「竹内峠」(11:55)。
--------------------------------------------------------------------------------
A岩橋山(竹内峠から平石峠を経て大和葛城山を目指す)
写真
●歩行時間:1時間55分 歩行歩数:7,800歩
●歩行コース
ダイトレ石板「竹内峠」(11:55)→平石峠(12:45)→万才山山頂(13:00)→岩橋山山頂(13:40)→岩橋峠(13:50)。
--------------------------------------------------------------------------------
B大和葛城山
写真
●歩行時間:5時間 歩行歩数:21,700歩
●歩行コース
岩橋峠(13:50)→持尾辻(14:35)→大和葛城山山頂(16:10)→かつらぎ高原ロッジ(16:20)→櫛羅の滝コース(16:30)→葛城山ロープウェイ駅(17:50)→近鉄「御所」駅前(18:50)。


戻 る

2012年 1月21日(土) 平清盛ゆかりの地を訪ねて   @大輪田泊   A福原京

天候:曇時々雨。

『参考資料』:パンフレット「近鉄・阪神・山陽 沿線散歩 2011年度版」

歩行時間(@+A):6時間10分 歩行歩数(@+A):29,200歩 歩行距離(@+A):約17.8km
--------------------------------------------------------------------------------
@平清盛ゆかりの地を訪ねて(大輪田泊)
写真
●歩行時間:2時間10分 歩行歩数:9,800歩 歩行距離:約7km
●歩行コース
神戸高速鉄道「高速神戸」駅前(11:00)→鎮守稲荷神社(平経俊塚)(11:25)→七宮神社(11:35)→金光寺(11:50)→古代大輪田泊の石椋(11:55)→築島橋(12:00)→中央卸売市場本場(12:02)→阿弥陀寺(12:05)→新川橋(12:10)→防潮堤水族園(12:15)→清盛橋(12:25)→清盛塚(12:26)→真光寺(12:35)→能福寺(兵庫大仏、平清盛廟)(12:40)→柳原天神社(12:45)→生田神社兵庫宮(13:00)→神戸高速鉄道「大開」駅前(13:10)。
--------------------------------------------------------------------------------
A平清盛ゆかりの地を訪ねて(福原京)
写真
●歩行時間:4時間 歩行歩数:19,400歩 歩行距離:約10.8km
●歩行コース
神戸高速線「新開地」駅前(13:20)→湊町公園(13:25)→厳島神社(13:35)→兵庫警察署(13:50)→湊川公園(14:00)→東山商店街(14:01)→熊野神社(14:20)→氷室神社(14:30)→雪見御所旧蹟(15:00)→湊山温泉(15:05)→祇園神社(15:10)→平野会館(15:25)→平野商店街(15:30)→神戸家庭裁判所(15:35)→荒田八幡神社(15:45)→神戸市立中央体育館(16:05)→湊川神社(16:10)→ハーバーランドセンタービル(16:35)→花隈公園(花隈城跡)(17:00)→花隈厳島神社(17:10)→阪神本線「元町」駅前(17:20)。


戻 る

2012年 1月20日(金) @牛松山(往復)   A嵐山、松尾山

 天候:曇。

歩行時間(@+A):4時間50分 歩行歩数(@+A):27,500歩
--------------------------------------------------------------------------------
@牛松山
写真
●歩行時間:2時間50分 歩行歩数:16,300歩
●歩行コース
 JR嵯峨野線「亀岡」駅前(11:40)→保津橋(11:50)→保津八幡宮(11:55)→保津小学校→旧保津村役場跡(平和塔・忠魂碑)(12:00)→「北保津」バス停前(12:05)→福性寺(12:10)・「金刀比羅宮参道口」(12:10)・「牛松山登口」(12:13)→金比羅神社(13:15)→牛松山山頂(13:25)→戻る→JR嵯峨野線「亀岡」駅前(14:30)。
--------------------------------------------------------------------------------
A嵐山、松尾山
写真
●歩行時間:2時間 歩行歩数:11,200
●歩行コース
 JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅前(14:50)→天竜寺(14:55)→渡月橋(15:00)→「苔寺へのぬけ道」ハイキングコース入口(15:10)→嵐山城址(16:00)→嵐山山頂(16:10)→松尾山山頂(16:30)→阪急「嵐山」駅前(16:50)。


戻 る

2012年 1月18日(水) 剣尾山(往復)

 天候:晴。

写真
剣尾山・・・能勢を代表する名山。巨岩、奇岩が多い行場の山。山頂からの展望は360度、北摂の山々、六甲山系、生駒山系、多紀アルプスの山々が望める。
●歩行時間:4時間15分 歩行歩数:21,900歩
●歩行コース
 [能勢電鉄「山下」駅(12:18)発→阪急バスに乗車→] 「森上」停留所(12:55)→岐尼神社(13:00)→能勢自然道・浮峠→金谷橋(13:30)→「行者口」停留所(13:32)→玉泉寺(13:35)→能勢温泉キャンプ場(13:45)・登山口(13:46)→毛抜岩・毛抜塔(14:00)→大日岩(大日如来座像)(14:02)→胎内クグリ岩(14:10)→行者堂(14:15)→トビ岩(14:20)→東の覗き(14:21)→行者山山頂(14:25)→炭焼窯跡(14:50)→六地蔵(15:05)→月峯寺跡(15:10)→剣尾山山頂(15:20)→戻る→「行者口」停留所・国道173号→縄文前期・中筋遺跡(16:45)→「城山(山辺城・鷹爪城址)」の看板(16:50)→阪急バス「森上」停留所(17:10)。


戻 る

2012年 1月15日(日) 高岳(猪名川不動尊・北条時頼ゆかりの不動滝→高岳→自然の森→国道173号→森上)

 天候:曇。

写真
高岳・・・山頂付近から北摂、六甲の山々を一望できる。
●歩行時間:5時間30分 歩行歩数:27,400歩
●歩行コース
 [能勢電鉄「日生中央」駅(12:25)発→阪急バスに乗車→]「杉生」停留所(13:00)→猪名川変電所(13:30)→滝の下キャンプ場(13:40)→猪名川不動尊(北条時頼ゆかりの不動滝)(13:50)→高岳山頂(14:50)→近辺散策→再び高岳山頂(16:00)→自然の森(17:00)→町道山辺一里松線・国道173号線→阪急バス「行者口」停留所前(17:55)→縄文前期・中筋遺跡(18:10)→阪急バス「森上」停留所(18:30)。


戻 る

2012年 1月14日(土) コリアタウンから四天王寺「どやどや」へ

 天候:曇。
近鉄駅長お薦めフリーハイキング
写真
堀越神社・・・四天王寺七宮の一つ。
河堀稲生神社(こぼれいなりじんじゃ)・・・四天王寺七宮の一つ。
久保神社・・・四天王寺七宮の一つ。
大江神社・・・四天王寺七宮の一つ。
四天王寺「どやどや」・・・元旦から始まる修正会の結願日に行われる行事。六時堂では厳粛な法要が執り行われ、堂前では褌・鉢巻き姿の男達がお札を奪い合う勇壮なお祭。
●歩行時間:3時間30分 歩行歩数:15,900歩
●歩行コース
 近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅前(12:30)→堀越神社(12:45)→竹本義太夫の墓(超願寺)(12:55)→河堀稲生神社(13:12)→久保神社(13:20)→御勝山古墳(13:50)→コリアタウン(14:05)→御幸森天神宮(14:15)→大江神社(14:55)→清水坂(15:05)→四天王寺(15:10)→庚申堂(15:50)→近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅前(16:00)。


戻 る

2012年 1月13日(金) 大阪市内の渡船場を巡る。


現在運航中の大阪市内の渡船場(8ヶ所)・・・@天保山(てんぽうざん)渡船場 A甚兵衛(じんべえ)渡船場 B千歳(ちとせ)渡船場 C落合上(おちあいかみ)渡船場 D落合下(おちあいしも)渡船場 E千本松(せんぼんまつ)渡船場 F船町(ふなまち)渡船場 G木津川(きづがわ)渡船場。
※渡船は歩行者及び自転車専用。橋のかわりなので無料で利用できる。
※本日は船町渡船場へは行かなかった。

 天候:曇。

写真
●歩行時間:7時間20分 歩行歩数:29,100歩
●歩行コース
JRゆめ咲線「桜島」駅前(11:50)→天保山渡船場(12:00)→天保山公園(天保山三角点)(12:15)→地下鉄中央線「大阪港」駅前(12:25)→みなと通→千舟橋(12:45)→千舟歩道橋(12:47)→「三先1」交差点(13:12)→三先天満宮(13:15)→港南中学校(13:18)→甚兵衛渡船場(13:25)→泉尾浜公園(13:45)→千歳渡船場(14:00)→鶴町小学校(14:25)→鶴町中央公園(14:28)→鶴町南公園(14:35)→大運橋(14:50)→木津川飛行場跡(15:10)→木津川渡船場(15:20)→新なにわ筋→千本松渡船場(17:00)→落合下渡船場(17:30)→落合上渡船場(17:50)→昭和山山頂(千島公園)(18:30)→大正通→JR環状線「大正」駅前(19:10)。


戻 る

2012年 1月12日(木) 六甲散策(八幡谷→打越山→保久良神社→金鳥山)

 天候:曇。

写真
●歩行時間:3時間40分 歩行歩数:19,600歩
●歩行コース
 JR神戸線「摂津本山」駅前(14:30)→岡本八幡神社(14:40)→八幡谷登山口(14:45)→八幡滝堰堤(14:55)→山の神(15:00)→打越峠(15:30)→打越山山頂(15:40)→八幡谷登山口(16:30)→岡本八幡神社(16:35)→天上川公園(16:36)→灘の一つ火(16:50)→保久良神社(16:51)→保久良梅林(16:55)→金鳥山展望台(17:10)→金鳥山山頂(17:20)→戻る(下る)→保久良神社(17:35)→JR神戸線「摂津本山」駅前(18:10)。


戻 る

2012年 1月11日(水) 新世界界隈を歩く。

 天候:晴。

写真
新世界・・・大阪市浪速区にある。通天閣を中心に広がる歓楽街。
今宮戎神社・・・大阪市浪速区にある神社。商売繁盛の神様「えべっさん」として知られる。
王将碑・・・大正時代の将棋名人・坂田三吉を偲んで、通天閣の真下に建てられた碑。
通天閣・・・大阪市浪速区にある新世界界隈の中心部にある展望塔。地上103m、360度の大パノラマ、大阪の街を一望できる。
朝日劇場・・・大阪のシンボルである通天閣のそばに位置する劇場、大衆演劇の老舗。
ジャンジャン横丁・・・大阪市浪速区にある歓楽街。かつて飲食店などが三味線をかき鳴らして客寄せしていたことからこの名がついた。
黒門市場・・・「大阪の台所」と言われ、鮮魚店などを中心に170以上の店舗が連なる。
千日前道具屋筋商店街・・・調理具を扱う専門商店街。
なんばグランド花月・・・お笑い・喜劇専門の劇場。
法善寺・・・織田作之助の小説「夫婦善哉」の舞台としても有名な寺。
●歩行時間:2時間40分 歩行歩数:12,700歩
●歩行コース
 南海電鉄「今宮戎」駅前(11:00)→今宮戎神社(11:02)→通天閣本通(11:15)→王将碑・通天閣(11:20)→朝日劇場(11:50)→ジャンジャン横丁(12:00)→天王寺動物園(12:10)→大阪市立美術館(12:15)→一心寺(12:20)→浪速警察署(12:35)→日本橋筋商店街(12:40)→高島屋東別館(12:50)→黒門市場(12:55)→なんなん通り→千日前道具屋筋商店街(13:15)→なんばグランド花月(13:20)→法善寺(13:30)→なんばウォーク→近鉄「難波」駅前(13:40)。


戻 る

2012年 1月10日(火) 西宮散策(西宮神社→御前浜公園→西宮砲台→酒蔵通り→今津灯台→阪神甲子園球場)

 天候:晴。

写真
西宮神社・・・えびす神社の総本社。毎年1月10日前後の3日間で、開門神事福男選び、大マグロの奉納、有馬温泉献湯式などの行事が行われ、多くの参拝者が訪れる。
西宮砲台・・・幕末、黒船来襲に備えて幕府軍艦奉行勝海舟の勧めでつくられた砲台。実際に使われることはなかった。
●歩行時間:3時間25分 歩行歩数:18,900歩
●歩行コース
 阪神本線「西宮」駅前(12:35)→西宮神社(12:45)→西宮神社を出る(13:00)→阪神本線「香櫨園」駅前(13:10)→夙川公園→市立郷土資料館(13:20)→夙川オアシスロード→御前浜公園(13:40)→西宮砲台(13:50)→御前浜橋(跳ね橋)(14:00)→西宮大橋(14:10)→白鹿記念酒蔵博物館(酒ミュージアム)(14:25)→酒ミュージアム酒蔵館(14:30)→西宮交通公園(14:35)→酒蔵通り→日本盛 酒蔵通り煉瓦館(14:45)→津門中央公園(14:50)→今津西線→今津灯台(15:10)→臨港線→甲子園筋→阪神甲子園球場(15:40)→素盞嗚神社(すさのおじんじゃ)(15:50)→阪神本線「甲子園」駅前(16:00)。


戻 る

2012年 1月 9日(月)成人の日 有馬富士(兵庫県三田市)

 天候:曇。

写真
三田市三輪明神窯史跡園・・・「三輪明神窯跡は、江戸時代の後期(1799年)から、昭和10年代頃まで操業していました。作られていた器は、青磁をはじめとして、染め付け、色絵、白磁、などの製品です。とりわけ「三田青磁」に多くの優れた製品が生み出されました。最も盛んに焼き物を作っていた当時は、広く全国的に流通し、その美術的価値も高く評価されました。」←同園パンフレットより引用。
有馬富士・・・兵庫県三田市にある、低山ながらも円錐形をした美しい山。山頂や、山頂近くのわんぱく砦の岩場からは、眼下に福島大池、三田市街、羽束山、遠くに六甲山系が望める。
●歩行時間:4時間 歩行歩数:18,700歩
●歩行コース
 JR福知山線「三田」駅前(12:10)→三輪神社(12:25)→三輪明神窯史跡園(12:30)→国立兵庫中央病院(13:20)→「有馬富士公園口」交差点(13:40)→「虫尾郷」の碑(13:55)→有馬富士しいたけ園(14:00)→福島大池・菖蒲園(14:10)→有馬富士登山道→頂上広場(14:30)→わんぱく砦(14:35)→小鳥のさえずる小道→有馬富士山頂(14:50)→福島大池(15:20)→JR福知山線「新三田」駅前(16:10)。


戻 る

2012年 1月 8日(日) @高取山   A菊水山

 天候:晴。

歩行時間(@+A):4時間20分 歩行歩数(@+A):21,000歩
--------------------------------------------------------------------------------
@高取山に登り、「六甲全山縦走路」を鵯駅まで歩く。
写真
●歩行時間:2時間25分 歩行歩数:10,600歩
●歩行コース
 神戸市営地下鉄西神山手線「妙法寺」駅前(14:05)→下筆前橋(14:10)→妙法寺(14:15)→妙法寺小学校(14:20)→池の内公園(14:30)→野路山公園(登山口)(14:35)→荒熊神社(15:05)→高取山山頂(15:10)→高取山山頂三角点(15:15)→高取神社奥宮・高取山頂之碑(15:30)→高取神社本殿(15:35)→月見茶屋(15:45)→鵯大橋(苅藻川)(16:20)→神戸電鉄「鵯越」駅前(16:30)。
--------------------------------------------------------------------------------
A鵯駅から「六甲全山縦走路」を歩き、菊水山に登る。
写真
●歩行時間:1時間55分 歩行歩数:10,400
●歩行コース
 神戸電鉄「鵯越」駅前(16:30)→鵯越市民公園(16:33)→神戸市水道局烏原ポンプ場(16:40)→六甲全山縦走路休憩所(菊水山山頂まで900m地点)(17:10)→菊水山山頂三角点(17:35)→NTT管理道路を下る(17:40)→神戸電鉄「鈴蘭台」駅前(18:25)。


戻 る

2012年 1月 6日(金) 六甲散策(@高座谷から風吹岩を経て雨ヶ峠へ A雨ヶ峠から東お多福山を経てナマズ石へ)

 天候:晴。

歩行時間(@+A):6時間 歩行歩数(@+A):26,700歩
--------------------------------------------------------------------------------
@風吹岩から雨ヶ峠へ
写真
●歩行時間:3時間
●歩行コース
 阪神本線「芦屋」駅前(12:20)→高座の滝道→ロックガーデン入口(13:05)→高座の滝(13:10)→高座谷→荒地山堰堤(13:40)→荒地山第二堰堤(13:50)→芦屋ロックガーデン中央尾根(14:00)→万物相・ピラーロック(14:05)→風吹岩(14:25)→横池(14:40)→雨ヶ峠(15:20)。
--------------------------------------------------------------------------------
A雨ヶ峠から東お多福山を経て、弁天岩、ナマズ石へ
写真
ナマズ石・・・重さは500トン(推定)、大きさは 長さ8.6m、幅6.9m、厚み4.1m。1995年1月17日の阪神淡路大地震により、荒地山の山頂付近にあったものが、転がり落ちてきたもの。
●歩行時間:3時間
●歩行コース
 雨ヶ峠(15:20)→東お多福山山頂(15:50)→東お多福山登山口(16:10)→「東おたふくやま登山口」バス停(16:15)→千谷堰堤(16:20)→奥山下水処理場(16:25)→ゴルフ橋(16:35)→芦有道路芦屋ゲート前(16:40)→弁天岩(17:10)→ナマズ石(17:11)→阪急神戸線「芦屋川」駅前→阪神本線「芦屋」駅前(18:20)。


戻 る

2012年 1月 5日(木) 三上山(近江富士)

 天候:曇。

写真
●歩行時間:4時間50分 歩行歩数:19,100歩
●歩行コース
 JR琵琶湖線「野洲」駅前(13:40)→近辺散策→国道8号→「三上」交差点(14:25)→三上山登山口(表登山道)(14:30)→魚釣岩(14:32)→妙見堂跡(14:45)→二越(表登山道/裏登山道分岐)(14:55)→割岩(15:05)→戻る→→二越(表登山道/裏登山道分岐・岩場)(15:30)→中段の道→打越(15:40)→裏登山道→東竜王(16:10)→苔ヶ谷(16:13)→三上山(近江富士)山頂(16:15)→下山(裏登山道)→天保義民碑(17:10)→三上山登山口(裏登山道)(17:15)→悠紀斎田(17:20)→御上神社(17:25)→国道8号→「野洲駅口」交差点→JR琵琶湖線「野洲」駅前(18:30)。


戻 る

2012年 1月 4日(水) 六甲山上(ケーブル下駅→アイスロード→前ヶ辻→記念碑台→ケーブル山上駅→油コブシ→ケーブル下駅)

 天候:曇。

写真
●歩行時間:3時間30分 歩行歩数:16,000歩
●歩行コース
 「六甲ケーブル下」駅前(13:00)→弁天滝(13:05)→「新六甲大橋下」交差点(13:10)→アイスロード登山口(13:15)→真水茶屋跡(13:40)→水呑茶屋跡(13:45)→前ヶ辻第二砂防ダム(13:55)→前ヶ辻(14:40)→六甲山ホテル(14:42)→六甲山郵便局(14:45)→六甲山自然保護センター・記念碑台(14:50)→「六甲ケーブル山上」駅前・天覧台(15:05)→油コブシハイキングコースを下る(15:30)→油コブシ山頂(15:45)→芝生広場(15:46)→「六甲ケーブル下」駅前(16:30)。


戻 る

2012年 1月 1日(日) 2011年(1月〜12月)の山歩き等の日数・歩行時間・歩行歩数のまとめ

2011年(1月〜12月)
01月  18日    97時間   455,000歩
02月  19日   101時間   473,400歩
03月  19日    95時間   463,500歩
04月  24日   114時間   553,400歩
05月  22日   135時間   578,000歩
06月  17日    90時間   372,600歩
07月  18日   118時間   485,800歩
08月  19日   109時間   420,500歩
09月  19日    97時間   359,700歩
10月  23日   110時間   467,900歩
11月  18日    78時間   355,900歩
12月  23日   100時間   495,100歩
-------------------------------------------------------------
合計  239日  1244時間  5,480, 800歩
===============================
(注1)出かけた日数は239日。
(注2)出かけた日は、1日平均約5時間(約23,000歩)歩いたことになる。
(注3)歩幅を40cmとすると、1年で約2200km歩いたことになる。大阪東京間の距離を500kmとすると、大阪東京間を優に2往復した距離になる。