写真集のトップに戻る

近畿圏日帰り山歩きと名所旧跡探訪の記録・写真集

2004年(平成16年)〜2009年(平成21年)   2012年   2010年・2011年

■■■■■  年  月  日  順  ■■■■■


▼エリア別▼   ▼標高順▼   ▼地図から▼


■2009年

●詳細日記→年月日をクリック、写真集→標題(山名等)をクリック
2009年12月31日(66枚)丹生山系縦走(丹生山→帝釈山→稚子ヶ墓山→花折山→金剛童子山) 神戸市北区にある、源義経ゆかりの道。
2009年12月29日(26枚)諏訪山、錨山、市章山 猿のかずら橋→城山(滝山城跡碑)→市章山→錨山→ビーナスブリッジ(諏訪山)。
2009年12月29日(56枚)摩耶山 灘丸山公園→山寺尾根→摩耶山山頂→天狗道→市ヶ原→布引貯水池(布引ダム)→猿のかずら橋。
2009年12月27日(56枚)樫ヶ峰、社家郷山、小笠峰、大平山 ハニー農園→大平山→小笠峰→社家郷山→樫ヶ峰→社家郷山キャンプ場。
2009年12月27日(66枚)蓬莱峡、座頭谷 蓬莱峡→座頭谷→ハニー農園。
2009年12月25日(39枚)大和葛城山 水越峠→ダイトレ→葛城高原自然つつじ園→山頂→弘川寺道→弘川寺。
2009年12月25日(57枚)金剛山 千早城跡→千早本道→金剛山山頂→転法輪寺→葛木神社→一の鳥居→金剛の水→水越峠。
2009年12月24日(85枚)弘川寺、弘川城跡、持尾城跡 富田林駅前→河南町役場→弘川寺→弘川城跡→持尾城跡。
2009年12月23日(94枚)河内飛鳥 河内飛鳥(近つ飛鳥風土記の丘→磐船神社→高貴寺→持尾城跡→弘川寺)
2009年12月22日(81枚)信貴山、信貴山朝護孫子寺、恩智越 恩智駅→恩智神社→信貴山のどか村→信貴山朝護孫子寺→信貴山山頂→千本桜並木。
2009年12月21日(85枚)荒地山、風吹岩、旗振山 高座の滝→高座谷→荒地山山頂→プロペラ岩→キャッスルウォール→高座谷→風吹岩→旗振山→保久良神社。
2009年12月20日(60枚)ポンポン山、釈迦岳 出灰→せせらぎの里→尸陀寺跡→ポンポン山→釈迦岳→金蔵寺→勝持寺(花の寺)。
2009年12月19日(47枚)厄払い八社巡り 一宮から八宮(港神戸守護神厄除八社)を巡る。
2009年12月17日(41枚)春日若宮おん祭お渡り式、高円山大文字火床 三条通り→猿沢池→浮見堂→柳生街道入口→高円山火床→白毫寺→東山緑地。
2009年12月17日(54枚)なにわ橋巡り(2−2) 玉江橋→堂島大橋→船津橋→木津川橋→昭和橋→湊橋→土佐堀橋→
                    常安橋→筑前橋→肥後橋→錦橋→淀屋橋→栴檀木橋→難波橋→鉾流橋→水晶橋→大江橋→渡辺橋→田蓑橋。
2009年12月15日(51枚) OSAKA光のルネサンス2009  中之島の夜が光に包まれる。
2009年12月15日(82枚)なにわ橋巡り(2−1) 京橋→桜宮橋→川崎橋→天満橋→天神橋→高麗橋→相合橋→戎橋→
                    道頓堀橋→大正橋→木津川橋→船津橋→堂島大橋。
2009年12月14日(66枚)第35回山科義士まつり 山科駅前→毘沙門堂→山科区役所前→岩屋寺→大石神社。
2009年12月13日(63枚)丹波竜の里 恐竜化石発掘現場、川代渓谷川代公園。
2009年12月12日(79枚)屏風ヶ浦、江井島 屏風ヶ浦海岸、明石原人腰骨発見地、江井島海岸、江井ヶ嶋酒造、魚住漁港、住吉神社、薬師院、中尾親水公園。
2009年12月11日(55枚)長居公園 矢田駅→鷹合神社→長居公園→山阪神社→法楽寺→模擬原子爆弾投下跡地→今川駅。
2009年12月 9日(92枚)行者山、岩倉山、譲葉山 白瀬川源流コース→行者山→岩倉山→譲葉山→ゆずり葉緑地公園。
2009年12月 8日(50枚)昭和山(千島公園) 昭和山(千島公園)→落合上渡船場→リバティおおさか・大阪人権博物館→浪速人権文化センター。
2009年12月 7日(70枚)大野山 兵庫県猪名川町の北端に位置する北摂の山の一つ。山頂からは、ほぼ360度の展望が楽しめる。
2009年12月 6日(99枚)白髪岳、松尾山 スリリングな岩場から白髪岳に登り、松尾山(城跡)を経て、文保寺へ。
2009年12月 5日(34枚)御堂筋 
2009年12月 4日(32枚)戦国武将の生涯と河内平野の歴史を訪ねて(東花園→長瀬) 
2009年12月 2日(84枚)鳥見山(鳥見山公園)、貝ヶ平山 榛原→鳥見山(鳥見山公園)→貝ヶ平山。
2009年11月30日(96枚)雨森山、龍化隧道、知明湖、一庫ダム 雨森山に登り、龍化隧道(新龍化トンネル)を経て、知明湖を巡る。
2009年11月28日(95枚)綿向山、水無山 水無山を経て、山頂からの眺望が素晴らしい信仰の山・綿向山に登る。
2009年11月27日(86枚)大野川緑陰道路、矢倉緑地 (西淀川区)淀川右岸→矢倉緑地→大野川緑陰道路。
2009年11月27日(46枚)淀川区 十三周辺散策 阪急十三駅前商店街、神津神社、淀川河川公園(淀川右岸)、十三公園。
2009年11月26日(94枚)剣尾山、行者山、横尾山 行者山→月峯寺跡→剣尾山山頂→横尾山山頂→能勢の郷。
2009年11月25日(88枚)牛尾観音からパノラマ台を経て石山寺へ 牛尾観音→パノラマ台→千頭岳分岐点→奥宮神社分岐点→石山寺。
2009年11月23日(86枚)串柿の里・四郷 第21回四郷串柿まつり(ふるさと産品即売会、串柿つくり体験・実演、漫才歌謡ショーなど)、串柿の里「四郷」平地区散策。
2009年11月22日(98枚)勝尾寺、最勝ヶ峰、箕面 勝尾寺表参道・古参道→勝尾寺→最勝ヶ峰→箕面ビジターセンター→箕面の滝→箕面駅。
2009年11月21日(95枚)武庫川渓谷、JR福知山線廃線コース JR「武田尾」駅前→JR福知山線廃線跡(武庫川渓谷)→JR「生瀬」駅前。
2009年11月20日(88枚)六甲最高峰、東お多福山、蛇谷北山
 東お多福山→蛇谷北山→石宝殿→六甲最高峰→魚屋道→筆屋道→瑞宝寺公園→有馬。
2009年11月19日(94枚)唐櫃越 明智光秀の本能寺攻めの道としても使われたといわれる唐櫃越(からとごえ)を歩く。上桂→桂坂野鳥遊園→沓掛山→みすぎ山→馬堀。
2009年11月18日( 4枚)西淀川区 淀川右岸散策 淀川右岸から梅田方面、大阪ドーム、二上山・大和葛城山・金剛山、USJ・天保山方面を望む。
2009年11月15日(78枚)大国見山 天理駅→石上神宮→布留の高橋→桃尾の滝→竜福寺跡・大親寺→大国見山山頂→岩屋→天理教教祖墓地→天理駅。
2009年11月12日(96枚)京都一周トレイル西山コース[ゴール] 清滝金鈴橋→落合橋→六丁峠→鳥居本→トロッコ嵐山駅→渡月橋→嵐山公園→松尾山→苔寺。
2009年11月10日(89枚)京都一周トレイル北山コースB 山幸橋氷室口→小峠→氷室神社→京見峠→上ノ水峠→沢ノ池→高雄→清滝。
2009年11月 8日(60枚)京都一周トレイル北山コースA 大原戸寺町→江文峠→薬王坂→貴船口→二ノ瀬→夜泣峠→向山→山幸橋氷室口。
2009年11月 7日(90枚)京都一周トレイル北山コース@ 水飲対陣跡碑→ケーブル比叡駅→釈迦堂→玉体杉→横高山→水井山→仰木峠→大原戸寺町。
2009年11月 6日(53枚)京都一周トレイル東山コースA 大神宮橋→七福思案処→大文字山四つ辻→霊鑑寺→北白川仕伏町→一乗寺林道終点→水飲対陣跡碑。
2009年11月 5日(72枚)京都一周トレイル東山コース@[スタート] 伏見稲荷大社→泉涌寺→清水山→東山山頂公園→将軍塚→蹴上→インクライン→大神宮橋。
2009年11月 3日(46枚)大阪ベイエリア WTCコスモタワー、ATC、インテックス大阪、大阪市立海洋博物館(なにわの海の時空館)。
2009年11月 2日(23枚)京都府立陶板名画の庭 世界の名画を再現した陶板画が屋外で鑑賞できる。建物は建築家安藤忠雄氏の設計。
2009年11月 2日(58枚)京都府立植物園 
2009年11月 2日(41枚)下鴨から宝ヶ池公園へ 出町柳→糺の森→下鴨神社→鴨川公園→京都府立植物園→京都府立陶板名画の庭→宝ヶ池公園→京都国際会館。
2009年10月31日(72枚)金勝アルプス 落ヶ滝→鶏冠山→天狗岩→白石峠→竜王山→狛坂磨崖仏→オランダ堰堤。
2009年10月30日(89枚)甲山、観音山、ごろごろ岳 甲山→北山貯水池→鷲林寺→観音山→ごろごろ岳→北山緑化植物園→夙川公園。 

2009年10月29日(54枚)大舟山 三田市の北部にあり、万葉人が航海の目標とした山。山頂からは360度のパノラマが満喫できる。
2009年10月27日(63枚)大阪市内渡船場(全8ヶ所)を巡る 天保山、甚兵衛、千歳、船町、木津川、千本松、落合下、落合上の全8ヶ所の渡船場。
2009年10月25日(33枚)水都大阪船着場周辺散策  OCAT→湊町船着場→尻無川河川公園→大阪ドーム南公園→大阪ドーム。
2009年10月24日(98枚)第19回 宇治十帖スタンプラリー(健脚コース) 紫式部と源氏物語に想いをはせ、宇治の歴史と文化を歩く。
2009年10月23日(50枚)夙川 夙川、夙川公園、御前浜公園、旧西宮砲台跡、西宮えびす神社。
2009年10月23日(37枚)芦屋 芦屋公園、芦屋川、業平橋、芦屋市立美術博物館、谷崎潤一郎記念館。
2009年10月18日(59枚)堺まつり 第36回 堺まつり(大パレード、なんばん市)
2009年10月17日(65枚)堺市(大阪府) 鉄砲鍛冶屋敷、山口家住宅、妙国寺、堺市役所、ザビエル公園、開口神社、千利休屋敷跡、南宗寺、大仙公園。
2009年10月16日(56枚)阪急沿線ウォーキング 逆瀬川 毫摂寺、小浜宿資料館、谷風岩五郎の墓、首地蔵ほか。
2009年10月15日(24枚)伏見周辺ウォーキング(御香宮・古御香宮コース) 伏見桃山駅→御香宮神社→伏見桃山城→仏国寺→古御香宮→丹波橋駅。
2009年10月12日(73枚)若草山、高円山、柳生街道 奈良公園→春日大社→柳生街道→高円山→若草山。
2009年10月11日(99枚)大阪ウォーク2009(2日目) 40kmコース(大阪の旧街道を行く)
2009年10月10日(28枚)大阪ウォーク2009(1日目) メイン会場(大阪城公園西の丸庭園)にて、オープニング式典、出発式、ステージイベント。
2009年10月 9日(54枚)伏見周辺ウォーキング(疏水コース) 丹波橋駅→藤森神社→宝塔寺→七面宮(七面山)→石峰寺→伏見稲荷大社→鳥羽街道駅。
2009年10月 9日(31枚)伏見周辺ウォーキング(酒蔵・名水コース) 中書島→伏見港公園→三栖閘門→寺田屋→長建寺→月桂冠大倉記念館→丹波橋。
2009年10月 6日(31枚)西淀川区佃・大和田 万葉集に詠まれた浜清い難波の海。千船駅→左門殿橋→田蓑神社→大和田住吉神社→神崎川の船溜まり→出来島駅。
2009年10月 4日(44枚)第6回琉球祭(JR新長田駅前ピフレ広場周辺) 
2009年10月 4日(67枚)第12回中秋節(南京町広場) 
2009年10月 3日(40枚)歌垣山 妙見奥の院から、かつて未婚の男女が即興の歌を交わしたという歌垣山へ。
2009年10月 3日(96枚)能勢妙見山 初谷コースから能勢妙見山に登り、妙見奥の院へ。
2009年10月 1日(63枚)大文字山、吉田山 出町柳→吉田山→銀閣寺→大文字火床→大文字山山頂→日向大神宮→蹴上→三条。
2009年10月 1日(36枚)東山周辺ウォーキング(鴨川・高瀬川コース) 七条→祇園四条→三条→本能寺→京都御苑→出町柳。
2009年 9月27日(45枚)大関越え(旧東海道) 「膳所」駅前→大津事件跡碑→札の辻→大津宿本陣跡→関蝉丸神社→逢坂山関址碑→蝉丸神社→「山科」駅前。
2009年 9月27日(37枚)小関越え JR「山科」駅前→琵琶湖疏水→長等公園→長等神社→三井寺→大津市歴史博物館→JR「大津京」駅前。
2009年 9月26日(99枚)摩耶山 石楠花谷→ダイヤモンドポイント→三国池→穂高湖→シェール槍→摩耶山山頂→黒岩尾根→市ヶ原→布引ダム→布引の滝。
2009年 9月24日(97枚)六甲最高峰、風吹岩、岩倉山 深江→風吹岩→横池→雨ヶ峠→本庄橋跡→六甲最高峰→船坂峠→岩倉山→宝塚。
2009年 9月21日(63枚)鉢ヶ峯コース 栂・美木多駅→庭代公園→御池公園→フラワー農園(コスモス館)→法道寺→桜井神社→大蓮公園→泉ヶ丘駅。
2009年 9月19日(90枚)金剛山、大日岳 九品寺→一言主神社→祈りの滝→水越峠→石ブテ尾根→大日岳→金剛山山頂→水分道。
2009年 9月16日(98枚)摩耶山 雷声寺→旧摩耶道→学校林道→天狗道→摩耶山山頂→地蔵谷道→市ヶ原→布引貯水池・布引ダム→布引の滝→北野道。
2009年 9月13日(97枚)天ヶ岳、竜王岳、天狗杉(花背山) 鞍馬→竜王岳→薬王坂→天ヶ岳→百井峠→旧花背峠→天狗杉→アソガ谷→貴船。
2009年 9月10日(78枚)蓬莱山、打見山、権現山、霊仙山、ホッケ山、小女郎ヶ池 霊仙山→権現山→ホッケ山→小女郎ヶ池→蓬莱山→打見山。
2009年 9月 8日(33枚)風吹岩、ピラーロック、芦屋ロックガーデン 風吹岩→ピラーロック→ロックガーデン中央尾根→高座の滝。
2009年 9月 8日(55枚)荒地山、奥高座滝、キャッスルウォール 高座の滝→奥高座滝(高座谷)→キャッスルウォール→黒岩→荒地山。
2009年 9月 6日(88枚)高野山町石道(180町踏破) 慈尊院→六本杉峠→古峠→二ツ鳥居→笠木峠→矢立→大門→根本大塔。
2009年 9月 5日(41枚)行者山、岩倉山 宝塚駅→塩尾寺→岩倉山→岩倉山反射板→行者山→東展望台→東観峰→ゆずり葉緑地。
2009年 9月 5日(53枚)中山最高峰 清荒神→やすらぎ広場→奥の院→中山最高峰→夫婦岩→中山寺。
2009年 9月 2日(53枚)水無瀬渓谷 若山神社→尺代大橋→尺代橋→乙女の滝(水無瀬渓谷)。
2009年 9月 2日(53枚)太閤道 八丁松原→京大農場→安満遺跡→太閤道→若山→若山神社。
2009年 9月 1日(59枚)六甲山上、高羽道、寒天山道、坊主山 高羽道→坊主山山頂→寒天山道→六甲ケーブル山上駅・天覧台→保塁岩→前ヶ辻。
2009年 8月30日(61枚)風吹岩 高座の滝から高座谷を往復。
2009年 8月28日(51枚)沢ノ池、白砂山 高雄→福ヶ谷林道→三本松林道→高鼻・鳴滝散策→三本松林道→沢ノ池→白砂山。
2009年 8月28日(54枚)清流・清滝川沿いを歩く。 嵐山→鳥居本→落合→金鈴渓→清滝→錦雲渓→高雄。
2009年 8月26日(71枚)有馬四十八滝 七曲滝、百間滝、似位滝、白石滝、白竜滝。
2009年 8月26日(71枚)有馬三山(落葉山、灰形山、湯槽谷山) 有馬バス停→落葉山→灰形山→湯槽谷山→湯槽谷峠→湯槽谷→紅葉谷出合。
2009年 8月24日(92枚)蓬莱峡、座頭谷、赤子谷(左俣)、岩倉山→譲葉山→岩原山→大平山 
2009年 8月23日(82枚)金剛山、妙見谷、青崩道 妙見谷→金剛山山頂→青崩道→富田林街道→楠公誕生地。
2009年 8月22日(95枚)蓬莱峡、座頭谷 座頭谷を遡行し、鋸歯状の岩峰が林立する景勝地、蓬莱峡を訪ねる。
2009年 8月20日(85枚)風吹岩、ピラーロック、芦屋ロックガーデン、鷹尾山 芦屋地獄谷→ピラーロック→風吹岩→高座谷→高座の滝→鷹尾山。
2009年 8月19日(87枚)岩湧山、滝畑四十八滝 南海紀見峠駅→根古峰→五ツ辻→岩湧山山頂→小百合道→光滝寺キャンプ場→荒滝→御光滝。
2009年 8月17日(98枚)裏六甲地獄谷(大池地獄谷)、シュラインロード、逢山峡 逢山峡→シュラインロード→ノースロード→ダイヤモンドポイント→地獄谷。
2009年 8月14日(87枚)武奈ヶ岳 北小松駅→楊梅の滝→ヤケ山→ヤケオ山→釈迦岳→カラ岳→八雲ヶ原→武奈ヶ岳→コヤマノ岳→中峠→金糞峠→堂満岳→比良駅。
2009年 8月12日(96枚)箕ノ裏ヶ岳 洛北の古道から天狗伝説の鞍馬へ。
2009年 8月 8日(76枚)摩耶山 トゥエンティクロス→徳川道→桜谷道→摩耶山山頂→アゴニー坂→杣谷峠→三国池→ダイヤモンドポイント→水晶山(地獄谷西尾根)。
2009年 8月 8日(73枚)菊水山、鍋蓋山、高雄山 菊水山→天王吊橋→鍋蓋山→再度公園→高雄山。
2009年 8月 4日(91枚)有馬四十八滝、天狗岩南尾根 有馬から有馬四十八滝を巡り、天狗岩南尾根を下る。
2009年 8月 3日(99枚)芦屋ロックガーデン、ピラーロック、風吹岩、七兵衛山、打越山 高座の滝→中央尾根→風吹岩→七兵衛山→打越山。
2009年 8月 1日(86枚)第60回姫路お城まつり 大パレード、あかりファンタジーワールドほか。
2009年 8月 1日(56枚)姫路城 世界文化遺産に登録された姫路城と城周辺を探索する。
2009年 7月29日(21枚)あかりWalkなら 猿沢池→五重塔→一ノ鳥居→浮見堂→仏教美術資料研究センター→奈良国立博物館本館→南大門→中門→大仏殿。
2009年 7月29日(86枚)柳生街道(やぎゅうかいどう)  高円山大文字火床、滝坂の道(朝日観音、首切地蔵、峠の茶屋)。
2009年 7月27日(94枚)嵐山、烏ヶ岳、松尾山 嵐山周辺の山(嵐山、烏ヶ岳、松尾山)に登り、渡月橋、嵐山公園へ。
2009年 7月26日(64枚)大阪総おどり2009 
2009年 7月25日(89枚)天神祭(本宮) 陸渡御→船渡御→奉納花火。
2009年 7月25日(48枚)住まいのミュージアム・大阪くらしの今昔館 
2009年 7月24日(79枚)天神祭(宵宮) 天神橋筋商店街→天満天神繁昌亭→大阪天満宮→川崎橋→天満橋→八軒家浜→天神橋→大阪天満宮→難波橋。
2009年 7月23日(58枚)荒山公園コース 西原公園→桃山公園→多治速比売神社→荒山公園→竹城公園→大蓮公園。
2009年 7月22日(85枚)ほしだ園地 星の森→星のブランコ→森林鉄道風歩道橋→いわふね自然の森。
2009年 7月19日(94枚)第39回神戸まつり 南京町→神戸まつり会場(フラワーロード、東遊園地、京町筋、花時計線、旧居留地、神戸市役所)。
2009年 7月19日(81枚)鍋蓋山、諏訪山 大倉山公園→有馬街道→極楽谷→七三峠→鍋蓋山→猩々池→大師道→ビーナスブリッジ(諏訪山)。
2009年 7月17日(86枚)祇園祭 祇園祭(神幸祭)及び周辺散策。
2009年 7月15日(97枚)六甲最高峰、東お多福山、蛇谷北山 東お多福山→雨ヶ峠→本庄橋跡→六甲最高峰→石宝殿→蛇谷北山。
2009年 7月14日(98枚)伊吹山 高山植物の宝庫で近江の最高峰。日本百名山。薬草の山、夜間登山の山としても有名。
2009年 7月13日(70枚)平野、杭全神社夏祭り 杭全神社夏祭りの日に平野(大阪市)を歩く。
2009年 7月12日(78枚)生國魂神社・いくたま夏祭 神幸祭、渡御、元宮駐輦、行宮祭、還幸祭、、獅子舞お練り、金銀神輿お練り、枕太鼓お練り。
2009年 7月11日(90枚)JRふれあいハイキング「有馬と名塩道」ウォーク(名塩・有馬温泉) 宝塚駅→生瀬駅→西宮名塩駅→有馬温泉。
2009年 7月 9日(98枚)犬鳴山 犬鳴山温泉→七宝滝寺→高鍋山→高城山→五本松・ハイランドパーク粉河→紀泉高原道路→大天上ヶ岳→行者の滝。
2009年 7月 8日(75枚)中之島遊歩道(大阪市北区)を歩く。 堂島川と土佐堀川に囲まれた「中之島」を、遊歩道に沿って周回。
2009年 7月 7日(52枚)精大明神例祭・七夕祭(白峯神宮) 鞠の守護神・精大明神を祀る白峯神宮の例祭。
2009年 7月 7日(65枚)大文字山 五山の送り火で有名な山。火床から京都市内の大展望を楽しむ。
2009年 7月 5日(29枚)石切山、釣鐘山 満願寺(坂田金時の墓)→石切山→釣鐘山。
2009年 7月 5日(90枚)中山最高峰 中山寺→夫婦岩→奥の院→中山最高峰→満願寺。
2009年 7月 3日(55枚)龍王山 長岳寺→龍王山→天理市トレイルセンター→黒塚古墳→柳本。
2009年 7月 3日(71枚)山の辺の道(天理〜長岳寺) 日本最古の道(『古事記』や『日本書紀』にも記述がある)を歩く。
2009年 6月29日(48枚)大正区 大正橋→尻無川左岸→泉光園→千島公園・昭和山。
2009年 6月27日(77枚)風吹岩、ピラーロック、芦屋ロックガーデン 芦屋地獄谷→ピラーロック→風吹岩→ロックガーデン中央尾根→高座の滝。
2009年 6月26日(44枚)樫ヶ峰、社家郷山、小笠峰 ゆずり葉緑地→樫ヶ峰→社家郷山→小笠峰(往復)。
2009年 6月26日(85枚)行者山、岩倉山 宝塚駅→塩尾寺→岩倉山→岩倉山反射板→行者山→東展望台→東観峰→ゆずり葉緑地。
2009年 6月24日(78枚)長居植物園 大阪市立長居植物園(大阪市東住吉区長居公園)。
2009年 6月23日(76枚)農業公園、田能遺跡(田能資料館)  猪名寺廃寺跡→尼崎市農業公園→田能遺跡(田能資料館)→猪名川公園。
2009年 6月22日(49枚)橘通り(日本の道100選) 橘通り→尼崎市役所→橘公園→庄下川→波洲通り→玉江橋線→尼崎市記念公園→JR神戸線「尼崎」駅前。
2009年 6月20日(90枚)ぬかた園地 石切駅前→石切夢観音→興法寺→ぬかた園地(あじさい園)→生駒山上→宝山寺(生駒聖天)→生駒駅前。
2009年 6月20日(54枚)くさか園地 石切駅前→くさかハイキングコース→こぶしの谷→アカシヤ広場→ぼくらの砦→宮川谷コース→石切駅前。
2009年 6月19日(84枚)嵐山、烏ヶ岳、松尾山 嵐山周辺の山(嵐山、烏ヶ岳、松尾山)に登り、苔寺を経て松尾大社へ。
2009年 6月17日(94枚)徳川道、新穂高、シェール槍、穂高湖、杣谷道(カスケードバレイ) 新穂高→シェール槍→穂高湖→杣谷道。
2009年 6月17日(66枚)神戸市立森林植物園 谷上→山田道→森林植物園。
2009年 6月15日(91枚)高野山女人道 奥の院前→五大尊堂跡→大滝口(ろくろ峠)→お助け地蔵尊→大門→弁天岳→女人堂→不動坂→極楽橋。
2009年 6月15日(33枚)青葉祭(花御堂渡御) 一の橋←→金剛峯寺前広場。
2009年 6月14日(62枚)おこしや祭 えびす宮総本社 西宮神社(西宮えびす)→御輿屋跡地。
2009年 6月13日(75枚)淀川河川公園、城北公園、城北菖蒲園 淀川河川公園から城北公園(城北菖蒲園)へ。
2009年 6月12日(85枚)神戸布引ハーブ園 新神戸→布引ダム(布引貯水池)→市ヶ原→神戸布引ハーブ園→布引の滝→新神戸。
2009年 6月11日(56枚)大野川緑陰道路 (西淀川区)大野川緑陰道路(往復:約8km)。
2009年 6月 8日(74枚)六甲山上、油コブシ、坊主山 油コブシ→六甲ケーブル山上駅・六甲山天覧台→寒天山道→坊主山。
2009年 6月 7日(46枚)舞洲(まいしま) シーサイドプロムナード、舞洲緑地、舞洲人工磯、舞洲緑道、環境局舞洲工場。
2009年 6月 4日(39枚)矢倉緑地 (西淀川区)千船大橋→大和田街道→姫嶋神社→淀川右岸→矢倉緑地→西島水門→出来島水門→中島大橋。
2009年 6月 3日(50枚)大野せせらぎの里 (西淀川区)中島大橋→出来島大橋→出来島団地→大野せせらぎの里→なにわ自転車道→千舟大橋。
2009年 6月 2日(40枚)尼崎散策 今福公園、杭瀬市場、大物公園、大物川緑地、ユニチカ記念館、日紡尼崎工場跡(小田南公園)。
2009年 6月 1日(56枚)摩耶山 雷声寺→旧摩耶道→学校林道→天狗道・六甲全山縦走路→摩耶山山頂。
2009年 5月30日(79枚)西宮散策 西宮神社(西宮えびす)→夙川公園→北山公園→北山緑化植物園。
2009年 5月27日(67枚)風吹岩、ピラーロック、城山、旗振山 城山(鷹尾山)→高座の滝→ピラーロック→風吹岩→旗振山→保久良神社。
2009年 5月20日(79枚)天保山 大和田街道→姫嶋神社→淀川大橋→ユニバーサルスタジオ→天保山渡船場→天保山・海遊館。
2009年 5月15日(78枚)葵祭(路頭の儀) 京都三大祭の一つ。京都御所→下鴨神社→上賀茂神社。
2009年 5月14日(76枚)風吹岩、芦屋ロックガーデン、ピラーロック 高座の滝→芦屋地獄谷→ピラーロック→風吹岩→蛙岩→会下山遺跡。
2009年 5月12日(56枚)大和葛城山 水越峠→ダイトレ→葛城高原自然つつじ園→山頂→「櫛羅の滝コース」。
2009年 5月12日(70枚)金剛山、大日岳 黒栂谷→カトラ谷→金剛山山頂→大日岳→六道ノ辻→太尾塞跡→金剛の水→水越峠。
2009年 5月10日(50枚)御堂筋オープンフェスタ2009 会場:御堂筋(長堀通〜千日前通)
2009年 5月 9日(59枚)大阪「ミナミ」散策 クリスタ長堀→アメリカ村→立花通→湊町リバープレイス→新歌舞伎座→大阪松竹座→戎橋→
                    宗右衛門町→とんぼりリバーウォーク→法善寺→国立文楽劇場→黒門市場→でんでんタウン→千日前道具屋筋→
                    NGKなんばグランド花月→なんばパークス→大阪府立体育会館。
2009年 5月 8日(87枚)熊野街道 天王寺→丸山古墳跡→正圓寺→松虫塚→安倍晴明神社→阿倍王子神社→万代池公園→住吉大社→住吉公園。
2009年 5月 6日(61枚)熊野街道 八軒家浜船着場→坐摩神社行宮→朝日神明社跡→榎木大明神→生國魂神社→四天王寺→庚申堂→堀越神社→天王寺。
2009年 5月 4日(89枚)河内飯盛山、野崎観音 野崎参りで有名な慈眼寺(野崎観音)から、中世の城跡が残る飯盛山に登る。
2009年 5月 3日(92枚)岩湧山 滝畑ダム→岩湧山→岩湧寺→四季彩館→岩湧の森→編笠山。
2009年 5月 1日(74枚)蓬莱山、打見山 山上からは琵琶湖の素晴らしい景色を望むことができる。
2009年 4月30日(27枚)鞍馬山(鞍馬寺) 奥の院魔王殿→義経堂→不動堂→義経公背比べ石→息継ぎの水→霊宝殿→本殿金堂→由岐神社→仁王門。
2009年 4月30日(54枚)貴船山 二ノ瀬ユリ→樋ノ水峠→樋ノ水谷→直谷→滝谷峠→滝谷→奥貴船橋→貴船神社→鞍馬寺西門。
2009年 4月29日(66枚)音羽山 「大関越え」(旧東海道)・山科から、逢坂関、音羽山、岩間寺を経て、石山寺へ。
2009年 4月27日(67枚)三田散策(青野川渓谷・永澤寺コース) 青野ダム記念館→下青野公園→尼ン滝(青野川渓谷)→三国ヶ岳→永澤寺。
2009年 4月23日(54枚)音羽三山(音羽山、経ヶ塚山、熊ヶ岳) 不動の滝→大峠→熊ヶ岳→経ヶ塚山→音羽山→音羽観音→多武峯街道。
2009年 4月23日(30枚)多武峯街道(とうのみねかいどう) 旧跡・桜井魚市場→等彌(とみ)神社→談山神社の大鳥居→聖林寺→談山神社。
2009年 4月22日(53枚)太閤道 八丁松原→安満遺跡→安満宮山古墳→太閤道→若山→若山神社→史跡桜井駅跡。
2009年 4月19日(54枚)造幣局 桜の通り抜け 
2009年 4月18日(62枚)五月山 池田城跡公園→都市緑化植物園→五月山霊園→日の丸展望台・千代山三角点→五月台→秀望台→五月山公園・五月山動物園。
2009年 4月18日(60枚)三草山 日生中央→近畿自然歩道(旧丹州街道)→毘沙門堂→ゼフィルスの森→三草山山頂→サイノカミ峠→長谷の棚田。
2009年 4月15日(73枚)石切山、釣鐘山、鳥脇山 釣鐘山→石切山→満願寺→鳥脇山。
2009年 4月12日(42枚)菊水山、鍋蓋山 鍋蓋山→天王吊橋→菊水山。
2009年 4月12日(59枚)諏訪山、錨山、市章山 ビーナスブリッジ(諏訪山)→錨山→市章山→再度山(再度公園)・大竜寺。
2009年 4月11日(69枚)大原三山(金毘羅山、翠黛山、焼杉山) 江文峠→金毘羅山→翠黛山→焼杉山→大原。
2009年 4月11日(40枚)瓢箪崩山 岩倉→寒谷峠→瓢箪崩山→江文峠。
2009年 4月10日(97枚)六甲最高峰、ピラーロック、風吹岩、東お多福山 ピラーロック→風吹岩→東お多福山→六甲最高峰→瑞宝寺公園。
2009年 4月 8日(65枚)吉野・宮滝万葉の道 万葉の道(吉野山と宮滝を結ぶ約5kmの古道)を歩き、風光明媚な宮滝へ。
2009年 4月 8日(43枚)百貝岳 金峯神社から百貝岳までは行楽客がいないので静かな山歩きが楽しめる。
2009年 4月 8日(74枚)吉野山散策 吉野山・金峯山寺・吉水神社・吉野水分神社・金峯神社などがユネスコの世界遺産に登録されている。
2009年 4月 7日(73枚)武庫川渓谷、JR福知山線廃線コース 阪急・JR「宝塚」駅前→JR福知山線廃線跡(武庫川渓谷)→JR「武田尾」駅前。
2009年 4月 7日(65枚)武庫川河川敷緑地 阪神本線「武庫川」駅前→武庫川河川敷緑地→阪急「宝塚」駅前→旧福知山線廃線跡(武庫川渓谷)入口。
2009年 4月 6日(58枚)芦屋川、夙川 芦屋川→陽光緑地→海洋体育館→打出天神社→夙川さくら道→越水浄水場→阪急「夙川」駅前→阪神「香櫨園」駅前。
2009年 4月 5日(54枚)一徳防山 加賀田・関電道→一徳防山山頂→戻る→加賀田→神納→地蔵谷トンネル→地蔵寺→千早口駅前。
2009年 4月 5日(73枚)学文峰、井谷ノ峰 地蔵寺→ジルミ峠→学文峰→井谷ノ峰→流谷→竹ノタワ→行司河原分岐→加賀田。
2009年 4月 3日(94枚)風吹岩、芦屋ロックガーデン 高座の滝→芦屋ロックガーデン・ピラーロック→風吹岩→魚屋道(尾根道コース)→森稲荷神社。
2009年 4月 2日(99枚)リトル比良 楊梅の滝→涼峠→寒風峠→滝山→嘉嶺ヶ嶽→鵜川越→岩阿沙利山→鳥越峰→オーム岩→岳山。
2009年 3月31日(84枚)府庁山 石見川口→十字峠→府庁山(往復)→島の谷→蟹井神社→天見駅。
2009年 3月31日(74枚)不動山の巨石(日本の音風景百選) 林間田園都市→小峯寺→明王寺→不動山の巨石→杉尾→杉尾峠→地獄谷→石見川口。
2009年 3月29日(92枚)樫ヶ峰、社家郷山、小笠峰、観音山 ゆずり葉緑地→樫ヶ峰→社家郷山→小笠峰→奥池→観音山(往復)。
2009年 3月29日(88枚)行者山、岩倉山 六甲全山縦走路→岩倉山→行者山→東展望台→東観峰→白瀬川源流→ゆずり葉緑地。
2009年 3月28日(52枚)赤子谷、大平山、岩原山 東六甲縦走路(大平山→岩原山)→赤子谷。
2009年 3月28日(73枚)蓬莱峡(座頭谷) 知るべ岩→蓬莱峡(座頭谷)→ハニー農園→座頭谷・東六甲縦走路出合。
2009年 3月26日(86枚)ポンポン山、釈迦岳、神峰山寺 釈迦岳→ポンポン山→神峰山寺。
2009年 3月26日(50枚)天王山 宝積寺→「山崎合戦之地」の碑→酒解神社→天王山(山崎城跡)→楊谷寺(柳谷観音)。
2009年 3月23日(38枚)高野山町石道・108町踏破(4の4) 矢立→袈裟掛石→押上石→鏡石→大門→根本大塔。
2009年 3月23日(37枚)高野山町石道・108町踏破(4の3) 二ツ鳥居→白蛇の岩→神田地蔵堂→笠木峠→矢立茶屋。
2009年 3月23日(27枚)高野山町石道・108町踏破(4の2) 六本杉峠→お照の墓→丹生都比売神社→有王丸の碑→西行堂→八町坂→二ツ鳥居。
2009年 3月23日(63枚)高野山町石道・108町踏破(4の1) 九度山→慈尊院・丹生官省符神社→六本杉峠。
2009年 3月21日(79枚)鎌倉峡 北条時頼ゆかりの渓谷「鎌倉峡」を歩く。 
2009年 3月21日(64枚)百丈岩 ロッククライミングの練習場で有名な百丈岩に登り、静ヶ池まで足をのばす。 
2009年 3月20日(88枚)大岩ヶ岳、丸山湿原、千刈ダム(千刈貯水池) 丸山湿原→大岩ヶ岳→千刈ダム(千刈貯水池)。
2009年 3月20日(45枚)武庫川渓谷、JR福知山線廃線コース、川下川ダム JR「武田尾」駅前→JR福知山線廃線跡(武庫川渓谷)→川下川ダム。
2009年 3月18日(80枚)羽束山、宰相ヶ岳 信仰の山、山容の美しい羽束山(はつかさん)に登り、宰相ヶ岳へ。
2009年 3月18日(66枚)千刈ダム(千刈水源池) 千刈ダム(千刈水源池)→波豆八幡神社。千刈水源池は「新・こうべ花の名所50選」。
2009年 3月17日(16枚)JR福知山線脱線事故現場JR福知山線「塚口」駅前→JR福知山線脱線事故現場→JR「尼崎」駅前。
2009年 3月17日(91枚)近松の里(尼崎)、上坂部西公園上坂部西公園→ちかまつロード→近松公園・近松記念館→広済寺→須佐男神社。  
2009年 3月16日(60枚)有馬富士公園休養ゾーン、青野ダム公園(千丈寺湖) 休養ゾーン→青野ダム公園(千丈寺湖)→花山院・十二妃の墓。
2009年 3月16日(91枚)有馬富士、有馬富士公園 有馬富士は兵庫県三田市に位置する、美しい円錐形の山。
2009年 3月15日(42枚)北摂里山散策(三田) 旧九鬼家住宅資料館、三田天満神社・天神公園、人と自然の博物館。
2009年 3月15日(48枚)北摂里山散策(立杭陶の郷、大川瀬ダム) 立杭陶の郷→大川瀬ダム→住吉神社→大川瀬滝。
2009年 3月15日(60枚)虚空蔵山 山頂直下の岩場から六甲連山、瀬戸内海、北摂や丹波の山並を一望できる。山頂から陶の郷へ下る。
2009年 3月11日(99枚)知明山、一庫公園、一庫ダム 知明山、一庫公園、一庫ダム、道の駅能勢(くりの郷)。
2009年 3月11日(29枚)北摂里山散策(黒川) 妙見口駅前→妙見ケーブル駅前→炭窯跡・台場クヌギ→黒川公民館→知明湖キャンプ場。
2009年 3月 9日(51枚)芦屋川、ナマズ石、弁天岩、奥山貯水池 芦屋川→ナマズ石→弁天岩→芦屋ゲート→芦屋ハイランド→奥山貯水池。
2009年 3月 9日(79枚)鷹尾山(城山) 鷹尾山→岩梯子(荒地山)→奥高座→高座の滝。
2009年 3月 7日(48枚)五百仏山(いよぶざん)遊歩道ハイキングコース 五百仏山遊歩道→緑花センター→根来断層→岩出図書館→「紀伊」駅前。
2009年 3月 7日(69枚)根来山げんきの森、根来寺 ボンデン山→馬ワカレ→土仏峠→根来山げんきの森→根来寺。
2009年 3月 7日(37枚)ボンデン山 紀泉わいわい村を経て、ボンデン山に登る。
2009年 3月 7日(40枚)根来街道、堀河ダム、紀泉わいわい村 堀河ダムは「大阪みどりの百選」。わいわい村では里山の暮らしが体験できる。
2009年 3月 5日(71枚)今城塚古墳、安満遺跡 女瀬川→今城塚古墳→芥川桜堤→芥川一里塚→八丁松原→京大農場→安満遺跡。
2009年 3月 1日(99枚)山背古道 水度神社→鴻ノ巣山展望台→城陽市総合運動公園→青少年野外活動総合センター友愛の丘→森山遺跡→大蓮寺→青谷梅林。
2009年 2月28日(96枚)大和街道 JR和歌山線「橋本」駅前→JR和歌山線「高野口」駅前。
2009年 2月26日(49枚)紀州街道 山中宿本陣跡地→熊野古道・馬目王子跡→琵琶ヶ岸懸(びわがけ)→地蔵堂王子→波太神社伏拝鳥居。
2009年 2月26日(98枚)四石山 金熊寺→四石山→わんぱく王国→山中渓駅。四石山山頂からは大阪湾が一望できる。
2009年 2月26日(50枚)金熊寺 金熊寺(きんゆうじ)は和泉西国33ヶ所霊場第29番。「金熊寺の梅林と信達神社」は大阪みどりの百選。
2009年 2月22日(71枚)天野街道、泉北丘陵 大阪狭山市立郷土資料館→「陶器山とあまの街道」コース→青賀原神社→天野街道分岐→桜井神社。
2009年 2月22日(41枚)狭山池、狭山池博物館 狭山池は、大阪狭山市に位置する日本最古のダム形式のため池。
2009年 2月21日(99枚)風吹岩、十文字山、打越山、黒五山 住吉川→十文字山→打越山→五助堰堤→黒五山→打越峠→風吹岩→高座の滝。
2009年 2月18日(77枚)大野せせらぎの里、矢倉緑地 (西淀川区)淀川右岸→矢倉緑地→大野せせらぎの里→神崎川左岸(なにわ自転車道)。
2009年 2月14日(72枚)検見山、武田尾温泉 検見山→武田尾温泉。
2009年 2月14日(44枚)大峰山 JR「武田尾」駅前→旧福知山線跡(武庫川渓谷)→桜の園→大峰山山頂。
2009年 2月12日(92枚)北摂里山散策(2の2) 道の駅いながわ→一本松山→銀山(青木間歩・台所間歩・瓢箪間歩)→金山彦神社→代官所跡→悠久の館。
2009年 2月12日(56枚)北摂里山散策(2の1) 日生中央駅前→電鉄つなぎの歩行路→六石山→東光寺→屏風岩→道の駅いながわ。
2009年 2月10日(42枚)国見山 交野いきものふれあいセンター→国見山→夫婦岩。
2009年 2月10日(30枚)交野いきものふれあいの里 石仏の道→交野山→白旗池→いきものふれあいセンター。
2009年 2月10日(75枚)交野いきものふれあいの里 かいがけの道→龍王山→枚方大和郡山線→旗振山→さえずりの道。
2009年 2月10日(71枚)交野いきものふれあいの里、くろんど園地 天田神社→獅子窟寺→キャンプ場→八葉蓮華寺→南山弥生時代住居遺跡標石。
2009年 2月 8日(82枚)交野いきものふれあいの里(2の2) 機物神社、源氏の滝、白旗池、交野山、八葉蓮華寺、竜王山。
2009年 2月 8日(51枚)交野いきものふれあいの里(2の1) JR「河内磐船」駅前から、くろんど園地駐車場まで登り、かいがけの道を下る。
2009年 2月 7日(39枚)勝尾寺 政の茶屋→勝尾寺→谷山尾根→箕面駅。
2009年 2月 7日(30枚)天上ヶ岳 五月山ドライブウェイ→天上ヶ岳→箕面ビジターセンター。
2009年 2月 7日(75枚)六個山 六個山からようらく台園地へ。
2009年 2月 6日(98枚)丸山古墳、植山古墳、菖蒲池古墳、甘樫丘、天香久山、耳成山 
2009年 2月 5日(60枚)北摂里山散策(2の2) 「下阿古谷」バス停前→柿ノ木鉱山コース→屏風岩→道の駅いながわ→東光寺。
2009年 2月 5日(42枚)北摂里山散策(2の1) 日生中央駅前→彫刻の道→大部峠→阿古谷・毘沙門堂→「下阿古谷」バス停前。
2009年 2月 4日(98枚)風吹岩 JR「芦屋」駅前→会下山遺跡→風吹岩→横池→七兵衛山→岡本公園→保久良神社→岡本南公園→JR「摂津本山」駅前。
2009年 2月 2日(79枚)播磨アルプス縦走(2の2)高御位山→小高御位山→中塚山 高御位山→高御位神社→小高御位山→中塚山→北山登山口。
2009年 2月 2日(95枚)播磨アルプス縦走(2の1)高御位山 播磨アルプスの主峰。播磨富士とも呼ばれる。露岩のワイルドな道を、展望を楽しみながら歩く。
2009年 2月 1日(38枚)知明湖キャンプ場 妙見ケーブル「黒川」駅前→知明湖キャンプ場→田尻川→倉垣。
2009年 2月 1日(87枚)能勢妙見山 初谷コースから能勢妙見山に登り、大堂越コースを下る。
2009年 1月28日(66枚)大野川緑陰道路 (西淀川区)大野川緑陰道路(約3.8km)と樹木(約100種)。
2009年 1月27日(36枚)「千早口」→高野街道→「河内長野」 南海高野線「千早口」→河内長野市清水・青葉台・石仏→高野街道→「河内長野」駅前。
2009年 1月27日(88枚)旗尾岳、府庁山、田山 旗尾岳は天見富士とも呼ばれる。府庁山付近からの眺望は爽快。
2009年 1月25日(79枚)神福山、タンボ山 高谷山→千早峠→神福山→行者杉→タンボ山→西ノ行者堂→山ノ神→紀見峠。
2009年 1月25日(77枚)中葛城山、高谷山 金剛山→ちはや園地→伏見峠→久留野峠→中葛城山→高谷山。
2009年 1月25日(86枚)金剛山 金剛登山口→ツツジオ谷→金剛山山頂。
2009年 1月23日(54枚)高代寺山 能勢妙見山南西に位置する山。山頂の東には高野山に代わる寺として栄えた古刹、高代寺がある。
2009年 1月23日(68枚)能勢妙見山 新滝道コースから能勢妙見山に登り、上杉尾根(稜線)コースを下る。
2009年 1月21日(35枚)古代大和の遺跡巡り(3の3) 益田池堤跡、宣化天皇陵、新沢千塚古墳群、千塚資料館。
2009年 1月21日(53枚)古代大和の遺跡巡り(3の2) 牽午子塚古墳、鑵子塚古墳、乾城古墳、貝吹山城跡。
2009年 1月21日(38枚)古代大和の遺跡巡り(3の1) 益田岩船(未だに使途が解明されない、ミステリアスな巨岩)、沼山古墳。
2009年 1月19日(80枚)比叡山系縦走(3の3)玉体杉→横高山→水井山 玉体杉→横高山→水井山→仰木峠→野村別れ→大原三千院。
2009年 1月19日(76枚)比叡山系縦走(3の2)横高山、水井山 比叡山山頂→延暦寺→玉体杉。
2009年 1月19日(86枚)比叡山系縦走(3の1)比叡山 雲母坂→水飲対陣碑→ケーブル「比叡」駅前→比叡山山頂。
2009年 1月17日(69枚)湖南アルプス縦走(2の2)(笹間ヶ岳) 矢筈ヶ岳→笹間ヶ岳。
2009年 1月17日(84枚)湖南アルプス縦走(2の1)(太神山、矢筈ヶ岳) 迎不動→不動橋→泣不動→太神山(不動寺)→矢筈ヶ岳。
2009年 1月13日(39枚)六甲最高峰(4の4) 蛇谷北山→六甲最高峰→住吉道(魚屋道)→筆屋道→瑞宝寺公園→有馬。
2009年 1月13日(39枚)六甲最高峰(4の3) 雨ヶ峠→東お多福山→土樋割峠→蛇谷北山。
2009年 1月13日(49枚)六甲最高峰(4の2) 風吹岩→雨ヶ峠。
2009年 1月13日(42枚)六甲最高峰(4の1) 高座の滝→ロックガーデン中央尾根→風吹岩。
2009年 1月11日(82枚)行者山 六甲全山縦走路→行者山山頂→東展望台→東観峰→青葉台口→宝塚駅前。
2009年 1月11日(109枚)武庫川渓谷、JR福知山線廃線コース JR「生瀬」駅前→JR福知山線廃線跡→JR「武田尾」駅前。
2009年 1月10日(73枚)中山最高峰 (2の2)中山最高峰→満願寺西山→最明寺滝。
2009年 1月10日(63枚)中山最高峰 (2の1)中山寺→夫婦岩→奥の院→中山最高峰。
2009年 1月 8日(34枚)紀泉アルプス縦走(4の4)泉南飯盛山 札立山→泉南飯盛山→高野山(たかのやま)→高仙寺(孝子観音)。
2009年 1月 8日(38枚)紀泉アルプス縦走(4の3)札立山 俎石山・大福山→奥辺峠→鳴滝峠→札立山。
2009年 1月 8日(52枚)紀泉アルプス縦走(4の2)大福山、俎石山 雲山峰→井関峠→懺法ヶ嶽→大福山→俎石山。
2009年 1月 8日(68枚)紀泉アルプス縦走(4の1)雲山峰 山中渓→第一パノラマ台→四ノ谷山→雲山峰。
2009年 1月 6日(72枚)高取山(高取神社) 高取山は六甲連山の東部に位置し、毎日登山の山として有名。
2009年 1月 6日(56枚)須磨アルプス(2の2) 横尾山→馬ノ背→東山→妙法寺。
2009年 1月 6日(63枚)須磨アルプス(2の1) 鉢伏山→旗振山→鉄拐山→栂尾山→横尾山。
2009年 1月 5日(62枚)丹生山系縦走(3の3) 双坂池→肘曲り→稚子ヶ墓山→稚子ヶ墓山伝説遺跡→花折山。
2009年 1月 5日(46枚)丹生山系縦走(3の2) 丹生山山頂(丹生神社)→帝釈山→双坂池。
2009年 1月 5日(41枚)丹生山系縦走(3の1) 箕谷→丹生山山頂(丹生神社)。
2009年 1月 3日(49枚)生駒縦走(4の4) 十三峠→高安山山頂・高安城跡→ケーブル高安山駅→開運橋→おお道→信貴山口。
2009年 1月 3日(70枚)生駒縦走(4の3) ぬかた園地→暗峠→なるかわ園地(ぼくらの広場・大原山)→鳴川峠→鐘の鳴る展望台→十三峠。
2009年 1月 3日(60枚)生駒縦走(4の2) むろいけ園地→くさか園地→ぬかた園地。
2009年 1月 3日(55枚)生駒縦走(4の1) 四条畷神社→むろいけ園地)。


ページのトップへ

■2008年

●詳細日記→年月日をクリック、写真集→標題(山名等)をクリック
2008年12月31日(51枚)摩耶山 摩耶山→天狗道(ゴロゴロ坂)→学校林道→旧摩耶道→雷声寺→新神戸。
2008年12月31日(40枚)摩耶山、青谷道 王子公園→観光茶園→行者堂→旧天上寺(摩耶山史跡公園)→摩耶山山頂(掬星台)。
2008年12月29日(63枚)石楠花山 又ヶ谷→西六甲ドライブウェイ→石楠花山→炭ヶ谷→谷上。
2008年12月29日(47枚)穂高湖、シェール道、徳川道 穂高湖→シェール道→徳川道→又ヶ谷。
2008年12月29日(59枚)杣谷道(カスケードバレイ) 灘丸山公園→杣谷道(徳川道)→杣谷峠。
2008年12月27日(56枚)菊水山、鍋蓋山 大竜寺→鍋蓋山→天王吊橋→菊水山。
2008年12月27日(50枚)地蔵谷 地蔵谷を下って市ヶ原へ。
2008年12月27日(57枚)摩耶山、山寺尾根 灘丸山公園→山寺尾根→摩耶山山頂(掬星台)。
2008年12月26日(67枚)摩耶山、長峰山 六甲川→長峰山(天狗塚)→杣谷峠→アゴニー坂→天上寺→摩耶ロッジ→摩耶山(掬星台)。
2008年12月25日(53枚)有馬温泉、瑞宝寺公園 金の湯、温泉寺、湯泉神社、愛宕山公園、瑞宝寺公園。
2008年12月25日(61枚)有馬三山(落葉山、灰形山、湯槽谷山) 極楽茶屋→番匠屋畑尾根→湯槽谷山→灰形山→落葉山(妙見寺)→有馬温泉。
2008年12月25日(31枚)六甲ガーデンテラス 六甲ケーブル山上駅→神戸ゴルフ倶楽部→みよし観音→ガーデンテラス→極楽茶屋。
2008年12月25日(38枚)六甲山上、油コブシ 六甲山上への最短コースである油コブシ道を登る。
2008年12月23日(69枚)地獄谷 地獄谷を下る。
2008年12月23日(56枚)六甲山上、アイスロード アイスロードから六甲山上(三国池、ダイヤモンドポイント)へ。
2008年12月20日(64枚)能勢妙見山、天台山、光明山、青貝山 天台山コースから青貝山、天台山、光明山を経て能勢妙見山へ。余野へ下る。
2008年12月18日(53枚)東お多福山 上盤滝橋→奥池→東お多福山。
2008年12月18日(53枚)樫ヶ峰、社家郷山、小笠峰 ゆずり葉緑地→樫ヶ峰→社家郷山→小笠峰。
2008年12月17日(38枚)春日若宮おん祭 お渡り式 平安時代から脈々と続く春日若宮の祭礼。「お渡り式」は時代装束で着飾った伝統行列。
2008年12月16日(38枚)京都・嵐山花灯路 渡月橋ライトアップ、いけばなプロムナード、灯り・嵐山美術展、巨大提灯。
2008年12月16日(55枚)北嵯峨池巡り、白砂山、沢山 渡月橋→広沢池→白砂山→沢山→沢ノ池→高雄→清滝。
2008年12月14日(44枚)神戸ルミナリエ 元町駅→東遊園地(会場)→三宮駅。[番外]三宮駅→元町駅→北野町→三宮駅。
2008年12月13日(62枚)水無瀬渓谷、ギロバチ峠 水無瀬神宮→水無瀬の滝→十方山→柳谷観音→ギロバチ峠→水無瀬渓谷→乙女の滝→尺代橋。
2008年12月13日(53枚) OSAKA光のルネサンス2008
2008年12月 6日(58枚)荒地山 七兵衛山→横池→荒地山→奥池グリーンロード。
2008年12月 6日(45枚)風吹岩 阪神「芦屋」駅前→「業平さくら通り」→阪急「芦屋川」駅前→中野八幡神社→保久良神社→風吹岩。
2008年12月 1日(47枚)総持寺、西国街道、継体天皇陵 総持寺→山蔭中納言廟→磯良神社→太田一里塚→継体天皇陵(太田茶臼山古墳)。
2008年12月 1日(65枚)太閤道 若山(太閤山)。若山神社→若山→「北摂一番見晴し場所」→一乗寺→神南備の森跡→桜井駅跡。
2008年11月29日(64枚)みずのみ園地、なるかわ園地 服部川駅前→神立茶屋辻→みずのみ園地→なるかわ園地→鳴川峠→瓢箪山駅前。
2008年11月24日(55枚)むろいけ園地 むろいけ園地内散策。
2008年11月24日(64枚)河内飯盛山、野崎観音 野崎参りで有名な慈眼寺(野崎観音)から、中世の城跡が残る飯盛山に登る。
2008年11月22日(44枚)奥山雨山自然公園(永楽ダム) 大阪みどりの百選。展望台からは関西国際空港が望める。
2008年11月22日(59枚)雨山 南北朝時代の要塞。眼下に関西国際空港が望める。
2008年11月21日(51枚)観音山 北山貯水池→鷲林寺→観音山→奥池→奥山貯水池。山頂からの展望が素晴らしい。
2008年11月21日(60枚)甲山 地すべり資料館→甲山森林公園→神呪寺→甲山→北山貯水池。家族で楽しめるハイキングコース。
2008年11月19日(49枚)ほしだ園地(2の2) まつかぜの路→せせらぎの路→やまびこ広場→さえずりの路→ピトンの小屋→森林鉄道風歩道橋。
2008年11月19日(55枚)ほしだ園地(2の1) 星田妙見宮→星のブランコ→ぼうけんの路→さえずりの路→つつじの小路→展望スポット。
2008年11月18日(64枚)くろんど園地(3の3) くろんど池を巡る。ふれあいの森遊歩道を歩く。展望台に登る。→「私市」駅前。
2008年11月18日(47枚)くろんど園地(3の2) やすらぎの路→八ツ橋→さんさくの路→八ツ橋→さわたりの路→そよかぜの路→さわたりの路→くろんど池周辺散策。
2008年11月18日(55枚)くろんど園地(3の1) 月輪の滝→そうげんの路→こだちの路→やまごえの路→みはらしの路→やすらぎの路。
2008年11月14日(43枚)中山最高峰(2の2) (2の2)中山最高峰→中山寺奥の院→やすらぎ広場→清荒神。
2008年11月14日(50枚)中山最高峰(2の1) (2の1)中山寺→東尾根コース→天宮塚→中山最高峰 。
2008年11月13日(56枚)行者山 六甲全山縦走路→行者山山頂→東展望台→東観峰→西逆瀬台口→逆瀬川駅前→宝塚駅前。
2008年11月13日(62枚)岩倉山、譲葉山 「宝塚」駅前→宝来橋→甲子園大学→塩尾寺→岩倉山→譲葉山。
2008年11月12日(59枚)京都一周トレイル北山西部コース(2の2) 夜泣峠→大岩→山幸橋→小峠→氷室神社→京見峠。
2008年11月12日(55枚)京都一周トレイル北山東部コース(2の1) 大原の里→戸寺→江文神社→江文峠→静原神社→薬王坂→鞍馬寺。
2008年11月12日(44枚)三千院 紅葉が美しい三千院を歩く。
2008年11月 9日(55枚)舞洲(まいしま) 埋め立てによって造成された人工島。2008年の五輪会場として立候補していたが落選。
2008年11月 5日(62枚)アシ谷、根古峰、五ツ辻、とち谷、学文峰 アシ谷(林道葦谷線)を登る→根古峰→五ツ辻→とち谷を下る→学文峰。
2008年11月 5日(44枚)ボ谷、砥石谷 天見→八幡神社→ボ谷(林道棒谷線)を登る→砥石谷を下る。
2008年11月 3日(34枚)万博記念公園(3の3) 日本庭園 
2008年11月 3日(52枚)万博記念公園(3の2) 自然文化園(花の丘コスモスフェスタ、吹奏楽パレード、お祭り広場、平和のバラ園)
2008年11月 3日(43枚)万博記念公園(3の1)  自然文化園(太陽の塔、梅林、茶つみの里、水車茶屋、自然観察学習館、空中観察路)
2008年11月 2日(76枚)四天王寺ワッソ 古代東アジアの国際交流を雅やかに再現した大阪のお祭り。
2008年11月 1日(37枚)再度公園、布引の滝 洞川湖→再度公園(修法ヶ原池)→大竜寺山門→市ヶ原→布引貯水池(布引ダム)→布引の滝→新神戸駅。
2008年11月 1日(53枚)神戸市立森林植物園 六甲山地の西部に位置し、日本の代表的な樹木や、世界各地の樹木を原産地別に植栽している。
2008年11月 1日(64枚)摩耶山、上野道 上野道→旧摩耶山天上寺→摩耶山山頂→掬星台。
2008年10月31日(53枚)西宮散策 阪神武庫川線廃線跡→武庫川河川敷緑地→中国街道→岡太神社→鳴尾義民碑→ららぽーと甲子園。
2008年10月29日(53枚)北淡路(あわじ花さじき) 
2008年10月29日(58枚)北淡路(淡路島公園) 
2008年10月27日(74枚)西宮散策 武庫川河川敷緑地、鳴尾浜臨海公園・リゾ鳴尾浜、武庫川団地、甲子園。
2008年10月25日(30枚)からほりまちアート中夜祭 空堀界隈(戦災を免れたため、今も古い町並みが残る)で行われるイベント。
2008年10月25日(49枚)からほりまちアート 空堀界隈(戦災を免れたため、今も古い町並みが残る)で行われるイベント。
2008年10月22日(61枚)時代祭(時代祭行列) 京都御所→平安神宮。
2008年10月22日(57枚)大文字山 五山の送り火で有名な山。火床から京都市内の大展望を楽しむ。
2008年10月22日(25枚)時代祭(神幸列) 平安神宮→京都御所。
2008年10月21日(54枚)神戸市内散策(2の2) 源平合戦勇士の碑→長田神社→新湊川トンネル→会下山公園→湊山温泉→大倉山公園→湊川神社。
2008年10月21日(39枚)神戸市内散策(2の1) 神戸教会→関帝廟→松尾稲荷神社→西出町鎮守稲荷神社→兵庫大仏→柳原えびす神社。
2008年10月20日(56枚)御影、住吉、魚崎 石屋川→弓弦羽神社→香雪美術館→深田池→灘目の水車→水道橋→菊正宗酒造→沢の井。
2008年10月19日(69枚)堺市(堺まつり) 第35回 堺まつり 大パレード。
2008年10月19日(45枚)堺市散策 堺旧港→旧堺燈台→大浜公園(蘇鉄山)。
2008年10月18日(60枚)西宮海浜巡り 御前浜公園→新西宮ヨットハーバー→甲子園浜海浜公園→鳴尾浜公園。
2008年10月18日(50枚)尼崎 大物公園→ユニチカ記念館→寺町→駅前商店街。
2008年10月17日(49枚)靭公園 
2008年10月17日(39枚)川口居留地跡、靭公園、中之島遊歩道、ほたるまち 
2008年10月17日(45枚)阪神なんば線沿線、長堀通、松島公園 安治川トンネル、京セラドーム、南海「汐見橋」駅、立花通、長堀通、松島公園。
2008年10月15日(36枚)高野山町石道 踏破!(3の3) (3の3)矢立→袈裟掛石→押上石→鏡石→大門→根本大塔。
2008年10月15日(50枚)高野山町石道 踏破!(3の2) (3の2)古峠→二ツ鳥居→白蛇の岩→神田地蔵堂→笠木峠→矢立。
2008年10月15日(67枚)高野山町石道 踏破!(3の1) (3の1)九度山→真田庵→慈尊院・丹生官省符神社→雨引山→六本杉峠→古峠。
2008年10月13日(61枚)京都一周トレイル北山コース ケーブル比叡→大比叡(比叡山山頂)→延暦寺・釈迦堂→玉体杉→せりあい地蔵→登山口(八瀬)。
2008年10月13日(55枚)京都一周トレイル東山コース(2の2) 銀閣寺→哲学の道→白川通→水飲対陣碑→ケーブル比叡。
2008年10月13日(50枚)京都一周トレイル東山コース(2の1) 蹴上→インクライン→日向大神宮→大文字山山頂→鹿ヶ谷→霊鑑寺→銀閣寺。
2008年10月11日(59枚)宇治周辺を歩く(白川コース) 宇治橋通り商店街→宇治神社御旅所→金色院総門→白山神社→天ヶ瀬吊橋→朝霧橋→宇治橋。
2008年10月11日(70枚)宇治周辺を歩く(黄檗・宇治コース) 萬福寺→黄檗公園→三室戸寺→仏徳山(大吉山)→朝日山→興聖寺・琴坂→宇治上神社。
2008年10月 9日(67枚)阿倍野区 松虫塚→聖天山・正圓寺・聖天山公園→安倍晴明神社→阿倍王子神社→北畠公園→桃ヶ池。
2008年10月 8日(60枚)大正区 千島公園(公園内の昭和山は標高33mの人工の山)。
2008年10月 7日(39枚)山陰道(3の3) 篠村八幡宮→馬堀→亀岡城跡→亀岡。
2008年10月 7日(50枚)山陰道(3の2) 老ノ坂→王子神社→篠村八幡宮。
2008年10月 7日(43枚)山陰道(3の1) 丹波口→七条通→桂大橋→札の辻→大枝神社→老ノ坂。
2008年10月 4日(52枚)浪早ビーチ、雑賀崎 浪早ビーチ→浪早崎トンネル→雑賀崎漁港→雑賀崎(双子島、中ノ島、大島、番所庭園)
2008年10月 4日(50枚)紀州東照宮、高津子山 紀州東照宮→和歌浦天満宮→高津子山展望台→ホテル萬波。
2008年10月 4日(40枚)紀三井寺、和歌浦 紀三井寺→妹背山→不老橋→片男波公園・海水浴場。
2008年10月 3日(68枚)龍王山 黒塚古墳→天理市トレイルセンター→長岳寺→龍王山→天理ダム。
2008年10月 2日(62枚)虚空蔵山縦走(2の2) 八王子山→山上山。
2008年10月 2日(61枚)虚空蔵山縦走(2の1) 酒垂神社→虚空蔵堂→虚空蔵山山頂。
2008年10月 1日(65枚)五月山 池田城跡公園→五月山公園→五月山霊園→日の丸展望台・千代山三角点→インスタントラーメン発明記念館→呉服神社。
2008年 9月27日(36枚)京都散策 琵琶湖疎水、インクライン、日向大神宮、平安神宮、八坂神社、祇園。
2008年 9月27日(63枚)京都一周トレイル東山コース(2の2) 今熊野観音寺→清水山→東山山頂公園→将軍塚→蹴上。
2008年 9月27日(38枚)京都一周トレイル東山コース(2の1) 伏見稲荷大社→稲荷山山頂(一の峰)→泉涌寺。
2008年 9月24日(50枚)琵琶湖―湖西 道の駅しんあさひ風車村→安曇川浜園地→びわ湖こどもの国→四高桜の碑→たかしま「びれっじ」→JR湖西線「近江高島」駅。
2008年 9月24日(45枚)琵琶湖―湖西 JR湖西線「近江今津」駅→今津港→木津浜→針江浜→六ッ家崎浜園地→外ヶ浜→道の駅しんあさひ風車村。
2008年 9月22日(58枚)琵琶湖―湖北・湖西 高木浜→知内浜→今津浜→今津港→JR湖西線「近江今津」駅。
2008年 9月22日(40枚)琵琶湖―湖北 海津大崎(さくら名所100選、琵琶湖八景)→高木浜(マキノサニービーチ)→JR湖西線「マキノ」駅。
2008年 9月22日(58枚)琵琶湖―湖北 JR「永原」駅→海津大崎(さくら名所100選、琵琶湖八景)。
2008年 9月20日(60枚)粉河寺、大和街道 岩出橋→西田中神社→東田中神社→風市森神社→粉河寺→秋葉公園・猿岡城跡→JR「粉河」駅前。
2008年 9月17日(50枚)天満橋周辺散策 八軒家浜、天満橋、南天満公園、大阪城公園、毛馬桜の宮公園、天満天神繁昌亭。
2008年 9月14日(52枚)岸和田だんじり祭 
2008年 9月14日(53枚)犬鳴山 七宝滝寺。灯明ヶ岳、経塚権現山、天狗岳。
2008年 9月11日(40枚)柳生街道(2の2) 円成寺から柳生の里を経て笠置へ。
2008年 9月11日(60枚)柳生街道(2の1) 滝坂の道(朝日観音、首切地蔵、峠の茶屋、円成寺)
2008年 9月 9日(59枚)熊野古道(鹿ヶ瀬峠越え)(2の2) 醤油の発祥地で知られる湯浅から鹿ヶ瀬峠を越え、熊野古道中もっとも長い石畳の道を下る。
2008年 9月 9日(59枚)熊野古道(鹿ヶ瀬峠越え)(2の1) 金魚茶屋跡から、安珍清姫伝説で知られる道成寺を経て、御坊へ。
2008年 9月 7日(41枚)六甲・山麓リボンの道(全3日)3日目(3の3) 垂水駅前→五色塚古墳→アジュール舞子→明石大橋→舞子の浜→西舞子駅前。
2008年 9月 7日(50枚)六甲・山麓リボンの道(全3日)3日目(3の2) 須磨寺→須磨浦公園・源平史跡戦の浜→ジェームス山→垂水駅前。
2008年 9月 7日(55枚)六甲・山麓リボンの道(全3日)3日目(3の1) 長田→高取山山頂(コース外)→須磨離宮公園・植物園→須磨寺。
2008年 9月 5日(64枚)六甲・山麓リボンの道(全3日)2日目 新神戸駅前→布引の滝→北野異人館街→諏訪山公園(ビーナスブリッジ)→烏原貯水池。
2008年 9月 3日(54枚)六甲・山麓リボンの道(全3日)1日目 甲南山手→新神戸駅前→JR・阪神・阪急「三宮」駅前。  
2008年 9月 1日(66枚)六甲最高峰 魚屋道踏破(深江→森稲荷神社→蛙岩→風吹岩→雨ヶ峠→一軒茶屋→六甲最高峰→有馬稲荷神社→有馬温泉。
2008年 8月22日(20枚)ダイヤモンドトレール縦走(全4日)4日目(3の3) 滝畑→槙尾山施福寺(ダイトレ起点)。
2008年 8月22日(56枚)ダイヤモンドトレール縦走(全4日)4日目(3の2) 紀見峠→岩湧山→滝畑。
2008年 8月22日(68枚)ダイヤモンドトレール縦走(全4日)4日目(3の1) 久留野峠→中葛城山→高谷山→千早峠→行者杉→タンボ山→山ノ神→紀見峠。
2008年 8月20日(44枚)ダイヤモンドトレール縦走(全4日)3日目 金剛山山頂→ちはや園地→伏見峠→久留野峠→JR和歌山線「北宇智」駅。
2008年 8月20日(65枚)ダイヤモンドトレール縦走(全4日)3日目 水越峠→葛木神社・金剛山山頂。
2008年 8月20日(50枚)ダイヤモンドトレール縦走(全4日)3日目 大和葛城山山頂→水越峠。
2008年 8月19日(40枚)ダイヤモンドトレール縦走(全4日)2日目 大和葛城山山頂→櫛羅の滝コースを下る→近鉄「御所」駅。
2008年 8月19日(50枚)ダイヤモンドトレール縦走(全4日)2日目 岩橋峠→持尾辻→忍海道分岐→大和葛城山山頂。
2008年 8月19日(50枚)ダイヤモンドトレール縦走(全4日)2日目 近つ飛鳥風土記の丘→岩橋峠。
2008年 8月17日(70枚)ダイヤモンドトレール縦走(全4日)1日目 屯鶴峯→二上山→竹内峠→平石峠→岩橋山→岩橋峠。
2008年 8月16日(68枚)諏訪山、錨山、市章山 ビーナスブリッジ(諏訪山)→錨山→市章山→七三峠→平野谷。
2008年 8月12日(58枚)六甲全山縦走(全3日)3日目(3の1) 六甲ケーブル→ガーデンテラス→六甲最高峰。
2008年 8月12日(56枚)六甲全山縦走(全3日)3日目(3の2) 六甲最高峰→一軒茶屋→船坂峠→大平山。
2008年 8月12日(46枚)六甲全山縦走(全3日)3日目(3の3) 大平山→岩倉山→塩尾寺→宝塚駅。
2008年 8月11日(50枚)六甲全山縦走(全3日)2日目(2の1) 鵯越駅→菊水山→天王吊橋→鍋蓋山→大竜寺。
2008年 8月11日(50枚)六甲全山縦走(全3日)2日目(2の2) 大竜寺→市ヶ原→天狗道→摩耶山→アゴニー坂→記念碑台→天覧台→ケーブル山上駅。
2008年 8月 9日(70枚)六甲全山縦走(全3日)1日目(2の1) 塩屋→旗振山→鉄拐山→栂尾山→横尾山→東山→妙法寺。「アルプス」気分が味わえる。
2008年 8月 9日(50枚)六甲全山縦走(全3日)1日目(2の2) 妙法寺→野路山公園→高取山(高取神社)→表参道→丸山登山口→鵯越駅。
2008年 8月 7日(61枚)暗峠 枚岡神社→椋ヶ根橋→芭蕉句碑→弘法の水→暗峠→南生駒。 
2008年 8月 7日(51枚)十三峠 平群→普門院→白山神社→星ノ尾墓地→杵築神社→竜田川。 
2008年 8月 5日(37枚)淀川踏破(4の4)枚方市→大阪湾(2の2) 豊里大橋→菅原城北大橋→赤川鉄橋→長柄橋→十三大橋→淀川大橋→矢倉緑地。
2008年 8月 5日(62枚)淀川踏破(4の4)枚方市→大阪湾(2の1) 枚方宿→淀川新橋→鳥飼仁和寺大橋→鳥飼大橋→大阪湾まで16k地点 。
2008年 8月 4日(52枚)淀川踏破(4の3)八幡市→枚方市 東高野街道→松花堂庭園→淀川堤防→淀川資料館→淀川河川公園→歴史街道(枚方の宿)。
2008年 8月 3日(50枚)淀川踏破(4の2)宇治〜三川(桂川・宇治川・木津川)合流地点 宇治橋→観月橋→史跡・寺田屋→京都競馬場→御幸橋。
2008年 8月 1日(46枚)愛宕林道、愛宕谷川 愛宕山(愛宕神社)→神明峠→愛宕林道。
2008年 7月31日(50枚)明智越 本能寺攻めに明智光秀が使った古道の一つ。厳しい登りもなく、ほとんど木陰の道を歩く。
2008年 7月31日(60枚)愛宕山(愛宕神社) 千日詣。水尾ゆずの里→水尾分かれ→表参道→本殿。
2008年 7月30日(40枚)淀川踏破(4の1)琵琶湖〜宇治(2の1) 瀬田大橋→瀬田の唐橋→アクア琵琶・南郷洗堰→鹿跳橋→浄土寺→曽束バス停。
2008年 7月30日(37枚)淀川踏破(その1)琵琶湖〜宇治(2の2) 曽束大橋→喜撰山大橋→大峰橋→宵待橋→天ヶ瀬ダム→天ヶ瀬吊り橋→宇治駅。
2008年 7月27日(58枚)兵庫七福神巡り、兵庫津の道 古くから交易の要衝地として栄えた「兵庫津の道」を歩き、「兵庫七福神」を巡る。
2008年 7月27日(35枚)神戸ハーバーランド 煉瓦倉庫、モザイク、ポートタワー。
2008年 7月25日(59枚)岩根山、鳥脇山 多田神社→清和台団地→高原寺→岩根山→鳥脇山→榎峠→十万辻。
2008年 7月22日(29枚)川端康成旧跡(茨木) 地蔵ヶ池ジョギングコース→郡山宿本陣→川端康成旧跡。
2008年 7月22日(50枚)鉢伏自然歩道(茨木) 宿久庄→関西大倉高→極楽寺墓地→粟生岩阪→鉢伏山山頂→免山。
2008年 7月22日(49枚)茨木 紫金山古墳→耳原公園→西国街道→西河原公園→総持寺。
2008年 7月20日(53枚)石田梅岩誕生地 忍頂寺前→見山の郷→北山自然歩道→狩待峠→石田梅岩誕生地。
2008年 7月20日(60枚)石田梅岩道 石田梅岩道→穴太寺→亀岡運動公園→道の駅・ガレリアかめおか。 
2008年 7月17日(40枚)大蓮公園 一帯は日本最古の須恵器生産地。公園内には移設復原された窯や泉北考古資料館がある。
2008年 7月12日(59枚)二色の浜公園 貝塚市
2008年 7月12日(30枚)せんなん里海公園 泉南郡岬町・阪南市
2008年 7月11日(26枚)小田南公園 小田南公園(兵庫県尼崎市杭瀬)
2008年 7月 6日(50枚)ろっこう西麓ウオーク 須磨浦公園→敦盛塚→塩屋漁港→平磯緑地→恋人岬→福田川堤→名谷あじさい公園。 。
2008年 7月 5日(50枚)黒柄岳 黒柄岳は高槻市と亀岡市の市境にある山。
2008年 7月 2日(44枚)愛染まつり 四天王寺→勝鬘院(愛染堂)→大江神社→愛染坂→口縄坂。
2008年 7月 2日(32枚)中浜せせらぎの里 所在地:大阪市城東区、中浜下水処理場。
2008年 7月 2日(36枚)平野せせらぎの里 所在地:大阪市平野区、平野下水処理場。
2008年 7月 1日(48枚)平野 環濠の自治都市として栄えた「平野郷(大阪府)」を歩く。
2008年 6月28日(50枚)大阪市下水道科学館(大阪市此花区) 
2008年 6月26日(67枚)北山の辺の道、奈良奥山ハイキングコース 帯解寺→弘仁寺→正暦寺→円照寺→白毫寺一新薬師寺→興福寺五重塔。
2008年 6月21日(61枚)奈良「歴史の道」 唐招提寺→薬師寺→大安寺。
2008年 6月21日(33枚)奈良「歴史の道」 西大寺→菅原天満宮→喜光寺→垂仁天皇陵。
2008年 6月18日(67枚)奈良「歴史の道」 春日大社→東大寺→般若寺→不退寺→ウワナベ古墳→コナベ古墳→磐之媛命陵→佐紀神社→秋篠寺→西大寺。
2008年 6月16日(42枚)淀川河川公園 
2008年 6月16日(50枚)城北公園、城北菖蒲園 所在:大阪市旭区。
2008年 6月15日(15枚)日本民家集落博物館(服部緑地内)  阪急「曽根」駅→日本民家集落博物館(服部緑地内)→阪急「曽根」駅。
2008年 6月15日(64枚)服部緑地  阪急「曽根」駅→服部緑地→阪急「曽根」駅。
2008年 6月14日(33枚)阿弥陀山 古くから西方浄土の信仰の対象とされ、地域の人々のみならず湖を越えて遠く東江州の人々からも親しまれてきた山。
2008年 6月14日(66枚)継体天皇伝承地 「もたれ石」→三重生神社→彦主人王御陵→田中神社→玉泉寺石仏群→鶴塚→神代文字碑→えな塚→鴨稲荷山古墳。  
2008年 6月12日(36枚)石川河川公園(3の1) 「王手橋であいの岸辺」→玉手橋→「玉手橋つどいの広場」→「星の広場」→「あすか歴史の里」→臥龍橋。
2008年 6月12日(42枚)石川河川公園(3の2) 駒ヶ谷地区→おおさと橋→はびきの大橋→「自然ゾーン」→河南橋→喜志大橋→千早つどいの広場。
2008年 6月12日(44枚)石川河川公園(3の3) 「千早花街道」→サイクル橋→「西行うたのみち」
2008年 6月11日(50枚)長岡宮大極殿跡 西国街道→物集女街道→向日市文化資料館→須田家住宅→向日神社→長岡宮大極殿跡→長岡宮築地跡。
2008年 6月10日(22枚)久宝寺寺内町 
2008年 6月10日(60枚)久宝寺緑地 大阪府営公園。
2008年 6月 9日(21枚)王仁公園、王仁墓 王仁公園を経て、大阪府指定史跡「伝王仁墓」を訪ねる。
2008年 6月 9日(60枚)山田池公園 大阪府営公園。
2008年 6月 9日(50枚)寝屋川公園 大阪府営公園。野球場、陸上競技場、テニスコート、寝屋古墳。
2008年 6月 7日(75枚)信貴山、信貴山朝護孫子寺 龍田大社→信貴山のどか村→とっくり池→信貴山朝護孫子寺→千本桜並木→一針薬師笠石仏→王寺駅。
2008年 6月 5日(60枚)大泉緑地 大阪府営公園。大阪みどりの百選。
2008年 6月 4日(54枚)住之江公園 昭和5年開園の大阪府営公園。池・花壇・野球場・児童遊技場などがある。
2008年 6月 4日(50枚)住吉公園 住吉大社に隣接する大阪府営公園。明治6年開設。
2008年 6月 4日(44枚)住吉大社 住吉大社の四つの本殿は国宝。
2008年 6月 1日(47枚)蓬莱山、打見山 山上からは琵琶湖の素晴らしい景色を望むことができる。
2008年 6月 1日(65枚)権現山、ホッケ山、小女郎ヶ池 琵琶湖を望む素晴らしい景色を堪能し、悲哀伝説がある神秘的な小女郎ヶ池を訪ねる。
2008年 5月30日(65枚)壺阪寺、高取山(高取城跡) 浄瑠璃「壺坂霊験記」で知られる壺坂寺から日本一の山城に登り、芋峠を下る。
2008年 5月28日(62枚)矢田丘陵 法隆寺→松尾寺(松尾山)→東明寺→矢田寺(矢田山)。
2008年 5月27日(60枚)青山高原 青山歩道橋(東海自然歩道)→青山別荘地→青山高原三角点→丸山草原→ふるさとの丘→滝見台→布引滝→東青山四季のさと。
2008年 5月26日(39枚)高松塚古墳、キトラ古墳 国営飛鳥歴史公園館→高松塚壁画館→高松塚古墳→文武天皇陵→キトラ古墳。
2008年 5月26日(50枚)甘樫丘 橿原神宮前→剣池→孝元天皇陵→和田池→難波池→甘樫坐神社→甘樫丘(豊浦展望台、川原展望台) 。
2008年 5月26日(46枚)畝傍山(大和三山) 久米寺→橿原神宮→深田池→東大谷日女命神社→畝傍山→若桜友苑→橿原公苑→橿原神宮前。
2008年 5月23日(55枚)三郎岳、高城岳 山頂からの展望が素晴らしい。
2008年 5月23日(55枚)竜鎮渓谷 渓谷沿いの道は涼しく、夏には最適のハイキングコースである。
2008年 5月22日(64枚)唐櫃越 明智光秀の本能寺攻めの道としても使われたといわれる唐櫃越(からとごえ)を歩く。上桂→沓掛山→みすぎ山→馬堀。
2008年 5月20日(46枚)北山の社寺巡り 妙円寺、修学院離宮、曼殊院、円光寺、詩仙堂、八大神社。
2008年 5月20日(50枚)宝ヶ池公園 京都市左京区に位置し、隣接して京都国際会館がある。
2008年 5月18日(55枚)和泉葛城山、大石ヶ峰 七越峠→鍋谷峠→大石ヶ峰→和泉葛城山→丁石道。
2008年 5月18日(55枚)槇尾山(施福寺)、三国山 施福寺→槇尾山山頂→蔵岩→桧原越→千本杉峠→三国山→七越峠。
2008年 5月16日(35枚)懺(せん)法ヶ嶽、籤(くじ)法ヶ嶽 「紀泉アルプス」の山。山頂からの展望が良い。
2008年 5月16日(50枚)大福山、俎石山 共に「紀泉アルプス」の中央に位置する山。
2008年 5月16日(21枚)札立山 泉南飯盛山から大福山・俎石山の間にある「紀泉アルプス」の山の一つ。
2008年 5月16日(50枚)泉南飯盛山 山頂からは関空、淡路島、六甲山系など、360度の展望を楽しむことができる。
2008年 5月14日(38枚)明神ヶ岳 高槻市と亀岡市の市境にある。万寿峠→丹波パノラマ道→山頂。
2008年 5月14日(55枚)小塩山 善峰寺を経て小塩山に登る。小塩山は「京都の自然200選」、カタクリの群生で有名。
2008年 5月12日(55枚)金剛山 金剛登山口→タカハタ道・ツツジオ谷→金剛山山頂。
2008年 5月12日(55枚)金剛山 金剛山山頂→葛木神社→一の鳥居→ダイトレ(ガンドガコバ林道)→水越峠。
2008年 5月12日(55枚)大和葛城山 水越峠→ダイトレ→大和葛城山山頂。「ひと目百万株」といわれるツツジの群生の美を堪能する。  
2008年 5月12日(50枚)岩橋山、竹内街道 大和葛城山→岩橋山→平石峠→竹内峠→竹内街道。竹内街道は我国最古の国道。
2008年 5月11日(50枚)大徳寺、船岡山公園、金閣寺、北野天満宮 大徳寺・船岡山公園を経て、金閣寺(世界遺産)・北野天満宮へ。
2008年 5月11日(28枚)等持院、竜安寺、仁和寺 北野天満宮から等持院、竜安寺(世界遺産)、仁和寺(世界遺産)へ。
2008年 5月 9日(60枚)竜王山 北摂霊園前→東海自然歩道→泉原→キリシタン自然歩道→千提寺天主堂跡→「忍頂寺」交差点→竜王山山頂展望台。
2008年 5月 9日(55枚)勝尾寺 千里けやき通り→箕面墓地公園→帝釈寺→勝尾寺参道→勝尾寺山門→勝尾寺園地→東海自然歩道→北摂霊園。
2008年 5月 8日(60枚)長岡天神 八条ヶ池→長岡天満宮→寂照院→走田神社→新池→長法寺→西山公園→丹波街道→光明寺→光明寺道→赤根神社→乙訓寺。
2008年 5月 6日(55枚)金剛山 六地蔵(金剛山山頂直下)→タカハタ道・ツツジオ谷→金剛山山頂→セト→黒栂谷道。
2008年 5月 6日(55枚)金剛山 黒栂谷道→カトラ谷→六地蔵(金剛山山頂直下)
2008年 5月 4日(57枚)河内飯盛山、野崎観音 中世の城跡が残る飯盛山に登り、野崎参りで有名な慈眼寺(野崎観音)へ下る。
2008年 5月 4日(50枚)深北緑地 大阪府大東市、大阪府営公園。
2008年 5月 3日(55枚)水無瀬渓谷、ギロバチ峠 尺代橋→おおさか環状自然歩道→乙女の滝→ギロバチ峠→柳谷観音→奥海印寺→長岡天神駅。
2008年 5月 3日(36枚)天王山 宝積寺→天王山→十方山→乗願寺(浄土大仏)→尺代橋。
2008年 5月 1日(54枚)蜻蛉池公園 
2008年 4月29日(62枚)有馬三山(落葉山、灰形山、湯槽谷山)、高尾山、逢ヶ山 有馬三山から、展望はないが静かな高尾山・逢ヶ山を経て、有馬口へ。
2008年 4月28日(60枚)鶴見緑地(花博記念公園)  
2008年 4月27日(68枚)愛宕山(愛宕神社)、竜ヶ岳 渡月橋→鳥居本→金鈴渓→愛宕山登山口→空也滝→竜ヶ岳→愛宕山山頂→月輪寺→金鈴渓→保津峡。
2008年 4月25日(62枚)府庁山 大阪府が一時、民有の山を借り入れたことが山名の由来。山頂からの眺望は爽快。
2008年 4月25日(50枚)三石山 南海「御幸辻」駅前→杉村公園→三石山→高山森林公園→南海「紀見峠」駅前。
2008年 4月22日(54枚)風吹岩 六甲最高峰→本庄橋→雨ヶ峠→芦屋カンツリー倶楽部→風吹岩→高座の滝→阪急「芦屋川」駅前。
2008年 4月22日(47枚)六甲最高峰、大平山 大谷乗越(東六甲縦走路)→大平山→船坂峠→石宝殿白山の宮(白山姫観音)→一軒茶屋→六甲最高峰。
2008年 4月22日(50枚)樫ヶ峰、社家郷山、小笠峰 ゆずり葉緑地→樫ヶ峰→社家郷山→小笠峰→大谷乗越(東六甲縦走路)。
2008年 4月20日(56枚)彩都(国際文化公園都市) 彩都インフォ*ミュージアム、あさぎ里山公園、むくどり公園、もず公園。 。
2008年 4月19日(30枚)大暑山 京都霊園→京都成章高校→西山団地(大暑山山頂)→京都霊園→阪急嵐山線「上桂」駅前。
2008年 4月19日(55枚)大枝山 松尾大社→鈴虫寺→竹の寺→洛西散策の森→首塚大明神→老ノ坂峠→大枝山山頂。
2008年 4月17日(45枚)万博記念公園 
2008年 4月15日(63枚)音羽山 石山寺→幻住庵跡→パノラマ台→音羽山→蝉丸神社→逢坂山関跡→長等公園→長等神社→三井寺→琵琶湖疏水。
2008年 4月13日(46枚)くさか園地 石切駅前→くさかハイキングコース→こぶしの谷→アカシヤ広場→まつかさの路→ぼくらの砦→宮川谷コース→石切駅前。
2008年 4月13日(55枚)ぬかた園地 石切駅前→石切神社上之社→興法寺→生駒山上→あじさい園→額田山展望台→枚岡公園→枚岡神社→枚岡駅前。
2008年 4月13日(48枚)なるかわ園地 枚岡神社→枚岡山展望台→ぼくらの広場→旗立山→瓢箪山稲荷神社→瓢箪山駅前。
2008年 4月13日(22枚)生駒山上遊園地 
2008年 4月11日(50枚)東お多福山 六甲唯一の高原。ナマズ石→芦屋ゲート→芦屋カンツリー倶楽部→雨ヶ峠→東お多福山→登山口バス停前。
2008年 4月11日(50枚)観音山 奥山貯水池→奥池→観音山→鷲林寺→北山貯水池。
2008年 4月 9日(54枚)殿尾山、お菊山 烈女伝説があるお菊山に登る。
2008年 4月 9日(50枚)小富士山、稲倉池 日根神社→大井関自然公園→水呑地蔵→小富士山→稲倉池。
2008年 4月 8日(60枚)芦屋 海洋体育館→南芦屋浜マリーナ→親水公園→潮芦屋ビーチ→芦屋市総合公園→芦屋キャナルパーク→シーサイドタウン→芦屋公園。
2008年 4月 7日(23枚)大阪城公園(大阪城天守閣)  
2008年 4月 6日(60枚)大野せせらぎの里(西淀川区) 神崎川左岸→出来島公園→出来島西公園→大和田川公園→大野せせらぎの里→神崎川左岸。
2008年 4月 5日(62枚)大阪城公園、桜之宮公園、毛馬桜之宮公園、毛馬閘門、蕪村生誕地、淀川河川公園、新梅田シティ 
2008年 4月 3日(60枚)芥川桜堤、芥川緑地、摂津峡公園 芥川桜堤→芥川緑地→摂津峡公園。
2008年 4月 3日(53枚)竜仙峡 摂津峡公園を出発点に、竜仙の滝を経て、竜仙峡へ。
2008年 4月 2日(64枚)武庫川渓谷、JR福知山線廃線コース、桜の園 JR「武田尾」駅前→JR福知山線廃線跡→桜の園。
2008年 4月 2日(58枚)中山最高峰、大峰山 大峰山→中山最高峰→中山寺奥の院→夫婦岩→中山寺。
2008年 3月31日(56枚)観音山 北山公園→北山緑化植物園→ガベの城→観音山→鷲林寺。
2008年 3月31日(49枚)甲山 鷲林寺→北山貯水池→甲山森林公園→甲山→神呪寺。
2008年 3月29日(64枚)比叡山 瓜生山→水飲対陣碑→雲母坂→ケーブル「比叡」駅前→延暦寺→玉体杉→京都バス停「登山口」。
2008年 3月29日(39枚)比叡山延暦寺 弁慶水、東塔、阿弥陀堂、大講堂、根本中堂、文殊楼、浄土院、常行堂・法華堂、親鸞上人修行の地、釈迦堂、瑠璃堂 。
2008年 3月28日(38枚)深泥池、上賀茂神社 深泥池→大田神社→上賀茂神社→賀茂街道→鴨川公園→北山大橋。
2008年 3月27日(52枚)本願寺、東寺 仏光寺→高瀬川→五条大橋→五条楽園歌舞練場→東本願寺→西本願寺→龍谷大学本館→梅小路公園→東寺。
2008年 3月25日(39枚)西淀川区(大野川緑陰道路、淀川右岸) 大野川緑陰道路→淀川右岸。
2008年 3月22日(64枚)京都・東山花灯路 いけばなプロムナード、現代いけばな展、大学のまち京都・伝統の灯り展、狐の嫁入り行列、アート散策in東山花灯路。
2008年 3月22日(66枚)大原三山(焼杉山、翠黛山、金毘羅山) 金毘羅山からは比叡山、京都方面の眺望が良い。
2008年 3月21日(60枚)男山 京阪八幡市駅前→石清水八幡宮→エジソン記念碑→鳩ヶ峰→神応寺→さざなみ公園→飛行神社、背割堤→京阪淀駅前。
2008年 3月18日(60枚)葛城山麓の道 柿本神社→屋敷山公園→博西神社→二塚古墳→置恩寺→葛城山麓公園→極楽寺→笛吹神社→六地蔵→鴨山口神社。
2008年 3月17日(60枚)京都散策 六波羅蜜寺→清水寺→三年坂→八坂の塔→二年坂→ねねの道→高台寺→円山公園→八坂神社。
2008年 3月15日(50枚)能勢電鉄妙見線 能勢電鉄妙見線全駅(「川西能勢口」駅前→「妙見口」駅前)を歩く。
2008年 3月15日(50枚)高代寺山(高代寺)、知明湖(一庫ダム) 八幡神社→吉川城跡→高代寺→高代寺山山頂→知明湖(一庫ダム)。
2008年 3月13日(50枚)はにわの里 はにわの里(奈良県天理市)を歩く。
2008年 3月11日(62枚)五條 古くから大和と紀伊を結ぶ街道の要衝にあって栄えた五條の町と、天誅組ゆかりの地を訪ね、吉野川沿いを歩く。
2008年 3月 9日(66枚)須磨アルプス 鉢伏山→旗振山→鉄拐山→栂尾山→横尾山→東山→妙法寺。
2008年 3月 9日(27枚)須磨浦公園 源平合戦があった須磨浦公園を散策する。
2008年 3月 9日(44枚)須磨離宮公園 
2008年 3月 9日(33枚)須磨寺 正式名は上野山福祥寺。平安初期開創。一の谷合戦ゆかりの遺品、史跡がある。
2008年 3月 8日(64枚)ふじの里(大阪市福島区) 野田城跡、円満寺、野田の藤跡、野田藤発祥の地、野田商店街、天神社、下福島公園、聖天通商店街。
2008年 3月 7日(63枚)西郷 灘五郷(西郷)探訪。こうべ甲南武庫の郷、旧西国浜街道、西郷酒蔵の道、沢の鶴酒造、灘浜緑地、灘浜サイエンススクエア。
2008年 3月 7日(33枚)御影郷 灘五郷(御影郷)探訪。菊正宗酒造、白鶴酒造、剣菱酒造、瀧鯉木村酒造、泉勇之介商店、神戸酒心館。
2008年 3月 7日(20枚)魚崎郷 灘五郷(魚崎郷)探訪。櫻正宗、浜福鶴。
2008年 3月 6日(63枚)近松門左衛門ゆかりの地、尼崎庄下川沿い遊歩道→尾浜八幡神社→尾浜公園→上坂部西公園→近松公園→広済寺→近松通り。  
2008年 3月 5日(55枚)暗越(くらがりごえ)奈良街道 奈良と大阪を結ぶ歴史街道、暗越奈良街道を歩く。
2008年 3月 2日(56枚)哲学の道、琵琶湖疏水 銀閣寺→南禅寺・水路閣→琵琶湖疎水・インクライン→琵琶湖疏水記念館。
2008年 3月 2日(66枚)大文字山 五山の送り火で有名な山。火床から京都市内の大展望を楽しむ。
2008年 3月 2日(29枚)琵琶湖疎水 琵琶湖疎水(山科疎水の道)を歩く。
2008年 2月29日(53枚)幕末維新に活躍した人物を訪ねて大阪の町を歩く。 
2008年 2月29日(52枚)高取山、高取神社、妙法寺、長田神社 高取山は六甲連山の東部に位置し、毎日登山の山として有名。
2008年 2月28日(65枚)河内飯盛山、野崎観音 中世の城跡が残る飯盛山に登り、野崎参りで有名な慈眼寺(野崎観音)へ下る。
2008年 2月25日(55枚)塩屋、下畑、垂水 かつて外国人居留地であった塩屋から、下畑の歴史街道を巡り、垂水漁港からは明石海峡大橋を望む。
2008年 2月25日(50枚)マリンピア神戸、アジュール舞子、舞子公園 明石海峡大橋と淡路島を間近に望みながら、海岸べりの公園内を歩く。
2008年 2月23日(50枚)神戸の公園・商店街巡り 元町高架下商店街→大倉山公園→湊川神社→東山商店街→湊川公園→湊川商店街→新開地商店街。
2008年 2月22日(50枚)大和八木 今なお江戸時代からの歴史的町並みが残る大和八木(奈良県橿原市)を散策する。
2008年 2月22日(52枚)今井町 「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている今井町(奈良県橿原市)を散策する。
2008年 2月21日(58枚)岩倉山、譲葉山、行者山 「宝塚」駅前→宝来橋→甲子園大学→塩尾寺→岩倉山→譲葉山→行者山→ゆずり葉台→阪急「逆瀬川」駅前。
2008年 2月21日(37枚)宝塚 「宝塚」駅前→「花の道」→宝塚大劇場→宝塚ガーデンフィールズ→手塚治虫記念館→宝塚大橋→宝来橋→「宝塚」駅前。
2008年 2月20日(53枚)岡本  保久良神社→岡本八幡神社→岡本(梅林)公園→素盞嗚神社→岡本南公園。
2008年 2月19日(60枚)松尾大社から苔寺へ 松尾大社→月読神社→最福寺→華厳寺(鈴虫寺)→かぐや姫竹御殿→西芳寺(苔寺)→地蔵院(竹の寺)→浄往寺。
2008年 2月18日(54枚)神戸ポートアイランド 神戸大橋→北公園→中公園→南公園→ポートアイランド住宅→中公園→神戸大橋→東遊園地→神戸市役所。
2008年 2月17日(59枚)六甲アイランド 六甲マリンパーク、小磯記念美術館、イーストコート、北公園、六甲大橋。
2008年 2月16日(56枚)和歌山城下町、紀州徳川家ゆかりの地 和歌山城公園(紅葉渓庭園)、徳川家御廟(報恩寺)、徳川吉宗生誕地。
2008年 2月14日(55枚)洛西 物集女城跡→洛西竹林公園→竹の径→物集女車塚古墳。
2008年 2月13日(40枚)豊中 高校野球メモリアルパーク→豊中稲荷神社→稲荷山公園→金禅寺→大曽公園→生活情報センターくらしかん→大門公園。
2008年 2月13日(44枚)伊丹 法巌寺→アイフォニックホール→猪名野神社→伊丹市立美術館→白雪ブルワリービレッジ長寿蔵→有岡城址→古城庵跡→墨染寺。
2008年 2月11日(50枚)泉北(栂地区コース) かもめ公園→原山公園→たまむし橋→庭代公園→ひぐらし橋→御池公園→あかとんぼ橋→かたつむり橋。
2008年 2月10日(50枚)園田、猪名川公園、田能遺跡 園田駅前→福田寺→船詰神社→猪名川公園→園田競馬場→田能遺跡→農業公園→藻川→園田駅前。
2008年 2月10日(46枚)西宮北口、武庫川公園 西宮北口駅前→甲子園学院→熊野神社→武庫川公園→日野神社→高木八幡神社→ACTA→西宮北口駅前。
2008年 2月 7日(39枚)HAT神戸、摩耶海岸通 HAT神戸・灘の浜→摩耶海岸通→兵庫県立美術館→なぎさ公園→人と防災未来センター→春日野道商店街。
2008年 2月 7日(50枚)灘丸山公園 王子動物園→原田の森ギャラリー→王子市民ギャラリー→青谷川公園→桜のトンネル→灘丸山公園→護国神社。
2008年 2月 5日(60枚)太閤道 若山(太閤山)。「太閤道登山コース」を歩く。気楽に「ミニ登山」が楽しめる。
2008年 2月 5日(36枚)上牧から水無瀬 上牧駅前→本澄寺(三好達治記念館)→水無瀬駅前→水無瀬神宮→旧西国街道→桜井駅跡→水無瀬駅前。
2008年 2月 2日(50枚)伊勢街道(初瀬道) 長谷寺→与喜天満神社→法起院→十二柱神社→白山神社→宇陀ヶ辻→茶臼山古墳→JR・近鉄「桜井」駅前。
2008年 2月 2日(58枚)鳥見山(鳥見山公園) かつての宿場町・榛原から神武天皇ゆかりの鳥見山に登り、初瀬ダムを経て長谷寺に至る。
2008年 2月 1日(50枚)高槻 城北通り→本行寺→高槻カトリック教会(高山右近記念聖堂)→野見神社→城跡公園→けやき大通り→慈願寺→芥川商店街。
2008年 1月30日(64枚)平城宮跡、佐保・佐紀路 大仏駅跡→狭岡神社→不退寺→ウワナベ古墳→海龍王寺→法華寺→平城宮跡→磐之媛命陵。
2008年 1月27日(60枚)熊野街道 天満橋(八軒家船着場跡)→坐摩神社行宮→朝日神明社跡→四天王寺→堀越神社→安倍晴明神社→阿倍王子神社→住吉大社。
2008年 1月24日(48枚)天満界隈 天満界隈から蕪村誕生地を訪ねる。天神橋筋商店街→淀川河川公園→毛馬こうもん。
2008年 1月24日(41枚)天満界隈 天満界隈から大塩平八郎の足跡を訪ねる。扇町公園→蓮興寺→成正寺→大阪天満宮→桜宮公園。
2008年 1月22日(57枚)忍坂街道(おっさかかいどう) 石位寺→舒明天皇陵→鏡女王押坂墓→大伴皇女墓(外鎌山)→天王山古墳→倉橋溜池→粟原寺跡。
2008年 1月19日(50枚)大和長寿道、天香久山 おふさ観音→藤原宮跡→天香久山→万葉の森→安倍文殊院→土舞台。
2008年 1月10日(49枚)浪速区 桜川公園・芦原公園・浪速神社・願泉寺・唯専寺・大国主神社・鴎町公園・八阪神社・浪速公園・今宮戎神社など。
2008年 1月 8日(50枚)淀川区(塚本・田川・十三・新北野) 塚本公園→田川中公園→神津神社→淀川河川公園→淀川渡し跡→十三公園→新北野公園。
2008年 1月 6日(50枚)摩耶山、青谷道 青谷道→旧摩耶山天上寺→掬星台→摩耶山山頂→天上寺→穂高湖→シェール槍→六甲山牧場→掬星台。
2008年 1月 4日(45枚)西淀川区(野里・柏里・花川地区)公園・神社。 柏里公園→柏里西公園→花川公園→鼻川神社→野里住吉神社→野里公園。
2008年 1月 4日(46枚)西淀川区(姫島・姫里地区)公園・神社。 姫之里公園・上町公園・大野川緑陰道路・姫島公園・姫嶋神社など。
2008年 1月 3日(50枚)西淀川区(出来島・中島・福町・大野・百島・西島地区)公園・神社。 大野せせらぎの里・出来島公園・住吉神社など。
2008年 1月 2日(50枚)西淀川区(大和田・千船地区)公園・神社。 千船公園→西淀公園→大和田中央公園→大和田北公園→大和田住吉神社。
2008年 1月 1日(46枚)西淀川区(竹島・御幣島・歌島地区)公園。 竹島西公園→竹島南公園→御幣六公園→歌島公園→御幣島東公園→北之町公園。


ページのトップへ

■2007年

●詳細日記→年月日をクリック、写真集→標題(山名等)をクリック
2007年12月31日(41枚)西淀川区(佃地区)公園・神社。 東佃公園→田蓑神社→左門橋→佃ふれあい公園→新佃公園→佃中公園→佃公園。
2007年12月27日(50枚)堺市(大阪府) 浜寺公園→紀州街道→四ツ池遺跡→熊野街道(小栗街道)→大鳥大社。
2007年12月25日(50枚)堺市(大阪府) 堺旧港→旧堺燈台→大浜公園→蘇鉄山→天誅組上陸地・堺事件発生地→千利休屋敷跡→与謝野晶子生家跡→堺市役所。 
2007年12月23日(47枚)阪急沿線散歩(雲雀丘花屋敷〜川西能勢口) お屋敷街→万年坂の地蔵石仏→満願寺(坂田金時の墓)→ナイチンゲール像。
2007年12月23日(29枚)石切山、釣鐘山 長尾台ふれあい公園→石切山→釣鐘山→バス停「豆坂口」。
2007年12月20日(48枚)梅田界隈 梅田スカイビル→梅田芸術劇場→MBS→阪急かっぱ横丁→阪急東通商店街→太融寺→ホワイティうめだ→ディアモール大阪。
2007年12月16日(30枚)光のルネサンス(中之島周辺) 大阪市役所、中央公会堂、中之島バラ園、関電ビル。
2007年12月16日(34枚)梅田界隈 新梅田シティ→阪急三番街→HEP→ホワイティうめだ。
2007年12月12日(50枚)岸和田散策 ベイサイドモール、古城川緑道、寺町筋、岸城神社、岸和田城、五風荘、だんじり会館、旧紀州街道、天性寺(蛸地蔵)。
2007年12月 8日(50枚)みなと神戸 元町商店街→ハーバーランド→メリケンパーク→東遊園地→神戸市役所→南京町。
2007年12月 8日(20枚)神戸ルミナリエ 元町駅→東遊園地(会場)→三宮駅。
2007年12月 5日(42枚)大野川緑陰道路、淀川右岸、矢倉緑地 大野川緑陰道路から、淀川右岸を歩き、矢倉緑地へ。
2007年12月 4日(50枚)かぐや姫の里 日本最古の小説『竹取物語』の舞台と言われる里を歩く。
2007年12月 2日(38枚)コリアタウン JR環状線「桃谷」駅前→御幸通中央商店街(生野コリアタウン)→一條通商店街→鶴橋卸売市場→JR環状線「鶴橋」駅前。
2007年11月27日(52枚)箕面、勝尾寺、最勝ヶ峰(開成皇子墓) 滝安寺→箕面の滝→箕面川ダム→箕面ビジターセンター→最勝ヶ峰→勝尾寺。
2007年11月25日(57枚)丹生山、丹生神社 神戸市北区にある、源義経ゆかりの道、丹生山系縦走路を行く。
2007年11月25日(50枚)帝釈山、稚子ヶ墓山、花折山、金剛童子山 神戸市北区にある、源義経ゆかりの道、丹生山系縦走路を行く。
2007年11月22日(135枚)小野アルプス 鴨池→女池→きすみの見晴らしの森→紅山→小野富士(惣山)→赤山→アザメ峠→NTT電波塔→高山展望広場。
2007年11月20日(50枚)播磨アルプス―高御位山 播磨アルプスの主峰。播磨富士とも呼ばれる。露岩のワイルドな道を、展望を楽しみながら歩く。
2007年11月20日(50枚)姫路城 世界文化遺産に登録された姫路城と城周辺を探索する。
2007年11月18日(50枚)通天閣界隈を歩く。 フェスティバルゲート→世界の温泉→ジャンジャン横丁→通天閣→天王寺公園→一心寺→安居天満宮→四天王寺。
2007年11月18日(26枚)道頓堀界隈を歩く。 新歌舞伎座→松竹座→戎橋→宗右衛門町→とんぼりリバーウォーク→大阪名物くいだおれ→法善寺(法善寺横丁)。
2007年11月16日(50枚)大阪七福神巡り 三光神社→長久寺→法案寺→大乗坊→大国主神社→今宮戎神社→四天王寺布袋堂。
2007年11月14日(50枚)三国山、四郷の里 紀泉高原における最高峰三国山に登り、日本一の串柿の里、四郷の里を訪ねる。
2007年11月13日(50枚)王寺巡り、明神山 飛鳥・平安時代から水陸交通の要衝として栄えた王寺の歴史遺構を訪ね、明神山自然の森を散策する。
2007年11月 9日(50枚)万博記念公園 花と緑に包まれた万博記念公園を散策する。
2007年11月 7日(50枚)城ヶ峰、三峰山 犬鳴山→生草林道→城ヶ峰→三峰山(往復)→カマ尾根→ササ峠→稲倉池→水呑地蔵。
2007年11月 4日(50枚)天保山 JR野崎駅→寝屋川沿い→住道駅前公園→西放出公園→大阪城公園→中之島公園→靭公園→海遊館→天保山→JR桜島駅。
2007年11月 3日(50枚)大仏鉄道 明治の近代化遺産である大仏鉄道を辿り、里山の風景を楽しむ。
2007年10月30日(63枚)阪神沿線散歩(西宮北山) 夙川公園→夙川さくら道→北山公園→越木岩神社→豊楽公園→夙川カトリック教会。
2007年10月28日(41枚)生駒チャレンジ登山大会(第1回)―初級コース 私市駅前→ほしだ園地→むろいけ園地。
2007年10月28日(26枚)生駒チャレンジ登山大会(第1回)―初級ゴールから中級ゴールまで むろいけ園地→くさか園地→ぬかた園地。
2007年10月28日(50枚)生駒チャレンジ登山大会(第1回)―中級ゴールから上級ゴールまで ぬかた園地→なるかわ園地→十三峠→高安山。
2007年10月26日(50枚)阪神沿線散歩(此花今昔物語) 淀川左岸→天保山渡し→天保山(公園・山頂・ハーバービレッジ)→USJ→此花今昔物語・大阪浪漫。
2007年10月24日(50枚)鴻応山、湯谷ヶ岳 鴻応山と湯谷ヶ岳は共に地味な山で登山道からの展望はない。ただ湯谷ヶ岳山頂近くの北側からの眺望は素晴らしい。
2007年10月22日(50枚)陶器郷・西高野街道コース 陶器文化発祥の地を歩く。高倉寺→陶荒田神社→西高野街道→興源寺→萩原神社。
2007年10月20日(50枚)菊水山、鍋蓋山 菊水山→天王吊橋→鍋蓋山→七三峠→猩々池→大師道(再度谷)→諏訪山公園(諏訪山・諏訪明神・ビーナスブリッジ)。
2007年10月20日(50枚)丹生山田の里 今なお静けさを保つ歴史の道を歩く。
2007年10月18日(50枚)鵯越(ひよどりごえ) 源義経ゆかりの地、「鵯越の逆落とし」伝説の道を歩く。
2007年10月16日(50枚)一徳防山 岩湧山前衛の尖峰。低山とはいえ、山頂からの展望は雄大である。
2007年10月14日(50枚)御堂筋パレード2007(2−1) 御堂筋完成70周年記念 御堂筋パレード2007(2−1)
2007年10月14日(50枚)御堂筋パレード2007(2−2) 御堂筋完成70周年記念 御堂筋パレード2007(2−2)
2007年10月12日(50枚)白髪岳、松尾山 スリリングな岩場から白髪岳に登り、松尾山(城跡)・高仙寺跡を訪ねる。
2007年10月10日(54枚)中山最高峰、釣鐘山、石切山 釣鐘山・石切山を経て中山最高峰に登り、満願寺西山を経て岩場を下る。
2007年10月 7日(50枚)泉北・荒山公園コース 大蓮公園→竹城公園→多治速比売神社→荒山公園→桃山公園→西原公園。
2007年10月 5日(50枚)天保山 難波宮跡→京橋→天神橋→中之島→安治川トンネル→八幡屋公園→天保山公園(天保山山頂三角点)。
2007年10月 3日(50枚)白倉岳 コースからは武奈ヶ岳などの比良山系の山々と、琵琶湖が望める。登山者が比較的少ないので、静かな山歩きが楽しめる。
2007年 9月27日(50枚)六甲山上、寒天山道 寒天山道から六甲山上に登る。
2007年 9月27日(50枚)石楠花谷 ダイヤモンドポイントから石楠花谷を下る。
2007年 9月23日(50枚)雲取山 「京都の自然200選」に選ばれた名峰。途上や山頂からの展望は期待できないが、美しい沢に沿って歩く。
2007年 9月20日(58枚)六甲最高峰、東お多福山 ロックガーデン中央尾根→風吹岩→雨ヶ峠→東お多福山→六甲最高峰→魚屋道→瑞宝寺公園。
2007年 9月12日(50枚)岩倉山、譲葉山、岩原山、大平山、蓬莱峡 東六甲縦走路(塩尾寺→岩倉山→譲葉山→岩原山→大平山→船坂峠)→蓬莱峡。
2007年 9月 9日(50枚)皆子山 ツボクリ谷から京都府最高峰(皆子山)に登り、寺谷を下る。
2007年 9月 7日(50枚)中葛城山、高谷山、東條山 久留野峠→中葛城山→高谷山→千早峠→東條山→池の川谷林道。  
2007年 9月 7日(50枚)金剛山 文殊尾→金剛山山頂(山頂広場・国見城跡・葛木神社)→湧出岳→ちはや園地→伏見峠。  
2007年 9月 4日(60枚)湖南アルプス(太神山、矢筈ヶ岳、笹間ヶ岳) 迎不動→不動橋→泣不動→太神山(不動寺)→矢筈ヶ岳→笹間ヶ岳。
2007年 9月 2日(60枚)ポンポン山、釈迦岳、善峯寺、勝持寺 水無瀬渓谷→ギロバチ峠→釈迦岳→ポンポン山→善峰寺→大原野神社→勝持寺。
2007年 8月25日(50枚)武奈ヶ岳 坊村→御殿山→ワサビ峠→西南稜→武奈ヶ岳→北稜→細川越→釣瓶岳→イクワタ峠→朽木栃生。
2007年 8月23日(31枚)栂(とが)地区ウォーキングコース 御池公園→庭代公園→原山公園→西原公園。
2007年 8月21日(50枚)ヤケ山、ヤケオ山、楊梅の滝 比良山系最大級の滝から、釈迦岳を目指して、ヤケオ山まで登る。
2007年 8月18日(50枚)布目川、木津川 柳生の里から布目川散策ハイキングコース、木津川横断ハイキングコースを歩く。
2007年 8月14日(50枚)六甲山上、アイスロード、紅葉谷道、有馬四十八滝 アイスロード→記念碑台→ガーデンテラス→紅葉谷道→有馬四十八滝。
2007年 8月11日(15枚)阪神甲子園球場 第89回全国高校野球選手権大会。
2007年 8月11日(50枚)樫ヶ峰、社家郷山、小笠峰 東六甲縦走路の山々を望みながら歩く。特に樫ヶ峰からの眺望が良い。
2007年 8月 9日(50枚)南葛城山 和泉山脈最高峰。山頂までは長丁場だが、静かな山歩きを楽しみたい人には穴場のコース。下山後、滝畑ダムを巡る。
2007年 8月 7日(50枚)今城塚古墳、ハニワ工場公園、キリシタン自然歩道 今城塚古墳→ハニワ工場公園→おさん茂平恋道中碑→千提寺天主堂跡。 
2007年 8月 5日(65枚)風吹岩、芦屋ロックガーデン、芦屋地獄谷、打越山 芦屋地獄谷→芦屋ロックガーデン→風吹岩→打越山→五助堰堤→石切道。
2007年 8月 3日(50枚)有馬四十八滝 有馬から紅葉谷を経て、有馬四十八滝へ。
2007年 8月 1日(40枚)天狗岩南尾根 天狗岩からの大展望を楽しんでから天狗岩南尾根を下る。
2007年 8月 1日(45枚)凌雲台 六甲の代表的観光・娯楽施設である凌雲台を散策。
2007年 8月 1日(50枚)六甲最高峰、船坂谷 ちょっとワイルドな船坂谷を歩いて、六甲最高峰へ。
2007年 7月30日(60枚)地獄谷 夏でも涼しい沢歩きを楽しむ。
2007年 7月30日(49枚)地獄谷西尾根(水晶山) 夏でも涼しい尾根歩きを楽しむ。
2007年 7月28日(50枚)摩耶山 布引の滝→布引ハーブ園→地蔵谷道→摩耶山→桜谷道→徳川道→シェール道→シェール槍→穂高湖→六甲山牧場。
2007年 7月26日(47枚)六甲山上、寒天山道 六甲山上を散策後、寒天山道を下る。
2007年 7月26日(47枚)摩耶山 雄大な黒岩尾根から摩耶山へ。
2007年 7月26日(50枚)諏訪山、錨山、市章山 ビーナスブリッジから神戸市街が一望できる錨山・市章山に登り、大竜寺を経て市ヶ原へ。
2007年 7月22日(50枚)竹内街道、当麻寺、屯鶴峯 大阪と奈良を結ぶ古代からの道・竹内街道を歩き、当麻寺から奇岩の景勝地・屯鶴峯へ。
2007年 7月22日(47枚)二上山 大阪府と奈良県の境にあり、万葉集にもしばしば登場する二上山に登る。
2007年 7月18日(64枚)金剛山 千早本道→金剛山山頂→葛木神社→水越峠→祈りの滝→一言主神社→九品寺。  
2007年 7月11日(50枚)長居公園 長居陸上競技場、大阪市立自然史博物館、大阪市立長居植物園。
2007年 7月 7日(50枚)能勢妙見山、初谷渓谷、一庫ダム 初谷コースから能勢妙見山に登る。大堂越を下り、野間の大けやきを見てから、一庫ダムへ。
2007年 7月 6日(50枚)和泉砂川 古道と田園風景が混在する和泉砂川を歩く。
2007年 7月 5日(50枚)猪名川歴史街道 日生中央駅前→山田橋→明神橋→猪名川国際ゴルフ場→東光寺→屏風岩→道の駅いながわ→猪名川ふるさと館。
2007年 6月30日(49枚)三草山 旧丹波街道から三草山・長谷の棚田コースを歩く。
2007年 6月27日(60枚)城山、高雄山城山(滝山城跡)→善助茶屋跡→大竜寺→市ヶ原→高雄山→トウエンティクロス→市ヶ原→布引貯水池→布引の滝。
2007年 6月23日(45枚)舎羅林山 伏尾台を経て、北摂の山々が一望できる舎羅林山に登る。
2007年 6月17日(49枚)尼崎市南部散策 小田南公園→大物川緑地→大物公園→大物主神社→尼崎のびのび公園→辰巳橋→左門橋。
2007年 6月15日(50枚)近江大津京跡、三井寺 崇福寺跡→志賀峠→南滋賀町廃寺跡→近江神宮→近江大津京跡中心部→三井寺→長等公園。
2007年 6月11日(49枚)御在所岳(裏登山道) 裏登山道は、ちょっと距離は長いが、家族連れでも安心して歩けるポピュラーな道。
2007年 6月11日(46枚)御在所岳(山上) 山上は公園になっていて、アルペン気分が味わえる。
2007年 6月11日(50枚)御在所岳(一ノ谷新道) 急峻な道が続く。ザレ場が多く、滑り安い。木の根をつかんで登るところも多々ある。
2007年 6月10日(39枚)大野川緑陰道路世界陸上体感ウォーキング 西淀公園から大野川緑陰道路東コースを往復。
2007年 6月 6日(60枚)横手西尾根 芋谷トンネル→横手八幡→横手西尾根→西ノ行者堂→ブンタ谷道→島の谷→蟹井八幡→天見駅。
2007年 6月 4日(50枚)風吹岩、芦屋ロックガーデン 岩梯子(荒地山)→芦屋ロックガーデン→風吹岩→芦屋ゲート→ナマズ石。
2007年 5月29日(50枚)五月山、鉢伏山 五月山公園→五月山霊園→鉢伏山→北摂霊園→高山マリアの墓→法輪寺→豊能町役場。
2007年 5月27日(62枚)高野山町石道(慈尊院→根本大塔) 慈尊院→六本杉峠→古峠→二ツ鳥居→笠木峠→矢立→大門→根本大塔。
2007年 5月24日(50枚)高代寺山 能勢妙見山南西に位置する山。山頂の東には高野山に代わる寺として栄えた古刹、高代寺がある。
2007年 5月24日(50枚)一庫公園、一庫ダム、知明山 一庫ダムによって生まれた知明湖と、その周辺に広がる緑に包まれた公園を巡る。
2007年 5月21日(64枚)金剛山 楠公誕生地→建水分神社→鞍取坂→青崩道分岐→セト→金剛山山頂→郵便道→高天彦神社→極楽寺。 
2007年 5月18日(50枚)槇尾山(施福寺)、天野山金剛寺 施福寺→五ツ辻→八ヶ丸山→青少年の家→槇尾山口→国分峠→天野山金剛寺。
2007年 5月16日(50枚)勝尾寺、箕面公園 千里北公園→箕面墓地公園→勝尾寺参拝道(茨木能勢線)→勝尾寺→こもれびの森→箕面温泉。
2007年 5月14日(50枚)東お多福山、ごろごろ岳、観音山 東お多福山→奥山貯水池→奥池→ごろごろ岳→観音山→鷲林寺→北山公園。
2007年 5月 8日(50枚)岩湧山 南海天見駅→岩湧の森(岩湧寺・四季彩館)→岩湧山→五ツ辻→根古峰→アシ谷→八幡神社→南海天見駅。
2007年 5月 4日(48枚)栂(とが)地区ウォーキングコース 西原公園→原山公園→庭代公園→御池公園。
2007年 5月 3日(50枚)生駒山 くさか園地→生駒山上→ぬかた園地→摂河泉展望コース(額田山展望台→枚岡神社)。
2007年 5月 3日(39枚)室池園地 四条畷神社→蟹ヶ坂ハイキングコース→府民の森むろいけ園地。
2007年 4月29日(41枚)ほしだ園地 八幡橋→森林鉄道風歩道橋→星のブランコ→やまびこ広場→星田妙見宮→天野川緑地。
2007年 4月29日(18枚)私市・くろんど園地 傍示→八ツ橋→くろんど池→すいれん池→京阪交野線「私市」駅
2007年 4月29日(46枚)交野山 源氏の滝→白旗池→いきものふれあいセンター→交野山→石仏の道→交野市野外活動センター→傍示の里。
2007年 4月23日(49枚)牛松山 保津橋→福性寺→金毘羅神社→山頂→愛宕神社→養仙寺→神応寺。
2007年 4月23日(46枚)亀岡コース 神応寺→養仙寺→和らぎの道→七谷川さくら公園→千歳車塚古墳→平の沢池→亀岡市農業公園。
2007年 4月20日(50枚)龍門山 粉河の町から紀ノ川を挟んでそびえる山。別称、紀州富士。県指定の「キイシモツケ」が自生している。
2007年 4月20日(27枚)粉河コース 粉河寺→秋葉公園・猿岡城跡→桧木宿の跡→気比神社→JR「粉河」駅前。
2007年 4月17日(50枚)天ヶ瀬森林公園、天ヶ瀬ダム 宇治橋→琴坂→興聖寺→仏徳山→天ヶ瀬森林公園→天ヶ瀬ダム→金色院総門。
2007年 4月14日(51枚)風吹岩 深江→魚屋道→風吹岩→金鳥山→保久良神社→岡本公園(岡本梅林公園)→岡本南公園(桜守公園)。
2007年 4月12日(31枚)阿武山 武士自然歩道→阿武山山頂→阿武山古墳→太田茶臼山古墳。
2007年 4月12日(50枚)摂津峡 今城塚古墳→芥川緑地→摂津峡公園→萩谷総合公園。
2007年 4月10日(52枚)武庫川渓谷、JR福知山線廃線コース JR「武田尾」駅前→JR「生瀬」駅前。
2007年 4月10日(36枚)中山最高峰 中山寺から中山最高峰に登る。
2007年 4月10日(44枚)大峰山 十万辻→大峰山山頂→桜の園→旧福知山線跡(武庫川渓谷)→武田尾温泉入口→JR「武田尾」駅前。
2007年 4月 8日(21枚)大阪市西淀川区 なにわ自転車道→外島保養院記念碑→矢倉緑地→大野川緑陰道路。
2007年 4月 6日(49枚)磐余の道(いわれのみち) 石舞台古墳→犬養万葉記念館→伝飛鳥板蓋宮跡→飛鳥寺→飛鳥坐神社→山田寺跡。
2007年 4月 6日(44枚)多武峯(とうのみね)街道 等彌(とみ)神社→聖林寺→御破裂山→談山(かたらいやま)→談山(たんざん)神社。
2007年 4月 4日(50枚)春の水都、大阪散策 中之島公園→大阪城公園→桜宮公園→大阪天満宮→天神橋筋商店街→お初天神。
2007年 4月 1日(53枚)阪神沿線散歩(甲子園、西宮) 甲子園球場→鳴尾浜公園→甲子園浜海浜公園→今津砲台→酒蔵通り→西宮神社。
2007年 3月31日(49枚)阪神沿線散歩(尼崎) 武庫川河川敷→尼崎の森中央緑地→元浜緑地→大庄公民館→寺町→尼崎城址公園。
2007年 3月29日(32枚)旧伏見城下 明治天皇陵(伏見城本丸跡)→御香宮神社→魚三楼→伏見奉行所跡碑→寺田屋→月桂冠酒蔵群。
2007年 3月28日(47枚)日根野コース(泉佐野) 歴史館いずみさの→佐野王子跡→泉佐野ふるさと町屋館→りんくう公園。
2007年 3月26日(50枚)比叡山(大比叡) 延暦寺表参道(本坂)→延暦寺→比叡山頂(大比叡)→雲母坂(きららざか)。
2007年 3月23日(50枚)金剛山 黒栂谷道→金剛山山頂→セト→青崩道。 
2007年 3月23日(50枚)大和葛城山(葛城高原)天狗谷道→大和葛城山山頂→自然研究路→ダイトレ→忍海道。 
2007年 3月21日(25枚)鶏籠山、的場山龍野城跡がある鶏籠山(けいろうざん)、低山だが意外と険しい的場山。 
2007年 3月21日(52枚)鶏籠山(龍野城)、的場山、白鷺山本竜野→紅葉谷→的場山→龍野神社→童謡の小径→白鷺山→醤油資料館。 
2007年 3月19日(48枚)泉北別所コース 光明池駅→鴨谷公園→光明池大橋→黒石大池→峠→大町橋→御池台五丁バス停。
2007年 3月19日(40枚)今どき梅田コース 阪急三番街→HEP→ディアモール大阪→ハービス大阪→新梅田シティ。
2007年 3月17日(50枚)国分峠コース 光明伝説がある国分峠コースを歩く。
2007年 3月16日(50枚)石部コース吉御子神社→雨山文化運動公園→常楽寺→じゅらくの里→長寿寺→吉姫神社→本陣跡。 
2007年 3月14日(46枚)厄神(やくじん)コース八幡神社(宗佐の厄神さん)→宮山遺跡→西条城山跡→日岡山公園→日岡神社。 
2007年 3月14日(50枚)粟生(あお)コース加古川→鴨池(鴨池公園)→きすみの見晴らしの森→養父寺。
2007年 3月12日(51枚)再度山生田神社→諏訪神社→ビーナスブリッジ→大竜寺→滝山城跡→北野道→北野異人館街。 
2007年 3月 9日(42枚)安倍晴明遺跡 京都御苑→宗像神社→法成寺跡→廬山寺→幸神社→一条戻橋→晴明神社。
2007年 3月 9日(49枚)天王山 離宮八幡宮→観音寺→旗立松・「山崎合戦之地」の碑→酒解神社→天王山(山崎城跡)→宝積寺。
2007年 3月 6日(52枚)京都 高瀬川→五条大橋→六波羅蜜寺→木屋町通り→錦市場→本能寺→行願寺→六角堂→二条城。
2007年 3月 4日(51枚)松尾寺・光明池コース 桃学大→宮ノ上公園→まなびのプラザ→久保惣記念美術館→松尾寺→光明池。
2007年 3月 4日(38枚)行基コース 家原寺→和泉式部宮→華林寺→蜂田神社→鈴の宮公園→水賀池→史跡・土塔→大野寺。
2007年 3月 2日(65枚)綾部 グンゼ博物苑→綾部市資料館→綾部市天文館パオ→高城山→綾部ふれあい牧場→由良川土手沿い。
2007年 3月 1日(43枚)近松門左衛門が住んだ尼崎神崎川一心地蔵尊→神崎遊女塚→近松公園→広済寺(近松門左衛門の墓)。 
2007年 2月28日(52枚)観心寺、延命寺、楠公誕生地 長野公園→河合寺→観心寺→延命寺→小吹台→赤阪城跡→楠公誕生地。
2007年 2月26日(55枚)河内ふるさとのみち 錦織公園→滝谷不動→嶽山→龍泉寺→楠妣庵観音寺。
2007年 2月24日(40枚)天野山金剛寺 天野街道→感応寺→フォレストガーデン→大蓮公園。
2007年 2月24日(48枚)天野街道 狭山神社→狭山池→三都神社→天野山金剛寺。
2007年 2月20日(37枚)柏原コース成徳禅寺→丹波の森公苑→おさんの森→新井神社→柏原藩陣屋・長屋門→柏原歴史民俗資料館。 
2007年 2月20日(54枚)黒井コース歴史民俗資料館→興禅寺(春日局生誕の地)→黒井城跡→兵主神社→古河沢ノ池→黒井川。
2007年 2月18日(55枚)醍醐寺 山科川→宮道神社→佛光院→勧修寺→随心院→醍醐天皇陵→醍醐寺→上醍醐→一言寺→法界寺。
2007年 2月15日(47枚)京田辺 棚倉孫神社→一休寺(酬恩庵)→薪神社→尼ヶ池→田辺公園→酒屋神社→大御堂観音寺→同志社。
2007年 2月12日(46枚)百舌鳥古墳群めぐり 仁徳陵古墳→大仙公園→履中陵古墳→いたすけ古墳→ニサンザイ古墳。
2007年 2月10日(35枚)赤穂・なぎさ海道を歩く。塩と義士のまちを散策―赤穂・なぎさ海道を歩く。
2007年 2月10日(54枚)坂越を歩く。坂越の魅力をまるごと実感―瀬戸内の港町を一望、風格あるまち並みを堪能。 
2007年 2月 6日(60枚)最初ヵ峰 東田中神社→西行法師像→竹房橋→最初ヵ峰展望台→憩いの広場→百合山新四国八十八カ所。
2007年 1月 9日(38枚)屏風ヶ浦、江井島、なぎさ海道 屏風ヶ浦→明石原人腰骨発見地→江井島→住吉神社→中尾親水公園。


ページのトップへ

■2006年

●詳細日記→年月日をクリック、写真集→標題(山名等)をクリック
2006年12月10日(42枚)久米寺、橿原神宮、畝傍山、甘樫丘、石舞台古墳、亀形石造物、猿石 古代ロマンあふれる飛鳥の里を歩く。
2006年12月 1日(43枚)音羽三山(音羽山、経ヶ塚山、熊ヶ岳)、談山神社 音羽三山を経て、不動の滝へ下り、談山神社へ。
2006年11月29日(36枚)山の辺の道 日本最古の道(『古事記』や『日本書紀』にも記述がある)を歩く。(桜井〜巻向)
2006年11月24日(22枚)龍王山 山頂(旧山城)から大和三山を望む。
2006年11月24日(40枚)山の辺の道 神話・古墳が点在する古代の道を歩く。(天理〜巻向)
2006年11月21日(39枚)大和郡山 金魚のふる里・城下町を歩く。
2006年11月17日(25枚)奈良 いにしえの都・奈良を訪ねる。
2006年11月14日(48枚)斑鳩の里 大和川→竜田川→三室山→竜田公園→業平道→奈良街道→龍田神社→藤ノ木古墳→西里→法輪寺。
2006年11月12日(30枚)篠山 丹波の城下町・篠山を歩く。
2006年11月 9日(46枚)六甲最高峰、東お多福山、蛇谷北山、 東お多福山→蛇谷北山→六甲最高峰→魚屋道→有馬温泉。
2006年11月 7日(44枚)山背古道 変化に富んだ風景が堪能できる―新しい古道・山背(やましろ)古道を歩く。
2006年11月 6日(35枚)兵庫・なぎさ海道 兵庫運河→兵庫住吉神社→新川運河キャナルプロムナード→新開地→湊川神社。
2006年11月 5日(45枚)生駒山 千光寺→鳴川峠→なるかわ園地→暗峠→生駒山山頂→石切神社。
2006年11月 3日(46枚)茨木 遙か古代のロマンと豊かな自然あふれる―遺跡と西国街道の茨木を歩く。
2006年11月 2日(40枚)平野 町そのものが博物館となった、かつての環濠集落―懐かしい風景を楽しみながら平野を歩く。
2006年10月31日(46枚)明石・なぎさ海道 柿本神社→明石神社→明石公園→源氏物語ゆかりの地(無量光寺、蔦の細道)→築港の灯台。
2006年10月30日(36枚)雲山峰(紀泉アルプス) コースからは関西国際空港や紀ノ川を目前に望むことができる。
2006年10月28日(52枚)多田銀銅山 豊臣秀吉の埋蔵金伝説など歴史浪漫が伝わる猪名川町銀山を巡る。(のせでんハイキング)
2006年10月26日(40枚)金勝アルプス 風化した花崗岩の岩峰は見事。滝あり沢あり鎖場あり。奇岩もあってあきない。
2006年10月24日(41枚)剣尾山、行者山 奇岩・巨岩の行場の山、行者山から、北摂の峻峰、剣尾山へ。
2006年10月21日(44枚)虚空蔵山 山頂直下の岩場から六甲連山、瀬戸内海、北摂や丹波の山並を一望できる。
2006年10月20日(50枚)芦屋 芸術家ゆかりの洗練された風土に触れる―芦屋川から芦屋海岸通りを散策する。。
2006年10月18日(43枚)信太山 太古の昔からの自然・歴史が息づくまち―伝説と悠久の歴史探訪。
2006年10月16日(45枚)北野町 エクゾチックな洋館建築(重要伝統的建築物群保存地区)を巡る。
2006年10月15日(39枚)ほしだ園地 森の中で揺れる星のブランコを訪ねて。
2006年10月12日(54枚)能勢妙見山、天台山、光明山、初谷渓谷 天台山コースから能勢妙見山に登り、初谷コースを下る。
2006年10月 9日(25枚)桟敷ヶ岳 京都北山の名峰に登る。
2006年10月 8日(26枚)ハーベストの丘 堺・緑のミュージアム
2006年10月 3日(38枚)有馬三山(落葉山、灰形山、湯槽谷山)、紅葉谷 有馬三山から、紅葉谷を経て、有馬温泉へ下る。
2006年 9月27日(27枚)高御位山 播磨アルプスの主峰。播磨富士とも呼ばれる。露岩のワイルドな道を、展望を楽しみながら歩ける。
2006年 9月24日(39枚)堂満岳 比良山系のほぼ中央に位置する山。ノタノホリ→堂満東稜道→堂満岳→金糞峠→正面谷→大山口。
2006年 9月22日(50枚)峰床山、八丁平 京都府第2の高山に登り、関西では珍しい高層湿原の八丁平を周遊する。
2006年 9月20日(21枚)大野川緑陰道路、淀川右岸、矢倉緑地 
2006年 9月17日(30枚)岩橋山、竹内街道 岩橋山は二上山と大和葛城山の中間に位置する山。竹内街道は我国最古の国道。
2006年 9月11日(28枚)須磨アルプス 鉢伏山→旗振山→一ノ谷→妙見堂跡→須磨寺→栂尾山→横尾山→東山。
2006年 9月 9日(36枚)紀伊風土記の丘 考古・民俗資料を中心とした和歌山県立の博物館施設。三等三角点がある大日山も踏む。
2006年 9月 4日(44枚)権現山、小女郎ヶ池、蓬莱山、打見山 蓬莱山山頂からは比良山系、琵琶湖、鈴鹿山系を一望できる。
2006年 9月 2日(32枚)高見山 関西屈指の秀峰。山頂からは360度の大展望。雪山シーズンは樹氷、霧氷で人気がある。
2006年 8月31日(40枚)泉南飯盛山 山頂からは関空、淡路島、六甲山系など、360度の展望を楽しむことができる。
2006年 8月27日(24枚)るり渓 関西屈指の景勝地。京阪神地区の避暑地として人気がある。
2006年 8月25日(44枚)石楠花山、神戸市立森林植物園、トエンティクロス 石楠花(しゃくなげ)山は裏六甲の隠れた名山の一つである。
2006年 8月23日(40枚)長峰山(天狗塚)、六甲山牧場 大展望が楽しめる天狗塚。動物と自然にふれあえる六甲山牧場。
2006年 8月21日(52枚)観音峰、みたらい渓谷 観音峰展望台からの眺望は大パノラマ。みたらい渓谷では、渓谷美が堪能できる。
2006年 8月18日(34枚)高安山、信貴山、朝護孫子寺 高安城址から、信仰の山として参拝者が絶えない信貴山、信貴山朝護孫子寺へ。
2006年 8月16日(72枚)ポンポン山、釈迦岳、善峯寺 ポンポン山は通称名、正式名は加茂勢山。
2006年 8月14日(48枚)龍門岳、津風呂湖 古くから山岳信仰の対象として崇敬されている龍門岳に登り、津風呂湖へ下る。
2006年 8月10日( 7枚)四天王寺 
2006年 8月10日(40枚)大和葛城山(葛城高原) 奈良と大阪の境に位置する。山頂の草原からは360度の大パノラマを満喫できる。
2006年 8月 5日(44枚)大台ヶ原(東大台コース) 近畿を代表する名山。全国でも有数の降水量を誇る。野生鹿に出会うことができる。
2006年 8月 3日(52枚)比叡山延暦寺(横川) 大原の里→仰木峠→水井山→横高山→延暦寺(横川)→延暦寺(西塔)→無動寺参道。
2006年 7月26日(56枚)高野山女人道 極楽橋→不動坂→女人堂→弁天岳→大門→お助け地蔵尊→大滝口→五大尊堂跡→奥の院前。
2006年 7月22日(44枚)蛇谷ヶ峰 比良山系北部の名山。山頂からの眺望が素晴らしく、武奈ヶ岳を望むことができる。
2006年 7月15日(28枚)明神山 播磨富士とも呼ばれる。山頂からは展望は360度の大パノラマ。山麓にはレクレーション施設がある。
2006年 7月12日(44枚)吉野・宮滝万葉の道 桜の名所として全国的に有名な吉野山から風光明媚な宮滝へ。
2006年 6月19日(40枚)摩耶山 布引ダム→市ヶ原→トゥエンティクロス→徳川道→桜谷道→摩耶山山頂→山寺尾根→長峰台。
2006年 6月16日(40枚)風吹岩 会下山遺跡→蛙岩→風吹岩→保久良梅林→岡本八幡神社→岡本梅林公園。
2006年 6月12日(20枚)嵯峨鳥居本、嵐山 化野(あだしの)念仏寺、嵯峨鳥居本(とりいもと)を経て、嵐山を散策する。
2006年 6月12日(36枚)栂ノ尾、高雄、清滝 京都北山の名刹・高山寺(世界遺産)から、清滝川に沿って、清滝まで歩く。
2006年 6月 7日(44枚)柳生街道 滝坂の道(朝日観音、首切地蔵、峠の茶屋、円成寺)→笠置。
2006年 6月 4日(44枚)雄岡山、雌岡山 男女和合の信仰の山。山頂からの眺望は意外と良く、明石海峡大橋を望むことができる。
2006年 6月 4日(24枚)須磨寺、一ノ谷 源平ゆかりの史跡が多い須磨寺から、源氏と平家の明暗を分けた一ノ谷の合戦の地を訪ねる。
2006年 6月 1日(40枚)四国山、高森山 和泉山脈の西端に位置する山。山頂から紀淡海峡、四国、淡路島を望む。
2006年 5月30日(16枚)王子動物園 
2006年 5月30日(56枚)摩耶山 杣谷→杣谷峠→穂高湖→アゴニー坂→摩耶山山頂→青谷道。
2006年 5月24日(40枚)シュラインロード 前ヶ辻から六甲の古道の一つであるシュラインロードを下る。
2006年 5月24日(16枚)六甲高山植物園 アルプス、ヒマラヤに自生する高山植物の宝庫。
2006年 5月21日(16枚)関宿 重要伝統的建造物群保存地区
2006年 5月21日(36枚)筆捨山 山名の由来は、かつて狩野元信が、この変化に富んだ山を描くことができず、筆を捨てたことから。
2006年 5月14日(52枚)綿向山、竜王山 信仰の山、山頂からの眺望が素晴らしい綿向山に登り、竜王山を縦走する。
2006年 5月12日( 8枚)長野公園 
2006年 5月12日(56枚)金剛山 天ヶ滝→中の平→新欽明水→伏見峠→金剛山山頂→大日岳→金剛山遊歩道→ロープウェイ駅。
2006年 5月 8日(16枚)富田林 「重要伝統的建造物群保存地区」を歩く。
2006年 5月 8日(20枚)古市古墳群 葛井寺(ふじいでら)→辛国神社→応神天皇陵→大鳥塚古墳→古室山古墳→道明寺
2006年 5月 5日(44枚)武奈ヶ岳 比良山系の最高峰。滝、湿原、自然林を歩き、山頂からは360度の大展望を満喫する。
2006年 5月 3日(36枚)額井岳、戒場山 額井岳は、秀麗な山容から「大和富士」の別名を持つ。
2006年 5月 3日(28枚)山の辺の道 日本最古の道(『古事記』や『日本書紀』にも記述がある)を歩く。(桜井〜三輪)
2006年 4月30日(36枚)岩倉山、岩原山、蓬莱峡 赤子谷→東六甲縦走路→岩倉山→岩原山→蓬莱峡。
2006年 4月28日(36枚)賤ヶ岳、余呉湖 羽衣伝説のある余呉湖。その湖畔から戦国武将ゆかりの山に登る。山頂からの眺望は絶景。
2006年 4月24日(40枚)貴船山、魚谷山(いおだにやま) 「二ノ瀬ユリ道」から京都北山の二山に登る。
2006年 4月18日(28枚)リトル比良 鵜川越→岩阿沙利山→鳥越峰→オーム岩→岳山→岳観音堂跡→JR湖西線「近江高島」駅。
2006年 4月18日(36枚)リトル比良 JR湖西線「北小松」駅→楊梅の滝→涼峠→寒風峠→滝山→鵜川越。
2006年 4月16日(40枚)ボンデン山 和泉山脈縦走路にある山。山頂近くの展望台からは関空、大阪湾、淡路島、六甲山系を一望できる。
2006年 4月 9日(44枚)霊山(三重県) 最澄が創建した寺院跡の山頂から、伊賀上野の市街地など、大パノラマの展望を楽しむ。
2006年 4月 6日(40枚)小和田山、七宝寺 巨大な観音像、涅槃像がある七宝寺から、一時ハイカーで賑わった小和田山に登る。
2006年 4月 4日(48枚)堂山 湖南アルプスと呼ばれる巨岩、奇岩の山。登山道、山頂からは琵琶湖、比良山系の山々が展望できる。
2006年 3月29日(44枚)山の辺の道、龍王山 龍王山に登頂後、「山の辺の道(東海自然歩道)」を歩く。(柳本〜三輪)
2006年 3月26日(32枚)恭仁京跡、海住山寺 短期間に置かれた聖武天皇の都から、聖武天皇の勅願で良弁が開創した海住山寺へ。
2006年 3月24日(44枚)金剛山 黒栂谷道→カトラ谷→金剛山山頂→葛木神社→湧出岳→伏見峠→伏見道→葛城の道→高鴨神社。
2006年 3月21日(48枚)六甲最高峰、西お多福山 住吉道→西お多福山→六甲最高峰→紅葉谷→有馬温泉。
2006年 3月17日(32枚)大文字山 五山の送り火で有名な山。火床から京都市内の大展望を楽しむ。
2006年 3月15日(16枚)草津宿(くさつじゅく) 大石、吉良、新選組隊士も泊まった東海道の宿を訪ねる。
2006年 3月15日(44枚)箕作山、小脇山 巨岩信仰の山。家族で気楽に登れる。低山だが眺望が素晴らしい。
2006年 3月11日(48枚)鉢伏山、明ヶ田尾山 滝と紅葉で有名な箕面にある山。箕面には東海自然歩道の起点がある。
2006年 3月 8日(32枚)南葛城山 和泉山脈最高峰。尾根道から渓谷美を堪能できる。静かな山歩きを楽しみたい人には穴場のコース。
2006年 3月 2日(24枚)小富士山 姫路市内にある小山、正式名は麻生山。低山だが山頂からの眺望は360度の大パノラマ。
2006年 3月 2日(24枚)日笠山 高砂市の東南部に位置する。低山ながら山頂からは瀬戸内海が一望できる。
2006年 2月27日(28枚)大岩ヶ岳 神戸市の水ガメ、千刈水源池を見下ろしながら尾根道を歩く。山頂で360度の大パノラマを楽しむ。
2006年 2月25日(32枚)若山(太閤山) 「太閤道登山コース」を歩く。気楽に「ミニ登山」が楽しめる。
2006年 2月10日(28枚)旗尾岳、府庁山 金剛山の前衛峰。旗尾岳は天見富士という別称を持つ。尾根道からの眺望は爽快。
2006年 1月29日(32枚)雪野山 古代ロマンをかき立てる古墳群がある山。山頂も古墳である。
2006年 1月22日(16枚)三郎岳、高城岳、仏隆寺 山頂からの展望が素晴らしい。仏隆寺は室生寺の南門である。
2006年 1月19日(32枚)鞍馬山、貴船神社 義経(牛若丸)伝説をたずねて鞍馬山を歩く。―その2―
2006年 1月17日(28枚)大舟山 三田市の北部にあり、万葉人が航海の目標とした山。山頂からは360度のパノラマが満喫できる。
2006年 1月15日(40枚)鷲峰山、金胎寺 江戸時代には修験者の行場としてにぎわっていた信仰の山、鷲峰山に登る。
2006年 1月 9日(32枚)六甲最高峰、打越山 八幡谷登山道→打越山→雨ヶ峠→六甲最高峰。
2006年 1月 3日(40枚)能勢妙見山、歌垣山 稜線コースから能勢妙見山に登り、かつて未婚の男女が即興の歌を交わしたという歌垣山へ。


ページのトップへ

■2005年

●詳細日記→年月日をクリック、写真集→標題(山名等)をクリック
2005年12月25日(14枚)近江八幡 「重要伝統的建造物群保存地区」を歩く。
2005年12月25日(22枚)八幡山 豊臣秀次の居城が置かれたところ。
2005年12月25日( 8枚)長命寺 西国31番札所。
2005年12月20日(37枚)牛尾観音からパノラマ台へ 
2005年12月20日(11枚)石山寺 紫式部ゆかりの古刹。
2005年11月26日(32枚)笹間ヶ岳 「湖南アルプス」の岩場を登る。
2005年11月23日(14枚)寂光院、三千院 紅葉が美しい寂光院・三千院を歩く。
2005年11月23日(32枚)天ヶ岳 京都・北山の天ヶ岳は、ほとんどが樹林帯。真夏でも歩きやすいが、展望は望めない。
2005年11月20日(48枚)笠置山(笠置寺) 木津川沿いに東海自然歩道を歩く。笠置山に登り、かつて修験場であった山上を巡る。
2005年11月16日(12枚)書写山(円教寺)、姫路城 西の比叡山として信仰を集める円教寺。国宝の姫路城。
2005年11月12日(20枚)山の辺の道 日本最古の道(『古事記』や『日本書紀』にも記述がある)を歩く。(大神神社〜天理)
2005年11月 7日(28枚)狭山池、狭山副池 狭山池は、大阪狭山市に位置する日本最古のダム形式のため池。
2005年11月 4日(20枚)摩耶東谷、灘丸山公園、五鬼城展望公園 他に「酒蔵の道」など。
2005年11月 1日(32枚)荒地山 ワイルドな岩場登り。山頂近くからは大阪湾から明石海峡までが一望できる。
2005年10月30日(20枚)永楽ダム 大阪みどりの百選。展望台からは関西国際空港が望める。
2005年10月30日(20枚)雨山 南北朝時代の要塞。眼下に関西国際空港が望める。
2005年10月27日(14枚)岸和田城、水間寺 岸和田城は「大阪みどりの百選」、水間寺には「お夏清十郎の墓」がある。
2005年10月18日(28枚)藤白坂(熊野古道) 御所の芝は熊野路第一の絶景。藤白神社には県天然記念物のクスノキがある。
2005年10月12日(56枚)金剛山、大和葛城山(葛城高原) 「ツツジ尾谷ルート」から大阪府下最高峰へ。登頂後、大和葛城山へ。
2005年10月 9日(56枚)住塚山、国見山 天然記念物の「屏風岩」から住塚山に登り、国見山山頂からは大パノラマを楽しむ。
2005年10月 6日(32枚)箕ノ裏ヶ岳 洛北の古道から天狗伝説の鞍馬へ。
2005年10月 3日(16枚)ひらかたパーク ひらかた大菊人形「義経」
2005年10月 3日(12枚)大阪城公園 
2005年10月 1日(20枚)阿武山、摂津峡 茨木市と高槻市にまたがる阿武山から、高槻の奥座敷と言われる摂津峡へ。
2005年 9月29日(48枚)行者山 かつての行場行者山に登り、弘法大師ゆかりの千手寺から湯の花温泉を経てJR亀岡駅へ。
2005年 9月26日(24枚)交野山、国見山 ともに山頂からは大パノラマが楽しめる。国見山山頂からの眺望は枚方八景の一つ。
2005年 9月26日(24枚)甘南備山 神の御座所とされる甘南備山(かんなびやま)。山頂からは京都、生駒などの山々を一望できる。
2005年 9月24日(32枚)北嵯峨池巡り 平安時代に貴族や歌人に詠まれた大沢池、広沢池を巡り、金閣寺まで足をのばす。
2005年 9月19日(28枚)鳥見山(鳥見山公園) かつての宿場町・榛原から神武天皇ゆかりの鳥見山に登り、長谷寺に至る。
2005年 9月17日(32枚)飯道山 近江の大峰山と呼ばれ、修験道の行場として栄えた。比叡山系、鈴鹿山系が望める。
2005年 9月 3日(20枚)大野山 兵庫県猪名川町の北端に位置する北摂の山の一つ。ほとんどが樹林帯なので夏でも楽に歩ける。
2005年 9月 1日(12枚)高御位山 高御位山(播磨富士)から鷹ノ巣山にかけては播磨アルプスと言われ、展望がすばらしい。
2005年 8月27日(36枚)曽爾高原 室生赤目青山国定公園のなかでも特異な景観の曽爾(そに)高原。関西屈指の景勝地。
2005年 8月 7日(32枚)室生山(室生寺) 女人高野として古くから知られている。国宝の本堂など、多くの文化財を有している。
2005年 8月 5日(28枚)十三石山 京見峠で京都の市街地を望み、氷室神社を経て、十三石山に登る。
2005年 8月 3日(20枚)半国山 亀岡市の西南に位置する半国山(はんごくさん、別名:丹波富士)に登る。
2005年 7月30日(36枚)近つ飛鳥風土記の丘 近つ飛鳥を巡り、日本最古の官道といわれる竹内街道を歩く。
2005年 7月28日(48枚)中葛城山、高谷山 金剛山に隠れるようにあるのが中葛城山(別称:北山)。山頂近くからの眺望は良い。
2005年 7月25日(44枚)朝日峰 高雄、神護寺から栂尾(とがのお)、世界遺産の高山寺を経て、北山杉の美しい朝日峰に登る。
2005年 7月23日(48枚)蓬莱山、びわ湖バレイスキー場 山頂からは比良山系、琵琶湖、鈴鹿山系を一望できる。
2005年 7月17日(16枚)小塩山 京都西山の小塩山(おしおやま)に登り、淳和天皇陵を訪ねる。
2005年 7月17日(16枚)祇園祭 祇園祭の日に祇園界隈を歩く。
2005年 7月15日(56枚)伊吹山 高山植物の宝庫で近江の最高峰。日本百名山。薬草の山、夜間登山の山としても有名。
2005年 7月13日(32枚)六個山 大阪府箕面市にある。身近な市民の森として親しまれている。
2005年 7月13日(30枚)服部緑地公園  阪急「曽根」駅→服部緑地公園→北大阪急行「緑地公園」駅
2005年 7月 8日(36枚)赤目四十八滝 渓谷沿いにたくさんの滝がある。オオサンショウウオの宝庫としても有名。
2005年 6月30日(28枚)油コブシ、六甲山上、アイスロード 六甲山上への最短コースである油コブシ道を登り、アイスロードを下る。
2005年 6月25日(44枚)青山高原 伊勢と伊賀の境をなす丘陵。東に伊勢湾、南に大台ヶ原を一望できる。
2005年 6月14日(24枚)東お多福山 高原状の優しい山容をしている。山頂からは360度の眺望が楽しめる。
2005年 6月14日(24枚)ごろごろ岳 名の由来は標高が565.6mあることから、また大きな岩がごろごろあることから。
2005年 6月12日(32枚)繖山、観音正寺、安土城跡 繖山にある観音正寺を訪ね、織田信長が築いた安土城に登る。
2005年 6月10日(36枚)若草山 世界遺産の春日山原始林沿いを歩き、若草山の山頂からは360度の大パノラマを満喫する。
2005年 6月 7日(16枚)明智越 本能寺攻めに明智光秀が使った古道の一つ。厳しい登りもなく、ほとんど木陰の道を歩く。
2005年 6月 7日(24枚)保津峡 保津川下りで有名な保津峡の左岸を、JR「保津峡」駅からJR「亀岡」駅まで歩く。
2005年 6月 5日(40枚)須磨アルプス 鉢伏山→旗振山→鉄拐山→栂尾山→横尾山→東山。
2005年 5月19日(24枚)五月山 大阪府池田市の市街地に近い。標高が低いにもかかわらず展望は良い。
2005年 5月17日(20枚)伊那佐山 奈良県南部に位置し、神武天皇東征の史跡とされる。
2005年 5月15日(32枚)札立山、大福山、俎石山 和泉山脈の西端部に位置する山々を縦走。紀淡海峡、紀ノ川が望める。
2005年 5月13日(32枚)有馬富士、有馬富士公園、花山院 有馬富士は兵庫県三田市に位置する、美しい円錐形の山。
2005年 5月10日(40枚)国城山、玉川峡 渓谷に沿って歩き、山頂から紀ノ川、金剛山系、大峰山まで見晴らす大パノラマを楽しむ。
2005年 5月 8日(27枚)唐櫃越 明智光秀の本能寺攻めの道としても使われたといわれる唐櫃越(からとごえ)を歩く。
2005年 5月 4日(24枚)当尾(とうのお)巡り 石仏巡り、岩船寺から浄瑠璃寺へ。
2005年 4月30日(16枚)一徳防山 大阪府河内長野市の南部に位置し、低山だが少しワイルドなところもある。
2005年 4月28日(24枚)矢田丘陵 法隆寺、龍田神社、藤ノ木古墳、法輪寺、松尾寺、松尾山、矢田寺、奈良県立民俗博物館。
2005年 4月24日(28枚)大和三山(畝傍山、天香久山、耳成山)、甘樫丘 古代ロマンあふれる飛鳥の里を望む。
2005年 4月22日(24枚)八王子山、三石岳 比叡山坂本駅から日吉大社、八王子山を経て、三石岳へ。下山後、坂本散策。
2005年 4月18日(32枚)稲荷山、将軍塚 東山三十六峰の南部にあたる稲荷山から「京都一周トレイル」に従って将軍塚まで歩く。
2005年 4月13日(24枚)四石山、山中渓、金熊寺 金熊寺を訪ね、四石山に登り、桜並木が美しい山中渓、旧紀州街道を歩く。
2005年 4月11日(32枚)熊野街道  熊野詣の陸の出発地から「熊野街道の始まり」部分を歩き、上町台地を散策。
2005年 4月 9日(52枚)百貝岳 金峯神社から百貝岳までは行楽客がいないので静かな山歩きが楽しめる。
2005年 4月 7日(36枚)三石山 金剛生駒紀泉国定公園内にあり、山頂近くからは高野山、大峰山系、紀ノ川を一望できる。
2005年 4月 5日(28枚)高岳 北条時頼ゆかりの猪名川不動尊から高岳(たかだけ)に登る。
2005年 4月 5日(24枚)三草山 希少種のチョウが生息する森を歩く。
2005年 3月31日(44枚)湖南アルプス(太神山、矢筈ヶ岳) 湖南アルプスの主峰。自然林が豊かで奇岩も多く、変化に富んでいる。
2005年 3月29日(44枚)犬鳴山 義犬伝説と渓谷美で知られる犬鳴山。
2005年 3月26日(40枚)瓢箪崩山、金毘羅山 瓢箪崩山、金毘羅山に登頂後、大原の里(寂光院、三千院)へ下る。
2005年 3月21日(16枚)武庫川渓谷、JR福知山線廃線コース JR「武田尾」駅前→「桜の園」入口。
2005年 3月21日(20枚)中山最高峰 中山最高峰に登頂後、中山寺奥の院を経て中山寺に下る。
2005年 3月21日(20枚)虚空蔵山 山頂直下の岩場から六甲連山、瀬戸内海、北摂や丹波の山並を一望できる。
2005年 3月21日(12枚)大峰山 JR福知山線廃線コースから登り、登頂後は中山寺を目指して下る。
2005年 3月19日(52枚)御破裂山、談山神社、石舞台古墳 談山(たんざん)神社は紅葉の名所、大化改新発祥地。
2005年 3月16日(48枚)比叡山(大比叡) 親鸞は9歳のとき比叡山に登り20年間学問修業に励んだ。親鸞も歩いたという道を歩く。
2005年 3月14日(40枚)金勝アルプス 風化した花崗岩の岩峰は見事。滝あり沢あり鎖場あり。奇岩もあってあきない。
2005年 3月 7日(36枚)三上山(みかみやま) 琵琶湖の東に位置し、円錐形の秀麗な山容で、近江富士の別名がある。
2005年 3月 1日(44枚)音羽三山(音山、経ヶ塚山、熊ヶ岳)、音羽観音 音羽三山の三つのピークを経て、大宇陀に下る。
2005年 2月27日(28枚)牛松山 亀岡市の北東で、端正な山容を見せる牛松山(別名:丹波富士)。雲海でも有名。
2005年 2月24日(28枚)槇尾山(施福寺)、滝畑ダム 自然歩道ダイヤモンドトレールの西の起点である槇尾山から滝畑ダムへ下る。
2005年 2月22日(32枚)羽束山 北摂の山並の西端にあり、信仰の山、山容の美しい羽束山(はつかさん)に登る。
2005年 2月20日(40枚)風吹岩、岡本梅林公園、打越山、十文字山 風吹岩の名の根拠だった岩塔は、先の震災で崩れた。
2005年 2月17日(32枚)白髪岳 秀麗な山容、丹波路の名山。山頂直下からはロープが張られた荒々しい岩場を登る。
2005年 2月13日(28枚)風吹岩、魚屋道、保久良神社 魚屋道(ととやみち)は海産物を六甲から有馬温泉まで運んだ古道。
2005年 2月11日(32枚)摩耶山 学校林道→天狗道→摩耶山山頂→摩耶山史跡公園・旧天上寺跡→青谷道。
2005年 2月 6日(28枚)高取山、高取神社、妙法寺、長田神社 高取山は六甲連山の東部に位置し、毎日登山の山として有名。
2005年 2月 4日(40枚)六甲最高峰、大平山、水無山、 宝塚→東六甲縦走路→六甲最高峰→魚屋道→有馬温泉。
2005年 1月30日(40枚)高野山町石道(古峠→大門→根本大塔) 弘法大師が歩いた「高野山町石道」は「世界遺産」。
2005年 1月28日(44枚)剣尾山、行者山 奇岩・巨岩の行場の山、行者山から、北摂の峻峰、剣尾山へ。
2005年 1月26日(52枚)ポンポン山、釈迦岳、天王山 ポンポン山は通称名、正式名は加茂勢山。秀吉ゆかりの天王山へ。
2005年 1月18日(44枚)六甲最高峰 高座の滝→風吹岩→雨ヶ峠→六甲最高峰。最もポピュラーなコース。
2005年 1月14日(20枚)油コブシ、六甲山上、寒天山道 六甲山上への最短コースである油コブシ道を登り、寒天山道を下る。
2005年 1月12日(36枚)金剛山 雪の金剛山。千早本道を登り、伏見峠から久留野峠を経て、千早ロープウェイ前へ。
2005年 1月 9日(20枚)大山、殿尾山 烈女「お菊(豊臣秀次の娘)」伝説のある和泉山脈の西端、お菊山山系を歩く。
2005年 1月 7日(32枚)六甲最高峰、有馬三山(落葉山、灰形山、湯槽谷山) 裏六甲の有馬三山→六甲最高峰。
2005年 1月 4日(32枚)丹生山、帝釈山、稚子ヶ墓山、花折山 神戸市北区にある、源義経ゆかりの道、丹生山系縦走路を行く。
2005年 1月 2日(20枚)雲山峰(紀泉アルプス) コースからは関西国際空港や紀ノ川を目前に望むことができる。


■2004年

●詳細日記→年月日をクリック、写真集→標題(山名等)をクリック
2004年12月30日(20枚)百丈岩、鎌倉峡、鏑射山(鏑射寺) 北条時頼ゆかりの渓谷、奇岩の地を歩く。
2004年12月27日(36枚)高野三山(摩尼山、楊柳山、転軸山)、弁天岳、女人堂 弘法大師ゆかりの高野三山に登る。
2004年12月25日(40枚)音羽山、醍醐山 逢坂跡から音羽山、牛尾観音、醍醐山を経て、秀吉が花見を楽しんだ醍醐寺へ。
2004年12月23日(28枚)和泉葛城山 和泉山脈の中央にある名峰。ブナの原生林がある山として知られている。
2004年12月21日(48枚)額井岳、戒場山、長谷寺 額井岳は、秀麗な山容から「大和富士」の別名を持つ。帰途、長谷寺に寄る。
2004年12月19日(12枚)高安山、信貴山朝護孫子寺 高安山から、聖徳太子が物部氏討伐を祈願したことで知られる朝護孫子寺へ。
2004年12月17日(32枚)河内飯盛山、野崎観音 中世の城跡が残る飯盛山に登り、野崎参りで有名な慈眼寺(野崎観音)へ下る。
2004年12月14日(24枚)龍門山、粉河寺 龍門山は和歌山市から見ると富士の形をしていて、紀州富士という別名を持つ。
2004年12月10日(28枚)菊水山、鍋蓋山、再度山、再度公園 眺望も良く、山から山へのアップダウンが楽しめる。
2004年12月 8日(23枚)壺阪寺、高取山(高取城跡) 浄瑠璃「壺坂霊験記」で知られる壺坂寺から日本一の山城に登る。
2004年12月 6日(28枚)中山最高峰 中山寺から奥の院を経て中山最高峰へ。清荒神へ下る。
2004年12月 2日(12枚)豆崎奥山、大谷山、地徳山、百間岩 「播磨アルプス」といわれるコース。終始展望を楽しみながら歩ける。
2004年11月30日(32枚)能勢妙見山 北摂の信仰の山として知られ、日蓮宗としては関西で唯一の霊場。初谷コースから登り、新滝道コースを下る。
2004年11月28日(16枚)竜王山、竜仙峡、忍頂寺 清和天皇ゆかりの忍頂寺から竜王山に登り、清流の竜仙峡へ。
2004年11月26日( 8枚)仁川、甲山 家族で楽しめるハイキングコース。
2004年11月23日(40枚)愛宕山(愛宕神社) 愛宕山にある愛宕神社は全国に800以上ある愛宕神社の総本山である。
2004年11月21日(20枚)摩耶山、長峰山 布引滝→市ヶ原→天狗道→摩耶山山頂→天上寺→アゴニー坂→穂高湖→杣谷峠→長峰山(天狗塚)。
2004年11月19日(12枚)斑鳩の里 法隆寺、法輪寺、法起寺、藤ノ木古墳、龍田神社。
2004年11月17日(16枚)鎌倉峡 北条時頼ゆかりの渓谷「鎌倉峡」を歩く。
2004年11月15日(32枚)鞍馬山、貴船神社 義経(牛若丸)伝説をたずねて鞍馬山を歩く。―その1―
2004年11月13日(36枚)岩湧山、滝畑ダム ススキたなびく岩湧山山頂から展望を楽しむ。
2004年11月10日(15枚)平等院、天ヶ瀬ダム 王朝の歴史に彩られた宇治を散策し、宇治川に沿って天ヶ瀬ダムまで歩く。
2004年11月 9日(28枚)大文字山、哲学の道、南禅寺 大文字火床を見て下山。哲学の道を歩き、南禅寺に至る。
2004年11月 7日(44枚)武庫川渓谷、JR福知山線廃線コース JR「宝塚」駅前→JR「生瀬」駅前→R「武田尾」駅前。
2004年11月 4日(12枚)大和葛城山(葛城高原) ススキたなびく丘陵から360度の大パノラマを堪能できる。
2004年11月 2日(39枚)暗峠、鳴川峠、十三峠 大阪と奈良を結ぶ峠(暗峠、鳴川峠、十三峠)を南北に歩く。
2004年10月27日(40枚)当麻寺、二上山、屯鶴峯 万葉集にも登場する二上山。凝灰岩の隆起、浸食によってできた奇岩、屯鶴峯。
2004年10月25日(20枚)私市・くろんど園地 大阪府と奈良県との県境に広がる府民の森・くろんど園地。ファミリーハイキングコース。
2004年10月22日(12枚)太閤道 太閤さんも通ったという言い伝えのある「太閤道」を歩く。
2004年10月17日(28枚)金剛山 楠木正儀の墓→国見城跡→葛木神社→伏見峠→千早ロープウェイ前
2004年10月15日(28枚)生駒山 「デンボ(出来物)の神さん」で親しまれている石切神社に寄り、生駒山山頂へ。
2004年10月11日(28枚)葛城古道 九品寺、一言主神社、中村邸、船宿寺、高天彦神社、史跡高天原、極楽寺。
2004年10月 6日(24枚)箕面の滝、勝尾寺 滝と紅葉で有名な箕面。勝尾寺まで歩く。
2004年10月 3日(00枚)六甲山最高峰 写真はない。
2004年 9月30日(32枚)奈良町、柳生街道 奈良町から剣豪・柳生十兵衛の故郷、宮本武蔵が歩いた剣豪の里、柳生街道を歩く。
2004年 9月26日(20枚)高野山町石道(慈尊院→古峠) 高野山町石道は弘法大師が歩いた道で、奥の院まで20数キロの道。
2004年 9月21日( 8枚)西大寺、秋篠寺、平城宮跡 平城宮跡は東大寺・興福寺・春日奥山・正倉院などとともに世界遺産。
2004年 9月11日(24枚)住吉大社、住吉公園  
2004年 9月 4日(20枚)川口居留地跡、日本聖公会川口基督教会、大阪ドーム、大阪プール、八幡屋公園、海遊館、天保山  
2004年 9月 1日(20枚)世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』―吉野 金峯山寺、吉水神社、大峯奥駈道、吉野水分神社。
2004年 8月29日(20枚)高野山 世界遺産。金剛峯寺、壇上伽藍、金堂、根本大塔、大門など。
2004年 8月25日(10枚)和歌山城、紅葉渓庭園、和歌山県立博物館、紀州東照宮、片男波海水浴場、紀三井寺 
2004年 8月10日(16枚)継体天皇陵、太田神社、今城塚古墳、紫金山古墳  
2004年 8月 8日(20枚)オオサカキング(大阪城公園)―その2―  
2004年 8月 7日(20枚)オオサカキング(大阪城公園)―その1―  
2004年 8月 3日(11枚)平成淀川花火大会 淀川大橋(国道2号)から撮影。 
2004年 8月 1日(12枚)飛鳥巡り 橿原神宮、丸山古墳、高松塚古墳、鬼の雪隠、鬼の俎、亀石。
2004年 7月10日(34枚)尾道・瀬戸内しまなみ海道(その3) 因島水軍城、尾道港、千光寺、中村憲吉旧居、れんが坂、・・・
2004年 7月 9日(17枚)尾道・瀬戸内しまなみ海道(その2) 弓削島、耕三寺、多々羅大橋、大山祇神社、来島海峡大橋、・・・
2004年 7月 8日( 8枚)尾道・瀬戸内しまなみ海道(その1) 千光寺、ポンポン岩、・・・
2004年 6月17日(16枚)山の辺の道 飛鳥から平城(奈良)へ至る古代の道。(天理〜柳本)
2004年 5月24日(14枚)大野川緑陰道路、矢倉緑地